旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

快適な音楽制作を実現するUSBオーディオインターフェースに新色が登場 スタインバーグ USBオーディオインターフェース 『UR-Cシリーズ』カラーバリエーション

2023年10月11日11時15分 / 提供:PR TIMES

株式会社ヤマハミュージックジャパン(東京都港区)は、Steinberg Media Technologies GmbH(ドイツ ハンブルク、以下、スタインバーグ社)とヤマハ株式会社との共同開発による、スタインバーグブランドのUSBオーディオインターフェース『UR-Cシリーズ』のカラーバリエーションを10月20日(金)に発売します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/10701/778/resize/d10701-778-bc89ca3a6d1e832af62b-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/10701/778/resize/d10701-778-ce4a4406aa545f98db8f-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/10701/778/resize/d10701-778-13ff4dd0b0ac9abf712b-0.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/10701/778/resize/d10701-778-46c838dff726fa27467c-0.jpg ]

今回発売する『UR22C RD(レッド)』『UR22C GN(グリーン)』『UR44C RD(レッド)』は、iPad/iPhone/Mac/Windowsで動作し、安定動作のもと、優れた音質で録音・再生可能なUSBオーディオインターフェース『UR-Cシリーズ』のカラーバリエーションモデルです。制作環境や好みに合わせてお選びいただけるよう、フロントパネルを囲む筐体部分にレッドとグリーンの2色を新たに採用しました。仕様は、既発売の『UR-Cシリーズ』と同一です。『UR22C RD Recording Pack』は、『UR22C RD』にスタジオモニターヘッドホンとスタジオコンデンサーマイクをバンドルしています。

<概要>
最大32bit整数/192kHzの高解像度で録音再生が可能

USB 3.0(USB Type-C)対応端子を搭載し、高音質・高機能を実現

「dspMixFx」テクノロジーに対応し、レイテンシーフリーのモニタリング環境やDSPエフェクト処理を実現

・品 名:スタインバーグ USBオーディオインターフェース 
・品 番 / 色 / 希望小売価格(税込)
 UR22C RD / レッド / 22,000円 /
 UR22C GN / グリーン / 22,000円
 UR44C RD / レッド / 36,300円
 UR22C RD Recording Pack / レッド / 39,600円
・発売日:10月20日

※各製品の詳細はhttps://www.steinberg.net/ja/audio-interfaces/ur-c-series/をご確認ください。

ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/

※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る