2023年03月31日11時15分 / 提供:PR TIMES
大学生が京都の農林水産業や食文化の専門家を動画で紹介!
京都府では、農林水産業や食文化の専門家である「きょうと食いく先生」を紹介する動画を府内の大学と協働で制作しました。
動画は京都府ホームページ「大学生がインタビュー きょうと食いく先生ってどんなひと? 動画配信中!」で公開しています。家庭や学校等での食育に活用できるツールとなっていますので、興味のある方は是非ご視聴ください。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=v2K28kwz_XE ]
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=GsWTl8sSQcE ]
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=aVyOgL7SEsU ]
■動画について
◇タイトル
「大学生がインタビュー きょうと食いく先生ってどんなひと?」
◇出演者
打田学市(うちだ かくいち)さん(打田漬物 漬物製造販売業者(京都市))
清水大介(しみず だいすけ)さん(清水農園 農業者(京都市))
藤田正(ふじた ただし)さん (京都府農業協同組合中央会 農業者(亀岡市))
※仕事の様子や子ども達に伝えたいメッセージ等を各10分程度インタビュー
◇取材者
京都府立大学文学部和食文化学科の学生33名
京都華頂大学現代家政学部食物栄養学科の学生2名
<参考:「きょうと食いく先生」について>
学校等の体験型食育を支援するため、農作物の栽培や加工、調理等の体験指導ができる専門家を「きょうと食いく先生」として302名認定(令和5年3月末現在)し、府内各地に派遣。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ