旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【上越市立水族博物館 うみがたり】体験を通じて生きものの魅力を発見!『うみがたりSUMMER2025』【2025年7月19日(土)~9月15日(月・祝)】

2025年07月16日11時00分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-9035aff521cf8b1d3479adc425249a25-1920x992.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

6月26日に開館7周年を迎えた上越市立水族博物館『うみがたり』では、2025年7月19日(土)~9月15日(月・祝)の期間、夏休みにぴったりな展示やイベントが揃った「うみがたりSUMMER2025」を開催します。好評開催中の「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画「すみっコぐらし すいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり」をはじめ、『うみがたり』で誕生したゴマフアザラシ「フタバ」「ミツバ」による新イベント「ハロー!アザラシキッズ」のほか、夕日を眺める「Sunset Chill Time」や夜の特別開館「上越科学館コラボナイト」など盛りだくさんです。また、飼育数日本一を誇るマゼランペンギンは、今年これまでで最多の20羽以上が誕生し、賑わいをみせています。
夏休みにぴったりな体験を通じて、『うみがたり』の生きものの知られざる魅力を発見し、自分だけの思い出や物語を紡いでいただけます。
「すみっコぐらし」が1年ぶりに帰ってきた!すみっコぐらし すいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-784121ab5d6215eaf21826f878d50a4c-705x501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

現在『うみがたり』では、人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画「すみっコぐらし すいぞくかん × 上越市立水族博物館 うみがたり」が開催中です。「すみっコぐらし」が海の生きものになりきる「すみっコぐらし すいぞくかん」の世界観を体感しながら、お客さまに生きものの新たな魅力や発見を提供します。
今回すみっコたちがなりきるのは「サメ」や「アザラシ」などです。サメは鋭い歯で獲物を捕らえ、アザラシの子獣は白い体で氷に紛れて身を守っています。『うみがたり』では、サメのように獲物を捕らえる「捕食者」、アザラシの幼獣のように捕食者から身を守る「被捕食者」に着目し、生きものが生き抜くためにどのように獲物を捕らえ、その捕食者からどのように身を守るのか、という生存戦略について紹介します。
「すみっコぐらし」の世界観が楽しめる!
1階 催事ホールでは、今回の展示テーマである「捕食」「被捕食」をイメージする個性的な生きものを展示し、「すみっコぐらし」がデザインされたオリジナル解説パネルと共にじっくり観察できます。その他、世界観に没入できるような装飾が催事ホールいっぱいに施され、写真撮影を楽しめます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-ff3405309bc02010e149f32ab2dc7056-537x403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場 所:1階 催事ホール

スタンプラリー
館内を巡りながら、すみっコたちのスタンプを集めるスタンプラリーです。館内にある5種類のスタンプを集めた方には、ゴール記念のノベルティとしてオリジナルアクリルキーホルダー(全6種)をランダムでプレゼントします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-c82f42c668f76c4e7a24c6b3f285aabc-455x342.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-abdc2d92199ca4608fb0156c24ce47cc-409x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクリルキーホルダー

販売場所:1階 チケット売場
料 金:600円(税込)
※なくなり次第終了

オリジナルグッズ・コラボメニュー
1階売店「ミュージアムショップ レガーロ」では、本コラボ限定のオリジナルグッズを販売します。また、1階レストラン「レストランテ ロス クエントス デル マール」ではコラボメニューを販売します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-21b8f8c0b4f655b1803c43ed4d5302d4-623x406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-79dcc29174c1fd3eb4556afba7d03888-293x421.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場 所:1階 ミュージアムショップ レガーロ
1階 レストランテ ロス クエントス デル マール
※レストランの利用は入館料不要です。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-40864da4566010735a4d7aec92462b33-1046x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

過去最多の20羽以上が誕生!ペンギンふ化最多羽数!
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-ecd493e8303a32659b1343ca3fef1e2c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-a424531c9841afb038a1c75982e576a5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『うみがたり』では今年もマゼランペンギンの繁殖シーズンを迎え、「今の季節でしか見ることのできない」ペンギンの子育て、そしてヒナ成長の様子を見ることができます。『うみがたり』では7期目のヒナ誕生となり、過去最多の20羽以上のヒナが誕生し元気に過ごしています。
成長したヒナは巣の外に出て来るようになり、エサをねだって力いっぱい鳴いたり、時には隣の巣までおでかけしたりするなど、エリア内のいたるところでかわいらしい姿を見せてくれています。
今年は『うみがたり』で生まれ育ったペンギンが初めて繁殖に加わったこともあり、過去最多羽数が誕生しています。そのため、あちらこちらでヒナが見られるという『うみがたり』ならではの光景が広がっています。
これからヒナたちは、綿羽(めんう)と呼ばれるヒナ特有のふわふわの羽が抜け落ち、水をはじく正羽を蓄えた亜成鳥へと成長し、巣立ちを迎えます。
親子で寄り添いあったり、力強い鳴き声が聞こえたり、気持ちよさそうにお昼寝をするなど、ペンギンたちの毎日のくらしの中に、「今」だからこそご覧いただける貴重なシーンがたくさん散りばめられています。毎年多くのヒナが誕生する『うみがたり』だからこそ実現する貴重ペンギンの営みをじっくりとご覧ください。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-baf3d69c0bc99536f33ad0c440f2d227-390x814.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場 所:2階 マゼランペンギンミュージアム

夏限定イベントハロー!アザラシキッズ
『うみがたり』で誕生したゴマフアザラシの「フタバ」と「ミツバ」にフォーカスした期間限定イベントです。
「バイバイ」や「くるくる」といったサインに合わせた動きをご覧 いただきながら、ゴマフアザラシの生態や2頭の特徴について飼育 スタッフが解説します。

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-e32b2248b192a7cef43ae689f7213de1-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

時 間:7月22日(火)~7月25日(金)、8月25日(月)~9月12日(金)
14:00
7月19日(土)~7月21日(月・祝)、7月26日(土)~8月24日(日)、
9月13日(土)~9月15日(月・祝)
15:30
場 所:2階 ふれんどプール

舞鰯シャイニリュージョン~サマーver.~
「うみがたり大水槽」のマイワシが音楽に合わせて縦横無尽に群泳 する「舞鰯シャイニリュージョン」をサマーバージョンに変更します。
日差しを浴びて煌めくマイワシの姿をお楽しみいただけます。

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-89aaf89a528080c69bf830aec08154dc-1037x692.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

期 間:~9月23日(火・祝)
時 間:7月22日(火)~8月8日(金)、8月18日(月)~9月12日(金)、
9月16日(火)~9月23日(火・祝)
1.10:30、2.12:15、3.13:15、4.15:15
7月19日(土)~7月21日(月・祝)、8月9日(土)~8月17日(日)、
9月13日(土)~9月15日(月・祝)
1.10:30、2.12:15、3.13:15、4.15:15、5.16:15
場 所:うみがたり大水槽

バンドウイルカの給餌・解説
トレーナーがバンドウイルカにエサを与えながら、バンドウイルカの生態やトレーニングについて解説します。

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-76177407425a05c023ab50adb96136ba-3111x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

時 間:7月22日(火)~7月25日(金)、8月25日(月)~9月12日(金)
1.11:00、2.12:30、3.14:00、4.15:30
7月19日(土)~7月21日(月・祝)、7月26日(土)~8月24日(日)、
9月13日(土)~9月15日(月・祝)
1.9:30、2.11:00、3.12:30、4.14:00、5.15:30
場 所:3階 イルカスタジアム

夏休みにぴったり!夜の特別開館上越科学館コラボナイト
夏の思い出づくりや夏休みの自由研究にもピッタリな、夜間特別開館「上越科学館コラボナイト」を実施します。
今回は、上越市内にある「人間の科学」と「雪の科学」をテーマに展示する科学館「上越科学館」とコラボし、お子さまから大人まで学び・体験ができるコンテンツをご用意。日常に溢れる「不思議」を新たな「発見」に変えられます。
そのほか、水槽や館内の照明を落とし、通常の夜間特別開館よりも暗闇に包まれた館内を、隅々まで探検することができます。赤色のフィルムを巻いたライトを片手に、活発に動き回るミズダコやウトウトしているゴマフアザラシなど、夜ならではの生きものの姿を観察できます。どんな発見ができるかは自分次第で、夏休みの自由研究にもぴったりなイベントです。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-d1d40dcf5878e89bfdccf91e7d85f433-750x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-b4707315b1e9205aef46342085ccbfae-3568x2676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-37b61e5a0a01bec7f52647b06da39a94-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-4b77b0a200333daaea2e1752f3389f6a-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日 時:8月23日(土) 18:30~20:30
料 金:大人(18歳以上) 1,800円
高校生 1,100円
小・中学生 900円
幼児(4歳以上) 500円
シニア(65歳以上) 1,500円
※年間パスポートの利用可能
持ちもの:懐中電灯
イベント:・ウミホタル発光観察
・上越科学館永井館長のおもしろ実験イベント
・偏光万華鏡づくり
・うみがたりスタッフによる生きもの×科学トークイベント

うみがたりで夕日を満喫する延長開館Sunset Chill Time
閉館後の館内エリアの一部を開放して、上越地域が誇る、日本海に沈む美しい夕日を眺めることに特化したイベントです。
癒しのBGMを聞きながら空が赤く染まる日本海の夕日を堪能していただけます。

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-def4499fac93a11c6c9089bdf30143c3-1500x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

期 間:8月7日(木)~8月9日(土)
時 間:18:00~19:30
料 金:通常開館中からの滞在が可能。
18:00以降の入館は1,000円(4歳以上一律)
※年間パスポートの利用可能
観覧エリア:1階、2階 マゼランペンギンミュージアム、
3階 日本海テラス、イルカスタジアム

夏期特別レクチャー北里大学海洋生命科学部 presents マリンサイエンスセミナー2025
夏の特別プログラムを実施。海のプロフェッショナルである、北里大学海洋生命科学部の教授・助教が「海の生命科学」について、分かりやすく解説します。
2日に渡って実施し、それぞれ違ったテーマについて解説を聞くことができます。

[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-04e24d8334b1add383fbaffc04eca733-2500x1875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日 時:7月26日(土)14:30~15:00
7月27日(日)10:00~10:30
場 所:3階 イルカスタジアム
テ ー マ:7月26日(土) 脳のカタチから見る魚の生態(福田 和也 助教)
7月27日(日) クラゲの秘密(三宅 裕志 教授)

上越市立水族博物館の歴史を振り返るうみレトロ
「昭和100年」にちなみ、約90年もの歴史がある上越市の水族館として、旧施設である「上越市立水族博物館(1980年~2017年)」のポスターやパンフレットなどで歴史を振り返る資料展示を行います。
今年新たに常設設置した「上越市の水族館の年表」とあわせてご覧いただくと、当時の記憶がよみがえり懐かしく思えるような内容です。
多くの方に親しまれた旧施設を振り返るとともに、長い歴史を受けついだ『うみがたり』にも改めて親しみや愛着を持っていただけます。

[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-4fb47c3c82bcd35ce3694895238e517e-480x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場 所:2階 イルカホール

造礁サンゴ飼育の取り組み
2階「きらめきリーフ」では、新たに、固い骨格を持つ「造礁サンゴ」の飼育展示を開始しました。「造礁サンゴ」が時間をかけて生育していく姿を通じて、サンゴの魅力やサンゴ礁の役割などを伝えていきます。
「造礁サンゴ」は、美しいサンゴ礁を形成する土台となっており、サンゴ礁が作る複雑な地形は、「多種多様な生物を共存・生産する機能」や、「観光・景観機能」、「防災機能」などさまざまな役割があります。
近年、温暖化により日本海側の「造礁サンゴ」の生息域が北上していることも分かってきています。「造礁サンゴ」飼育を通して、地球環境の現状なども発信していきます。
「造礁サンゴ」の成長の様子は今後も『うみがたり』公式NOTEを通じて発信していきます。

[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-7a45f1c45c1831caca9b33567750a4bf-3200x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

場 所:2階 きらめきリーフ
NOTE:umigatari-aquarium.note.jp

マリンドリーム能生 セットプラン
日本一のベニズワイガニの直売所で人気の道の駅「マリンドリーム能生」内で使用できる商品券(1,000円分)と水族館の入館券のセット販売を実施します。

[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-7eb9f4040f2ffacaa41efb5ce1ace621-750x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-7cc2089c09a4db0dc4e5735cef8cce84-1028x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

期 間:~9月23日(火)
販売場所:公式WEBサイトから購入

浴衣割
直江津祇園祭の開催に合わせ、4日間限定で浴衣などを着用してご来館いただいた方がお得に入館できる、浴衣割を実施します。

[画像25: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-7435a419496007132e2ed84a79d6f5ba-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像26: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-ba3b098c96ff122f83893eed8f460fc4-1028x364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

期 間:7月26日(土)~7月29日(火)まで
販売場所:1階 チケット売場
条 件:浴衣、甚平、夏着物、法被、祇園祭衣装を着用したご本人のみ適用

開館時間

[画像27: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-690635a7d873eadd617b5b42bce89b3d-1024x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

料金
[画像28: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-193e8d3805c5b2164922506d40e1c43d-1024x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※ 身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(全ての等級)を、お持ちの方は、個人料金の5割引となります。
(対象者1名に対して、介助者1名まで個人料金の5割引き)
障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
※ 年間パスポートの作成時に、パスポート所有者となる方の顔写真の撮影を行いますので、必ず所有者となる方ご本人がご来館ください。
※ 年間パスポートの購入時に、本人確認書類等は必要ありません。
※ その他入館券ご購入時に、年齢を確認するための書類等は特に必要ありません。
アクセス
[画像29: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11571/798/11571-798-be5ee8e76fb39a8dadf20e0ef0e831d3-980x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る