2022年09月02日15時15分 / 提供:PR TIMES
2012年、中学校保健体育の一環として、「ダンス」が必修科目として取り入れられてから10年、小学校では「表現運動」として取り入れられており、2024年パリオリンピック競技大会の新競技として、ダンススポーツ競技のブレイキン(ブレイクダンス)が採用されたり、今「ダンス」が更に盛り上がりを見せている。
そんな「ダンス」を始めるのにまず何をしたら良いかという悩みを解消すべく、元Dragon Ashのダンサーで、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定するキッズコーディネーショントレーナーの資格を持つDRI-V(ドライブ)が保育アーティストの出口たかし監修のもと、新しいダンスレクチャーコンテンツをYouTubeチャンネル「コロムビアキッズTV」にアップした。
今回アップした第1回目、約4分間の映像には「ダウンステップ」をテーマにリズムを刻みながら体を動かす内容が収録されており、ダンス初心者の未就学児~小学校低学年まで幅広く楽しめる内容となっている。
今後もYouTubeチャンネル「コロムビアキッズTV」に続編がアップされる予定だ。
是非チェックしてみよう。
[画像1: https://prtimes.jp/i/19470/2615/resize/d19470-2615-14d18498b3c1965f2f5a-1.jpg ]
【動画タイトル】
「どらいぶせんせいのキッズダンスレッスン」~ダウンステップ~
【アーティスト】
出演
DRI-V
さなちゃん、やまとくん
監修
DRI-V、出口たかし
【番組URL】
https://youtu.be/D_R2GNJ1vW4
【DRI-Vプロフィール】
[画像2: https://prtimes.jp/i/19470/2615/resize/d19470-2615-7e17c856a52df04e7616-0.jpg ]
1979年東京都生まれ。中学2年生からダンスを始める。RIP SLYME からの紹介を経て 2001年にDragonAshの『Amploud』のミュージックビデオに参加。サポートメンバーを経て2003 年に正式メンバーとして加入する。数々のビッグフェスに出演し”ロックバンドにダンサーとして加わり、ステージを彩る”という唯一無二のスタイルを確立。2020 年9月にラストライブをもって、17年間在籍したDragonAshを脱退。その後は、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定するキッズコーディネーショントレーナーの資格を取得し、運動神経の基礎が作られるプレゴールデンエイジ(4歳~8歳)を軸に、運動にリズムを加えた遊びながら体幹を刺劇する独自のメソッドを構築。こどもたちの運動能力向上を目指し、野外フェスや、全国各地でレッスンを開催している。※「キッズコーディネーショントレーナー」とは発育発達や幼児・児童の心理を深く理解し、子供の運動能力向上をはかるプログラムを提供 していく、KIDS 指導のプロフェッショナル。
【出口たかしプロフィール】
[画像3: https://prtimes.jp/i/19470/2615/resize/d19470-2615-6c94fe71eeaa99d43550-2.jpg ]
元保育士としての経験を活かし、子ども向けの楽曲を中心に歌唱する保育アーティストとしての活動を開始。現在は子ども向けCDの楽曲において作詞、作曲、振り付けを自身で手掛ける傍ら、YouTubeにて手遊び歌の動画を定期的にアップしている。
2019年より2022年まで、テレビ東京系「きんだーてれび」水曜レギュラー出演。2020年、テレビ朝日系全国放送「魔進戦隊キラメイジャー」エンディング主題歌「キラフル ミラクル キラメイジャー」の歌唱を担当。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ