旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日米Hip-Hopシーンを揺るがすMIYACHI(ミヤチ)、東西文化の架け橋となるニューアルバム『SALARYMAN STRIKES BACK』(サラリーマンの逆襲)をリリース

2025年10月18日04時10分 / 提供:PR TIMES

Nasが共同オーナーでもある米Hip-HopレーベルMass Appealから日本人初リリース

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55377/1509/55377-1509-60e9bec717e50ce97f9d12b931fe498d-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

英語と日本語をシームレスに融合させるバイリンガルラッパーのMIYACHI(ミヤチ)が、ニューアルバム『SALARYMAN STRIKES BACK』(サラリーマンの逆襲)をMass Appeal Recordsからリリース。元サラリーマンとしての経験に基づいたパワフルな10曲入りのマニフェストを発表した。多才なクリエイターであるMIYACHIは、彼のYouTubeの人気チャンネルKONBINI CONFESSIONSのキャラクターと、ラップのペルソナを初融合。一体化したソニックワールドを創造する。

ジャパニーズ・ラップ界の現状に大胆に異議を唱えた「HERO」に続いて、MIYACHIはNASのアイコニックなHip-HopレーベルMass Appeal Recordsからリリースされるこのアルバムで、日本のラップシーンを揺るがしたいという彼の使命を遂に全うする。

MIYACHI - "HERO"
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=UJ0QHW35130 ]

『SALARYMAN STRIKES BACK』(サラリーマンの逆襲)と題されたアルバムは、死ぬほど退屈で単調な会社生活、社会規範、そして人々が“クール”と称するものに対して、グローバルな影響を織り交ぜた鋭いリリックで本音で反逆する。また「AI CHAN」では、AIとのロマンスを人間関係のメタファーとして描き、「ONLY」では自身の恋愛についても振り返る。

ニューヨークと日本で育ったMIYACHIは、サラリーマン時代の葛藤を曲に昇華させ、社会の圧力や成功の虚飾性に対峙。アルバム全体のトーンはオープニング曲「NANDEYANEN」で定められ、痛みを帯びたリリックと、どこかコミカルでアニメ風のボーカルパフォーマンスで綴られる。アルバムのハイライト曲「DO ME」には、ジャパニーズHip-Hop界の重鎮AK-69がゲスト参加し、莫大なエネルギーで圧倒。その一方で、Kodak BlackやNBA YoungBoy Never Broke Againを手がけるグラミー賞受賞アーティスト兼プロデューサーのDubba-AA(ダブルエイ)がプロダクションを担当した「UFO」では、異次元トラップビートでリスナーを星間旅行へと誘ってくれる。

MIYACHIのユニークな文化的視点は、彼が幻滅したサラリーマンを演じる人気YouTubeシリーズKONBINI CONFESSIONSから、5月に開催されたBoiler Room Hong Kongでの熱狂的パフォーマンスに至るまで、随所に光っている。彼の音楽は、東西文化の架け橋となり、本物志向と飽くなき情熱でグローバルHip-Hopを再定義する。

「アルバム『SALARYMAN STRIKES BACK』は、社会の常識に縛られず自分らしく生きようと必死に努力する全ての負け犬を象徴している」と彼は語る。

「このアルバムは、彼らが立ち上がり、羽ばたくためのサウンドトラックなのだ」。

MIYACHI - "DO ME" [FEAT. AK-69]
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=6-ZCqAos93E ]

■MIYACHI(ミヤチ)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55377/1509/55377-1509-f0ad3d2f0c51ded162c2a74bbae9b1f0-1001x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1993年2月12日生まれ、リオン・ミヤチ・パールは日系アメリカ人として、ニューヨークはマンハッタン、アッパー・ウエスト・サイドの音楽一家に生まれた。クラシックピアニストの両親のもと、Miyachiは高校入学時に作詞などの創作活動を始める。Miyachiはフィラデルフィアにあるテンプル大学で音響工学を学んだ。

高校時代にヒップホップと出会い、ランチタイムに友人達とラップを行い、放課後にBEAT制作も行うようになる。フィラデルフィアのテンプル大学在学中、地元のヒップホップコミニティにて知識を深め、大きく成長する。幼少期、日本へ旅行し、言葉を学ぶことに多くの時間を費やし、大学卒業後に日本語で韻(RAP)を踏み始める。

“WAKARIMASEN”を2018年にリリースし、日本のヒップホップシーンに急浮上。その後すぐにJAY PARKをフィーチャーした 「Messin」、「MAINICHI」、青山テルマをフィーチャーした「Crazy Outside」など注目シングルを発表。RADWIMPS、MISIA、m-flo、ANARCHYなど、日本音楽界の伝説的なアーティストとのコラボレーションを実現させる。2ndシングル「Famima Rap」は日本のバイラルヒットランキングで1位を獲得。

彼の運営するYouTubeチャンネル「KONBINI CONFESSIONS」は登録者数23万人でユーモアあふれる内容で楽曲だけでなくマルチな才能を発揮している。

2025年5月には香港で開催されたBoiler Room(ボイラー・ルーム)にも出演しファン層は年々国際化しており、さらにはNASが創設者の米ヒップホップレーベルMass Appealと日本アーティストで初めて契約し、今作のアルバムのリリース元となる。

MIYACHIの今後の展開に、大きな期待が寄せられる。

リリース情報MIYACHI(ミヤチ)
ニュー・アルバム『SALARYMAN STRIKES BACK』配信中
配信リンク:https://massappeal.lnk.to/SSB
レーベル:Mass Appeal
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55377/1509/55377-1509-0faf229e2ff3e57731841ef930b609ac-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Tracklist:
1. NANDEYANEN
2. OHAYO!
3. HERO
4. DONT LOSE
5. BOUZU
6. UFO
7. AI CHAN
8. ONLY
9. DO ME (Feat AK-69)
10. EASY

■Music Videos:
「DO ME [FEAT. AK-69]」https://www.youtube.com/watch?v=6-ZCqAos93E
「HERO」https://www.youtube.com/watch?v=UJ0QHW35130

■Follow MIYACHI:
YouTube: https://www.youtube.com/@MiyachiOfficial
Instagram: https://www.instagram.com/kingmiyachi/
TikTok: https://www.tiktok.com/@kingmiyachi
X: https://x.com/kingmiyachi

■KONBINI CONFESSIONS
YouTube: https://www.youtube.com/@KONBINICONFESSIONS/
Instagram: https://www.instagram.com/konbiniconfessions
TikTok: https://www.tiktok.com/@konbiniconfessions
X: https://x.com/konbinitweets

ーーThe Orchard Japanは、音楽配信とアーティスト&レーベルサービスにおけるテクノロジーを駆使したディストリビューター。ニューヨークに本社を置き、世界45以上の市場でアーティストがグローバルに活躍し、最大限のパワーを発揮するための多角的サポートをしている。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る