2024年08月15日16時15分 / 提供:PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13640/2788/13640-2788-cf589591302df92f88cfcd478d935f01-1212x796.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学館の「例解学習辞典」公式Xアカウントにて、6月24日から7月31日まで「#夏のことば探し」キャンペーンを実施しました。
このキャンペーンでは、「夏」と聞いて思い浮かべる「言葉」を、多くの方々にご投稿いただきました。総数2160件の寄せられた「夏を感じさせる言葉」から、投稿件数が多かった「ベスト10」を発表いたします。
ランキング結果
花火 - 142票
風鈴 - 137票
夏祭り - 103票
スイカ - 100票
ひまわり - 94票
蝉 - 91票
かき氷 - 85票
入道雲 - 80票
海 - 60票
夏休み - 56票
多くの方々から投稿されたこれらの言葉は、日本の夏の風物詩を象徴するものばかりです。
もっとも多くの票を集めた「花火」、夏の夜空を彩る鮮やかな光景が多くの人々の心に深く刻まれていることがわかります。また、「風鈴」の音色や「夏祭り」のにぎわいも、夏の風情を感じさせるものとして多くの支持を得ました。
【「例解学習辞典」編集長のコメント】
「花火」が1位の結果になりましたが、みなさまはどのような花火が浮かびましたか『例解学習国語辞典』には「花火」だけでなく、「打ち上げ花火」「線香花火」なども載っています。ほかにも、漢字ドリルの熟語探しはもちろん、調べ学習にも強い味方です。今年は辞書を使い、早めに宿題を終わらせて、夏祭り、海、スイカ、花火とたくさん夏の思い出を作ってくださいね。
── 小学館 辞書編集室 編集長 大野美和
キャンペーン概要
集計方法:小学館の「例解学習辞典」公式Xアカウントを通じて集計
応募期間:2024年6月24日~7月31日
有効回答数:2160件
今回のキャンペーンが、多くの方々に夏の風物詩について考えていただき、ひじょうにご好評を得ました。ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今後も小学館の「例解学習辞典」では、皆様と共に楽しめる企画を提供してまいりますので、引き続きご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
夏休みの宿題にぜひ小学館「例解学習辞典」をお使いください。
帰省中のお孫さんへのプレゼントにも最適です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13640/2788/13640-2788-1b8b22953750d03d6da0a9eae7bd5586-3900x3057.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学館「例解学習辞典」は、『例解国語辞典』『例解漢字辞典』の、それぞれ通常版「B6判」とワイド版「A5判」、さらにドラえもん版「B6判」などを用意しています。
くわしくは下記の特設サイトをご覧ください。
https://www.shogakukan.co.jp/pr/reikai/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ