旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【消費意識に関する調査】1年前より生活全体の支出額が増えた人は6割弱、収入額が増えた人は2割弱。今後1年間の購買意欲が高くなると思う人は約9%

2025年09月30日03時10分 / 提供:PR TIMES

<< TOPICS >>
■1年前より生活全体の支出額が増えた人は6割弱、2024年調査と比べて増加。収入額が増えた人は2割弱
■今後1年間の購買意欲が高くなると思う人は約9%。「変わらない」が6割強

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、11回目となる『消費意識』に関するインターネット調査を2025年9月1日~7日に実施しました。
購買意欲や消費に関する考え方などについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1672_1_55a3d4b10c31bd74caa822cda29a37c4.jpg?v=202509300346 ]

1. 1年前と比べた支出額の変化
1年前より生活全体の支出額が増えた人は、「増えた」「やや増えた」を合わせて6割弱です。2024年調査と比べて増加しています。
男性30代では支出額が増えた人の比率は低く、「変わらない」が高くなっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1672/7815-1672-c61a7720b7c1907aff141404534ac4e1-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2. 1年前と比べた収入額の変化
1年前より生活全体の収入額が増えた人は、「増えた」「やや増えた」を合わせて2割弱です。
減った人(「減った」「やや減った」の合計)は2割強、「変わらない」が6割強となっています。
若年層では増えた人の比率が高く、男性60代では減った人の比率がやや高くなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1672/7815-1672-de36a97baed1c131127318e79359f3d4-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

3. 1年前よりお金をかけていること
1年前よりお金をかけていることは(複数回答)、「食品・飲料」が34.5%、「旅行、レジャー」が21.8%、「外食、グルメ」が16.8%です。

「外食、グルメ」「BD・DVD、CD、書籍、漫画、ゲーム」は若年層、「衣料品、アクセサリー」「美容、化粧品」は女性若年層で高い傾向です。
1年前より収入が増えた人では、「食品・飲料」「金融商品、投資」の比率が高くなっています。

4. お金をかけたいが、我慢していること
今年お金をかけたいが、我慢していることがある人は6割強です。
我慢していることは(複数回答)、「旅行、レジャー」が30.3%、「外食、グルメ」が21.9%、「衣料品、アクセサリー」が16.7%です。

女性10~40代では、「衣料品、アクセサリー」「美容、化粧品」がやや高くなっています。
「旅行、レジャー」は、男性若年層や女性10・20代で低い傾向です。

5. 今後1年間の購買意欲の変化
今後1年間の購買意欲が高くなると思う人は、「高くなる」「やや高くなる」を合わせて約9%です。この割合は10~30代で高く、特に10・20代では3割弱と顕著で低くなると思う人を上回ります。
購買意欲は「変わらない」と回答した人は63.9%です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1672/7815-1672-755ac9e9ac286ca49eca32ec28f516be-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

6. 消費に関する考え方・行動
消費に関する考え方・行動は(複数回答)、「収入に見合った買い物をするべきだ」が41.4%、「必要な物かどうかをよく考えてから買う」が37.3%、「とにかく安く経済的であることを重視する」「話題になっているものでも、自分の趣味にあわなければ買わない」が各3割弱となっています。

<< 回答者のコメント >>
☆今後1年間の購買意欲が高くなる理由、低くなる理由(全6,702件)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1672_2_10ac314edca8a6eb7e41644b5dcd0199.jpg?v=202509300346 ]

<調査結果詳細>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1672_3_b06ba99db91c7f68501875efc3cb3f7b.jpg?v=202509300346 ]
調査結果の掲載・引用に関して
こちらは、マイボイスコム(株)がインターネット調査(ネットリサーチ)で実施した自主調査結果です。
調査結果を掲載・引用いただく場合は、必ず「マイボイスコム調べ」もしくは「マイボイスコム(株)調べ」と表記をお願いいたします。

<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)

<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
★調査に参加いただく「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る