旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

株式会社CCCメディアハウスとUART CUBE Creativity Inc.がライセンス契約を締結し、台湾においてPen海外事業を展開。

2024年02月23日17時40分 / 提供:PR TIMES

この度、株式会社CCCメディアハウス(東京都品川区、代表取締役社長:菅沼博道)が運営するPenの新事業として、ライセンス契約を締結したUART CUBE Creativity Inc.(台湾台北市、Chairman:Carol Yang)とともに、台湾市場においてPen台湾版の運営を開始します。3月5日創刊予定で、中国語表記による雑誌を発行します。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後、海外からの訪日渡航者は急増し、日本文化の注目度はますます高まっています。その中で、台湾からの渡航者が非常に多いことからも、台湾は日本文化の感受性が最も高い国のひとつであると考えます。
この機を好機ととらえ、これまで培ってきたPenブランドのさらなる拡大を図るべく、本事業開始の運びとなりました。

今回ライセンス契約を締結したUART CUBE Creativity Inc. は、台湾において、キュレーション、コンサルティング、IP製品開発、イベント運営など、アート関連事業を行う企業です。台湾国内への日本のアート紹介にも注力しています。

Pen台湾版は、このアートに強みをもつUART CUBE Creativity Inc.をライセンシーとして、Penの世界観をそのままに制作。雑誌だけではなく、ウェブサイト、SNS、イベントなどにも積極的に取り組みます。両社の相乗効果により、日本文化への感度が高い台湾の生活者に向け、Penが強みとするカルチャー・ライフスタイル提案を発信いたします。

<概要>
誌 名  Pen tw(Pen Taiwan)
発行元  UART CUBE Creativity Inc. 
創刊日  2024年3月5日(予定)
発行回数 隔月刊(予定)
発行部数 12,000部(予定)
ページ数 100ページ超(予定)
販売価格 NTD 280元(予価)
販売店  台湾国内の書店、およびオンライン書店ほか
内 容  Pen特集の翻訳転載記事、ならびに台湾版によるオリジナル記事で構成。
想定読者 日本文化に関心が高い20~50代の男女。アートに志向性がある富裕層。
デジタル ウェブサイト/SNS(Facebook、Instagram、YouTubeなど)を予定

お問い合わせ先:株式会社CCCメディアハウス ペン編集局
https://form.run/@cccmh-1668417933

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る