旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『Notes移行ノウハウを解説』というテーマのウェビナーを開催

2023年04月14日11時15分 / 提供:PR TIMES

マジセミ株式会社はNotes移行ノウハウを解説というテーマのウェビナーを開催します。

[画像: https://prtimes.jp/i/54842/839/resize/d54842-839-905088f6d5df601cf9db-0.jpg ]

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20230510/M1D

■Notesは2024年に、いよいよサポート終了

HCL社は、2024年6月1日にNotes/Domino V9.0、V10のサポートを終了すると発表しました。
Notesはビジネス向けコラボレーションツールとして、長年企業で利用されてきましたが、リモートワークが急速に普及する中で、クラウドやモバイル対応の柔軟性が弱いなどのデメリットから、最新のツールへの移行が加速しています。
アプリの乱立やデータベースのブラックボックス化などが、DX推進の足かせとなるケースも少なくありません。

■どう移行するべきか?どうしたら現状把握できるのか?課題や悩みが多岐に渡る
Notesは、メール、スケジュール、ドキュメント管理、ワークフロー、アプリ開発などに幅広く対応した高機能なグループウェアゆえに、その移行には多くの時間とリソースが必要となります。
データベースやアプリは、調査や移行先の方針策定などに綿密な取組みが必要、メールやスケジュールは迅速な移行が求められるなど、機能別に課題が分かれます。
自社のニーズに合った推進のためにも、課題の切り分けや段階的な取組みが必要です。

■Notes移行ノウハウを解説
本セミナーでは、Notes移行で直面する様々な課題にどのように対応すべきか、そのノウハウを解説します。
スムーズな移行を支援するツールの活用や、どのように取組むかが悩みの種であるデータベースの現状把握のステップなど、事例を交えてお話しします。

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/tenda-2-20230510/M1D

■主催
株式会社テンダ
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る