旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ROKKO森の音ミュージアム 開館30周年記念 山田和明デザインの神戸オルゴールを発売 編曲から製作まで職人が手掛け、500曲以上から選べるオルゴール

2024年07月10日15時10分 / 提供:PR TIMES

六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する、ROKKO森の音ミュージアムは開館30周年を記念し、絵本作家、イラストレーターの山田和明とコラボレーションしたオリジナルブランド「神戸オルゴール」を2024年7月13日(土)から販売します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/5180/3014/resize/d5180-3014-38747fcd544e17ed18b6-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/5180/3014/resize/d5180-3014-323970d5c9dbe4434da9-1.jpg ]

神戸オルゴール×山田和明 オリジナルデザインオルゴール
当施設の所蔵品の手回しオルガン「デライカ20key手回しオルガンDF20/31」を描いたオリジナルデザインです。四角形アクリルケース(5,150円)と国産木製宝石箱(7,350円)2種のケースで販売します。楽曲は500曲以上から選べます。また、本デザインをあしらったオリジナルクリアファイルとポストカードも販売します。
※神戸オルゴールはご注文後に製作し、後日発送します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5180/3014/resize/d5180-3014-26311592f1ef821ffd2a-2.jpg ]

山田 和明(やまだ かずあき)
イラストレーター、絵本作家。1961年京都市生まれ。1989年に手描きのタッチを活かしたイラストレーション、絵本などを制作するアクアスタジオを設立。日本児童文芸家協会会員。2018年に第9回ようちえん絵本大賞受賞。

神戸オルゴールとは
2009年7月より当施設内で製作しているオリジナルブランドのオルゴールです。2013年には「神戸セレクション」に選定されるなど、新しい神戸ブランドとしても注目を集めました。当施設では、オルゴールの規格に合わせて編曲し、音色を生み出す櫛の歯の調律やケースへの組み付けなど、専門性の高い技術をもった職人が手作業で行い、より高品質なものづくりを追求しています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/5180/table/3014_1_fe7c0b0a94cce42be94e38247e707a3e.jpg ]

<営業概要>
【入場料】
大人(中学生以上)1,500円
小人(4歳~小学生)750円
【営業時間】10:00~17:00(16:30受付終了)
【休業日】毎週木曜日、12月31日、1月1日
※2024年7月19日(金)~11月27日(水)は無休。
【駐車料金】普通車1,000円/台
※2024年8月10日(土)~15日(木)は2,000円。

六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/428b67d25eda6467d4a957016ae41cfe4e8b5923.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る