旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

自分には価値がない、生きづらいと感じている人へ。車椅子の詩人として活動する豆塚エリの自伝的初エッセイ『しにたい気持ちが消えるまで』

2022年09月22日16時40分 / 提供:PR TIMES

豆塚エリが書き下ろした初めてのエッセイ『しにたい気持ちが消えるまで』、株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)より発売されている。(三栄公式ウェブ:https://www.sun-a.com/sp/mametsukaeri/

高校時代にベランダから飛び降りて頸髄を損傷、現在は車椅子の詩人として大分県・別府を拠点に活動している豆塚エリ。ずっと死にたいと考えていた彼女は、一命をとりとめたあと、やがて、生きていてよかったと思えるようになる。本書は、飛び降りるまでの思いと生活、飛び降りたあと、リハビリや自立を経て、生まれ直し、育て直されていくかのような過程を、腰の据わった言葉で、きめ細やかに表現している。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23526/766/resize/d23526-766-b718bd0caa84f1b378dc-1.jpg ]

死にたい、消えたいと一度でも思ったことのある人すべてに読んでほしい、当事者にしか語れない、量感のある言葉。豆塚エリが書き続けてきた詩とともに『しにたい気持ちが消えるまで』に何があったのかを綴った、渾身のノンフィクション・エッセイ。

『しにたい気持ちが消えるまで』 豆塚エリ
四六判・304ページ 定価1760円(本体1600円+税10%)
カバーイラスト:カシワイ カバー写真:August
https://www.sun-a.com/sp/mametsukaeri/

<著者プロフィール>
豆塚エリ/まめつか・えり
1993年、愛媛県生まれ。16歳のときに飛び降り自殺を図り頸髄を損傷、現在は車椅子で生活。大分県別府市で、こんぺき出版を拠点に、詩や短歌、小説などを発表。コラム執筆やテレビ出演など幅広く活動している。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23526/766/resize/d23526-766-8821a588c82ceabfbbcb-0.jpg ]

《推薦コメント》
世界の矛盾が交差する場所で。
生き延びた彼女は、詩を選んだ。
車椅子から覗く、狭間の景色。
<ぎりぎり、死なないでいる>
そんなあなたと一緒に読みたい。
荻上チキ【評論家/ラジオパーソナリティ】

弱さを受け入れられない弱さを飛び降りて、見えてきたもの。
生に向き合い続けている人の、強さとやさしさがここにある。
佐々木ののか【文筆家】

※AI音声によるオーディオブックを9月30日(金)から「ビジガク」(https://bizgaku.jp/)にて限定配信予定。オーディオブック購入には、会員登録が必要となる。

※電子書籍は三栄/ebooks(https://3a.as-books.jp/)ほか各ストアで発売中。
 各ストアの仕様により、固定レイアウトとリフロー型の2種類がある。

■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。

代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名

〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F

三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/

2022年8月25日
株式会社三栄

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る