2025年08月08日09時01分 / 提供:PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80271/1931/80271-1931-3ed24a650a482c5b42c398694e1f58a3-754x503.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おにぎりの歴史は紀元前から!?
今では、コンビニなどで購入できるおにぎり。はっきりとした起源は分からないそうですが、その歴史をさかのぼると、弥生時代(紀元前300年~300年)の遺跡から、おにぎりの原型となる「チマキ炭化米塊(たんかまいかい)」が発見されています。これが最古のおにぎりだとする説があるそうです。また、その後、奈良時代(710年~794年)に発行された書物「常陸国風土記」には「握飯(にぎりいい)」の記述があるそうですので、この頃にはおにぎりの原型となるものが作られていたのかもしれませんね。
[ 続きを読む ]