旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

<岐阜大学初の大学施設命名権>Sky株式会社と岐阜大学が、ネーミングライツに関する契約を締結しました

2023年10月08日08時40分 / 提供:PR TIMES

Sky株式会社(東京本社:東京都港区 / 大阪本社:大阪市淀川区、代表取締役:大浦淳司、以下「Sky」)と国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学(本部:岐阜市、学長:吉田和弘、以下「岐阜大学」)は、大学施設のネーミングライツ契約(以下「本契約」)を締結しました。

岐阜大学では、ネーミングライツ事業により得られる収益を、教育および研究の発展・向上に役立てることを目的に平成30年8月にネーミングライツ制度を導入しています。このたび、岐阜大学の中心に位置する図書館1階アカデミック・コア(以下、「本施設」)について公募を行い、Skyをネーミングライツ・パートナーに決定しました。令和5年10月1日から令和9年9月30日まで本施設の愛称は「Sky ACADEMIC CORE」となります。岐阜大学における初めてのネーミングライツ施設であり、岐阜県内の大学施設でも初めてとなります。今後は、サインの設置や印刷物などで愛称を積極的に使用します。

本施設は、授業時間外の自主的な学修活動の場として、岐阜大学の構成員すべてが自由に利用できる学習空間です。従来の図書館で見られるような「静かな学修」ではなく、ディスカッションしたりプレゼンテーションしたりと、お互いが声を出し合って学びを深める場として約110人が同時に使用可能です。また、学習方法などを相談できるスタッフが常駐しています。

ネーミングライツ・パートナーとなるSkyは、業務系ビジネスシステムの開発をはじめ、カーエレクトロニクスやデジタル複合機、モバイルなどの製品に組み込まれるソフトウェアの開発・評価 / 検証業務や、情報セキュリティ対策ソフトウェアなどの自社商品の開発・販売に携わるソフトウェア開発会社です。創業以来、「人」「社会」「技術」をつなぎ、豊かな情報社会の実現を目指してきました。さまざまに事業領域が広がった現在においてもその原点を忘れることなく、人そして社会に貢献できる企業でありたいと願い、努力を重ねています。

本契約締結を機に、Skyと岐阜大学は「Sky ACADEMIC CORE」の愛称が多くの学生に親しまれ定着するよう務め、連携を強化します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/1552/744/resize/d1552-744-a33d85df9c525ffdf7c8-1.jpg ]

当該施設に設置されるサイン

ネーミングライツの概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/1552/table/744_1_e730eec5d20055086e8f27a4e0524a10.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/1552/744/resize/d1552-744-d40c9d4c96eb3ac94486-1.jpg ]

図書館

[画像3: https://prtimes.jp/i/1552/744/resize/d1552-744-df3541d529308a95f897-1.jpg ]

Sky ACADEMIC CORE

本件に関するお問い合わせ先
<Sky株式会社>
リクルーティング部
Tel:06-4807-6301

記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。

本文中に記載されているテキストおよび画像(写真、イラスト等)の一部または全部を改変することは、いかなる理由、形態を問わず禁じます。

掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る