2023年02月05日13時45分 / 提供:PR TIMES
目まぐるしく変化する現代社会。VUCA(変動、不確かさ、複雑さ、曖昧さ)の時代だからこそ学び続けることの重要性が高まっています。
座学やグループでのワークショップを通して、変化する“自分らしさ”や社会について学び、未来につながるボランタリーな実践への第一歩を踏み出してみませんか。人生100年といわれている現在、自らの時間を有意義に使い、背景の異なる多世代と交流しながら、コミュニティの未来を一緒にデザインしてくださる方をお待ちしております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2610/807/resize/d2610-807-ca8d1c68180efa7a85c6-1.jpg ]
【定員】30名
【受講料】年間1万円
【就業期間】1年間
【講師】大学教授、区関係機関、団体職員など
【対象】下記の1.~3.の条件全てに該当する方
1. 2023年4月1日現在、18歳以上
2. 千代田区内在住・在勤・在学
3. 1年間継続して学ぶことができ、学習成果を地域活動やボランティア活動などを通して実践する意欲のある方
【募集期限】3月17日(金)締切・必着
[画像2: https://prtimes.jp/i/2610/807/resize/d2610-807-5fbf1c264950240fae8c-2.jpg ]
【申込方法】1.2.いずれかの方法で申込
1. ちよだ生涯学習カレッジHP(URL)より申込み
2. 入学願書を九段生涯学習館へ郵送または窓口にて提出
『入学募集案内(入学願書付)』は九段生涯学習館のほか、千代田区立施設にて配布しております。
■オンライン入学募集説明会■
入学説明会を開催します。
ちよだ生涯学習カレッジってどんなところ?どんなことを学べて、どんな人たちがいるの?卒業生へのインタビューや「共に創る学びと実践」をテーマに学長と卒業生のてい談などを予定しています。ぜひご参加いただき、当カレッジについて知っていただきたいと思います。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2610/807/resize/d2610-807-d685dce3b37100e7b2ee-3.jpg ]
【日時】2月25日(土)10:00~11:30
【会場】YouTubeLive「ちよだ生涯学習カレッジチャンネル」
【申込】申込み不要※当日、時間になりましたら接続してご視聴ください
(https://www.youtube.com/channel/UCWRL5MA2nfCIXealUF6fnHQ)
【内容】1.カレッジ紹介2.卒業生のインタビュー動画3.てい談4.入学説明
【モデレーター】ちよだ生涯学習カレッジ学長 笹井 宏益氏(玉川大学学術研究所特任教授)
[画像4: https://prtimes.jp/i/2610/807/resize/d2610-807-444ecb3422dedc6abdf8-0.jpg ]
【主催・問い合わせ】
千代田区立九段生涯学習館(千代田区九段南1-5-10)
電話: 03-3234-2841 メール:chiyoda-college@shopro.co.jp
HP:https://www.kudan-ll.info/chiyodacollege/
■千代田区立九段生涯学習館について
九段生涯学習館は、株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営しています。「ちよだ生涯学習カレッジ」は、2016年に開講した区民カレッジです。生涯学習によるまちづくりやそのプラットフォームになることを目指しています。2023年2月に第6期生が卒業予定。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ