2025年01月08日14時15分 / 提供:PR TIMES
資生堂は、シミ研究の常識を覆すような革新的なアプローチで、シミの悪化メカニズムを解明しました。生きたヒトの皮ふをリアルタイムで観察することができるFLIM※1 を用いて、シミ部位の細胞代謝を評価する新手法を世界で初めて※2 確立し、これまで観察が難しかった、シミがどのように悪化していくかという「シミの一生」を時間軸で捉えることに成功しました。本手法を活用することで、シミ部位で起こる細胞老化現象がシミの悪化根源であることを解明し、シミの悪化に対応する独自のトリプル薬剤を開発しました(図1)。”シミの一生”に新たに着目し、従来のシミ研究の常識を覆すような、シミの悪化根源へ対応する新たなソリューションを実現します。
この画期的な研究成果は、化粧品技術に関する世界最大の権威ある研究発表会であるIFSCC※3 の口頭発表基礎部門で最優秀賞を受賞し、次世代の化粧品技術として高く評価されました。加えて、第32回日本色素細胞学会学術大会(2024/11/2~11/3)にて発表しました。今後も先進の研究知見を応用し、革新的なソリューションの開発を目指していきます。
※1 FLIMとは:Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy。蛍光寿命イメージング顕微鏡法。蛍光分子の固有の性質である蛍光寿命を利用して画像化する観察手法
[ 続きを読む ]