旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

買い物が難しい高齢者へ とくし丸とキリンビバレッジが、高齢者の免疫ケアをサポート

2023年09月26日17時15分 / 提供:PR TIMES

10月1日から「キリン おいしい免疫ケア」をとくし丸で展開し協業の規模を全国に拡大へ

 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)の連結子会社である、株式会社とくし丸(本社:徳島県徳島市、代表取締役社長:新宮 歩、以下「移動スーパーとくし丸 /とくし丸」は、キリンビバレッジ株式会社(代表取締役社長:吉村 透留、以下「キリンビバレッジ」)と協業し、全国で稼働する移動スーパーとくし丸を通じて、「キリン おいしい免疫ケア」を全国展開します。10月1日~「キリン おいしい免疫ケア」約7万本を500台以上のとくし丸移動販売車で無料配布する、大規模サンプリングも行います。当取組みを通じて、全国の買い物難民の方が免疫ケア(※)を手軽に行える環境を提供していきます。
(※) 健康な人の免疫機能の維持をサポート[プラズマ乳酸菌の研究報告]

[画像1: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-8c07082a873b4bea36c0-7.png ]

希望小売価格
・100mlPET     139円(税抜)
・100mlPET×6本入 834円(税抜) 

商品説明
プラズマ乳酸菌の働きで、手軽においしく免疫ケアを続けられるヨーグルトテイスト飲料。プラズマ乳酸菌1,000億個配合。※賞味期限9カ月(常温保存可)
機能性表示食品【届出表示】
本品には、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)が含まれます。プラズマ乳酸菌はpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-5d89e80705971ebde623-1.jpg ]

・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・本品は国の許可を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
経緯

 とくし丸は、買い物にお困りの高齢者を中心に、食品や日用品を販売する移動スーパー事業を全国展開しています。現在は141社のスーパーと提携し、1,147台稼働しています。(2023年8月時点)
 当取組みは、80歳前後を中心としたお客さまに対して、販売員が商品の特長を直接お伝えした上で、サンプリングができるという「移動スーパーとくし丸」ならではの仕組みにキリンビバレッジが共感。とくし丸もがお客さまの日ごろの健康管理をサポートできるという点に共感したことから実施に至りました。
 とくし丸は2021年6月に、キリンビバレッジと協業し、四国エリアで「プラズマ乳酸菌」入り飲料のサンプリングを開始。徐々に規模を広げ、今年6月には中国・四国・九州・沖縄エリアまで拡大し、「とくし丸」を利用しているお客さまへ“免疫ケア習慣”の提案を行ってきました。「とくし丸」を利用しているお客さまより、『小容量で毎日続けやすい』『ヨーグルトテイストが飲みやすい』など高い評価を頂けたことに加え、「より多くのお客さまへ健康提案を行いたい」という両社の思いが合致したことから、体調変化に気を遣いたい季節の変わり目に備えて、10月より協業の規模を全国に拡大します。
 両社は「プラズマ乳酸菌」入り飲料を通じて、全国の買い物難民が健康で元気に生活できる社会の実現をめざします。
全国規模のシニア向けリアル販促・マーケティング施策を初展開へ

[画像3: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-89bf247239979cd1d06e-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-04792c069dd5b0ecbfca-3.png ]

 当社はキリンビバレッジが展開する「プラズマ乳酸菌」入り飲料に関する協業を2021年6月から四国エリアで開始、本取組みが4回目で、全国規模での施策展開は初となります。
 今年6月には中国、四国、九州、沖縄エリアまで拡大、2022年10月実施時と比較し、200%以上の販売増となりました。
*2022年10月の1ヶ月間で実施
 お客さまに対し商品と案内チラシを配布すると共に、試飲後の感想や改善点をヒアリング。お客さまの生の声をメーカーにフィードバックすることで、マーケティングリサーチとしてもご活用頂けます。当取組みを通じ、お客さまの健康維持に役立ててもらうと共に、より良い商品づくりの一助となればと考えます。さらに、当社が発行するシニア層向け雑誌「ぐ~す~月刊とくし丸」10月1日発売号の誌面上でも「キリン おいしい免疫ケア」を紹介し、サンプリングと合わせ周知を行っていきます。
【キリンビバレッジ社からのコメント】

 キリングループでは「食から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV先進企業となる」ことを掲げており、とくし丸様の事業と通ずる点も多く、その活動に共感しています。とくし丸様との協業により、より多くの“お客様の毎日に、おいしい健康を。”お届けすることを実現したいと考えています。
*CSV・・・Creating Shared Valueの略。お客様や社会と共有できる価値の創造
実施概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/8895/table/789_1_08c4b37aa59d6ebb304ec3fb275072b2.jpg ]

サンプリング及び販売対象企業

[画像5: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-51be3b8b5c1291a18aef-4.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-71f82b2b867839545392-6.jpg ]

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/8895/table/789_2_322a4294a9e5b7e28952a08f918473bb.jpg ]

*一部の車両では取扱いがない場合や、急遽対象企業が変更となる可能性がございます。
参考

移動スーパー「とくし丸」について
[画像7: https://prtimes.jp/i/8895/789/resize/d8895-789-6ffe49455b722a19ffb3-5.jpg ]

 47都道府県で1,147台のトラックを活用し、約17万人のお客さまに商品をお届けする移動スーパーです(2023年8月時点)。スーパーの超大型化&郊外化で、近所の商店がなくなり、日常の買い物に不自由している人たち、いわゆる「買い物難民(買い物困難者)」が増えてきています。その大半はシニア層です。「買い物」という行為は、生活の中の「お楽しみ」であると考え、シニアのみなさまが現物を「見て・触って・感じて・選んで」本来の「買い物」ができるよう、「移動スーパーとくし丸」が誕生しました。メインのお客さまは80歳前後の女性で、週に2回程度訪問し、その都度販売員がお客さま一人ひとりと目を合わせ、会話し、商品や情報を丁寧にお届けすることが可能です。「おばあちゃんのコンセルジュ」を目指し販売員がお客さまにおすすめしたい商品ばかりを厳選した約400品目、約1,200点もの商品をご提供しています。
【とくし丸HP】 https://www.tokushimaru.jp/

オイシックス・ラ・大地株式会社について
 オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社の買い物難民向け移動スーパー「とくし丸」や、米国でヴィーガンミールキットを展開する「Purple Carrot」も含め、食のサブスクリプションサービスを広げています。
 当社は、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る