2023年10月26日11時45分 / 提供:PR TIMES
東日本電信電話株式会社茨城支店(支店長:松木裕人、以下「NTT東日本 茨城支店」)、株式会社NTT DXパートナー(代表取締役社長:遠藤玉樹、以下「NTT DXパートナー」)は、DXによる地域の課題解決を目指し、稲敷市市役所の若手職員へ住民視点で地域の新たな価値創造を行うデザイン思考による課題解決プログラムを提供し実践、2023年10月12日(木)に若手職員による提案発表会を行いました。
1.取組概要
稲敷市においては、令和3年4月に市の一部が、令和4年には市全域が過疎地域に指定され、令和4年度に専門家や市民の方々の参画を得て、「稲敷市持続可能な地域づくりプラン」を策定しております。
今年度、NTT DXパートナーは稲敷市より『令和5年度 稲敷市地域DX化推進アドバイザー業務』を請け負い、第3次稲敷市総合計画等の策定に向けた審議会への参加、ならびに職員による“まちづくりの抜本的な見直し”を目指す若手職員ワークショップ開催のための外部アドバイザーとして企画・運営に取り組んでおります。
若手職員ワークショップでは、市民や関係人口の幸福度や生活の満足度の高い稲敷市を目指し、デザイン思考を活用し、約5カ月間に渡るワークショップを実施して、市民(来街者)視点でまちづくり施策を企画しております。
この度、2023年10月12日(木)にこれらの活動の提案発表会が開催され、市長、副市長、教育長、各部長等に対し若手職員による提案が行われました。
1. 実施内容
[表: https://prtimes.jp/data/corp/98811/table/818_1_8db1d871cb765a6c600649eb723a1cb8.jpg ]
<ワークショップの役割分担>
NTT東日本 茨城支店:
各グループファシリテーター(デジタルを活用した地域課題解決への事例紹介及び助言)
NTT DXパートナー:
ワークショップの企画・運営、講師、事務局
実施状況
[画像1: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-13b1e1e5c275f77e085b-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-726cd6a638d0a6ed8d5c-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-2a88d963bba284818b5b-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-1d56da5d47474f4d8451-3.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-1fd2ffb9185efd1bce22-4.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-d9a7e364fbd644847545-5.jpg ]
4.参加した職員の声 (回答数14名)
[画像7: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-d940070b55210f52f037-6.png ]
<参加職員の声>(アンケートより一部抜粋)
・地域課題を考える際、住民像を具体的に設定することで見えた発見があった。業務でも活用したいと感じた。
・非常に有意義な時間であり「稲敷市のために働く」ことを実感した。今回の経験を今後また施策・計画策定に参加する際に生かして取り組んでいきたい。
・他課の方たちと一緒に取り組むことができ、横のつながりもできて嬉しかった。
5. 今後の展開
NTT東日本茨城支店およびNTT DXパートナーは、本業務での経験を活かし、地域の価値創造に向けて自治体や企業等地域の様々なお客様へDXを推進し、新たな価値を生み出し続けることを目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NTT DXパートナー 川崎・熊坂
info@nttdxpn.co.jp
[画像8: https://prtimes.jp/i/98811/818/resize/d98811-818-8814fb437102127c9f24-7.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ