旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「国内外のスタートアップ240社の最新テック」と題して、株式会社サムライインキュベート 代表取締役 榊原 健太郎氏によるセミナーを2023年5月17日(水)に開催!!

2023年04月03日12時00分 / 提供:PR TIMES

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
アフリカ、イスラエル、日本の
スタートアップ240社に見る最新テックトレンド
─────────────────────────────

[画像1: https://prtimes.jp/i/32407/2548/resize/d32407-2548-0042480c777b04410fe4-0.png ]

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23221

[講 師]
株式会社サムライインキュベート 代表取締役 榊原 健太郎 氏

[日 時]
2023年5月17日(水) 午後2時~4時

[受講方法]
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)

[重点講義内容]
2050年には世界の1/4の人口になると言われ"最後の巨大市場"として注目を集める「アフリカ」。スタートアップ大国でありテクノロジー先進国として知られる「イスラエル」。そして人口減少に少子高齢化、インフラの老朽化や自然災害の多い課題先進国である「日本」。サムライインキュベートではこの3エリアにおけるシードを中心とするスタートアップ累計240社に投資・ご支援をしています。
日本にはなかなか情報が届きにくい海外エリアと日本における最新のスタートアップ情報や環境の違いを通じて、事例を踏まえながらイノベーショントレンドを解説します。

1.スタートアップの特徴
 アフリカ:主にフィンテック、アグリテック、ロジテック、EC等のインフラ回り
 イスラエル:主にサイバーセキュリティ、オートモーティブ、IoT、フードテック等のディープテック
 日本:主にB2C、B2B向けサービス等
2.スタートアップイノベーションの起こし方の違い
 アフリカ:自国を再興させようとする志ドリブン
 イスラエル:幼少期から鍛えられたテクノロジードリブン
 日本:文系の営業系ドリブン
3.スタートアップによるイノベーションが起こる環境の違い
 アフリカ:スタートアップが国づくりをリード
 イスラエル:国とスタートアップが一体となり、スタートアップ大国としての施策・ブランディング
 日本:スタートアップと大企業、国の連動は改善の余地あり
4.日本企業のスタートアップとの連携方法
 アフリカ:マーケット開拓としての活用
 イスラエル:主軸事業のR&Dとしての活用
 日本:新規事業連携としての活用
5.最新投資先スタートアップ30社の紹介
6.質疑応答
[画像2: https://prtimes.jp/i/32407/2548/resize/d32407-2548-198dd8fc866b50a83ea3-1.png ]

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る