2022年10月05日20時45分 / 提供:PR TIMES
現代アートの多様で自由な表現の楽しさを体験しよう!
京都市京セラ美術館で開催中の大回顧展『アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO』と連動して、ポップ・アートの旗手「アンディ・ウォーホル」をテーマにしたワークショップを10月23日に舞鶴市、11月6日に京都市で開催します。ウォーホルを通して、ポップ・アートやシルクスクリーン技法などについて体験して学びませんか?
[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/752/resize/d5484-752-d052a2af7f6fc1eb85d8-1.jpg ]
ワークショップ『教えてウォーホル! What is POP ?』内容
テーマ|『教えてウォーホル! What is POP ?』
1.ポップ・アートについて学ぼう!
ウォーホルの故郷、アメリカ・ピッツバーグにあるアンディ・ウォーホル美術館の協力を得て、ウォーホルの作品を主題にポップ・アートやシルクスクリーン技法について学びます。
2.シルクスクリーンを体験しよう!
アンディ・ウォーホル美術館から特別に提供されるアンディ・ウォーホルの自画像などの版を使って、シルクスクリーンでオリジナルトートバックを制作します。作った作品はお持ち帰りいただけます。
日時・会場
1.北部会場
開催日|2022年10月23日(日)
会 場|舞鶴赤れんがパーク 4号棟1階フリースペース2
〒625-0080京都府舞鶴市北吸1039-2
時 間|11:00~12:30/13:30~15:00/15:30~17:00
定 員|各回30名まで
参加費|無料
2.南部会場
開催日|2022年11月6日(日)
会 場|京都市京セラ美術館 講演室(本館地下1階)
〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
時 間|11:00~12:30/13:30~15:00/15:30~17:00
定 員|各回30名まで
参加費|無料
注意点
* 新型コロナウイルス感染症の影響によりイベントを中止する場合があります。
* 当日は体調を整え、マスクを持参の上、参加してください。
* インクを扱いますので、汚れても良い服装でお越しください。
お申し込み方法・締め切り
[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/752/resize/d5484-752-5232aebb1cc51ef242c6-2.png ]
下記の特設ページ内のお申込みフォームで受付中です。
特設ページURL(京都府域文化芸術情報サイト「KYOTOHOOP」内)
https://kyotohoop.jp/program/kyoto20221023/
* 申し込み代表者は高校生以上
* 中学生以下は高校生以上の同伴者1名の登録が必須となります。
申し込み期間
北部|10月1日(土)10:00 ~ 10月21日(金)18:00
南部|10月1日(土)10:00 ~ 11月4日(金)18:00
* 要予約・応募者多数の場合は抽選とし、当選者のみメールにて通知いたします。
参加についてのお問い合わせ
「教えてウォーホル」事務局(株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント内)
E-mail|workshop@andywarholkyoto.jp
主催等
主催|京都:Re-Search実行委員会(京都府ほか)
運営事務局|株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
ワークショップ運営|MUZ ART PRODUCE
助成|令和4年度 文化庁文化芸術創造拠点形成事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ