旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【JPIセミナー】法務省 出入国在留管理庁「外国人材の受入れ制度・入管法等改正法の概要と今後の方向性」12月14日(木)開催

2023年10月23日13時15分 / 提供:PR TIMES

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

本格的な少子高齢化、人口減少社会を迎える日本では、人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野に属する技能をもつ外国人の受け入れを図るため、平成31年4月、出入国在留管理庁が設置され、令和5年6月に入管法等改正法が公布されました。
企業のできることとしては、まずは外国人雇用の正しい知識を身につけた上で、受け入れ体制をきちんと整え、外国人と共生できる環境づくりです。

JPI(日本計画研究所)は、法務省 出入国在留管理庁 政策調整室長 永田 雄樹 氏をお迎えし、入管法等改正法の概要、技能実習制度・特定技能制度の在り方、外国人との共生社会の実現に向けた取組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16734?utm_source=prtimes
[画像1: https://prtimes.jp/i/42328/742/resize/d42328-742-c65de125a96bdd4eab9e-2.png ]

〔講師〕
法務省
出入国在留管理庁 政策課
政策調整室長 
永田 雄樹 氏

〔開催日時〕
2023年12月14日(木) 09:30 - 11:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

〔タイトル〕
法務省 出入国在留管理庁
外国人材の受入れ制度及び入管法等改正法の概要と今後の方向性
~技能実習制度・特定技能制度の在り方 外国人との共生社会の実現~

〔概要項目〕
1. 我が国の外国人受入れの現況
2. 主な在留資格等における状況
3. 外国人との共生社会の実現に向けた取組
4. 入管法等改正法の概要
5. 関連質疑応答
6.名刺・情報交換会
※講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
※ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

〔受講方法〕
会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。

〔参加費〕
1名:33,830円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16734?utm_source=prtimes

◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

【お問合せ】
[画像2: https://prtimes.jp/i/42328/742/resize/d42328-742-fa921db6e809b3534fba-1.gif ]

株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp

【JPI(日本計画研究所)について】
[画像3: https://prtimes.jp/i/42328/742/resize/d42328-742-929470e856b941dc06fe-0.jpg ]

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る