旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【初開催】建設DXアワード 2025

2025年10月18日14時40分 / 提供:PR TIMES

2025年12月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される、建設DX分野 日本最大級の展示会「建設DX展」内にて、革新的な技術を表彰する「建設DXアワード2025」を開催します

日本最大の展示会主催会社 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、建設RXコンソーシアムと共同主催で、建設DXアワード2025を開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1820/26157-1820-f6f9456cddbc37a9f5594aca52c73a4b-828x1345.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<概要>
日程:2025年12月10日(水)~12日(金)(建設DX展 会期中)
場所:東京ビッグサイト(建設DX展 会場内 特設ステージ)
実施形式:公開ピッチ形式によるプレゼンテーション・審査(各社持ち時間:約10分)
*各部門ごとにピッチ終了後、会場内で審査員・発表者・聴講者にて交流会を行う。
*最終日のピッチ後は、表彰式と全体交流会を行う。

<スケジュール・審査の流れ>
一次審査:12月10日(水)、11日(木)11:00~16:00
各社10分間のピッチ形式で実施(応募企業の中から選抜された全24社)
決勝審査:12月12日(金)10:30~12:30
各社10分間のピッチ形式で実施(一次審査を通過した6社が進出)
審査員:建設RXコンソーシアム正会員 ※等から選出された審査員(各部門5名、全30名)
※(一社)日本建設業連合会に加盟する総合建設業者であって、
一定規模以上の企業で、自社技術開発を行う研究機関を有している企業
審査基準:技術の革新性/建設現場での実装可能性/社会的インパクト/発展性・持続性/プレゼンテーションの明快さ・説得力

<応募資格>
以下のすべてを満たす企業・団体を対象とする。
1.建設DX展の出展企業であること
2.建設の課題解決に資する技術・製品・サービスを保有していること

<応募費用>
無料。応募方法については下記をご確認ください。
https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/visit/kdx/award.html

ピッチ審査の観覧は無料です。観覧希望の方は建設DX展の来場登録をお願いいたします。(無料)
https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/visit/kdx.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る