2022年09月29日11時15分 / 提供:PR TIMES
11月4日(金)~6日(日)立誠ガーデン ヒューリック京都にて実施します!
京都府では、華道界とともに隔年で「京都新世代いけばな展」を開催しており、今回はより若い世代にいけばなの魅力を知っていただくため、会場や展示方法、関連事業を一新して開催します。「花、見にこっ♪」をテーマに、弾んだ気持ちで、気軽に伝統文化に触れることのできる企画となっています。「いけばな体験」などのワークショップにもご参加いただけますので、是⾮お越しください♪(※いけばな体験は予約制です。)
[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/740/resize/d5484-740-f6f816436a4313513201-1.jpg ]
日時
令和4年11月4日(金)~6日(日) 11時~19時(6日は17時まで)
場所
立誠ガーデン ヒューリック京都
(京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2)
内容
(1)鑑賞(無料/事前予約不要)
◆テーマ
「花、見にこっ♪」
◆出瓶者
府内29流派の若手華道家48名
都未生流(みやこみしょうりゅう) 大津 智永(おおつちえい)<実行委員長>
遠州(えんしゅう) 芦田 一春(あしだいっしゅん)<副実行委員長>
喜堂未生流(きどうみしょうりゅう) 杉崎 翠山(すぎさきすいざん)<副実行委員長> など
◆作品数
48作品
◆展示方法
屋外と屋内での展示を組み合わせることで、作品の異なる見え方 が体感でき、いけばなの持つ魅力を存分に楽しんでいただけます。
◆料金
無料
(2)ワークショップ「花、いけてみよっ♪」
1. いけばな体験
[日 時]4 日、5 日、6 日 13 時~ ※各回 60~90 分
[対 象]制限なし
[定 員]各回 10 名/事前申込制
[参加費]2,000 円
[内 容]季節の花を使いながら、初心者の方でも楽しめるよう指導
2. 子どもいけばな体験
[日 時]5 日、6 日 11 時~ ※各回約 60 分
[対 象]小学生~高校生
[定 員]各回 10 名/事前申込制
[参加費]1,000 円
[内 容]楽しく花とふれあいます。保護者の方の同伴・見学も可能
3. 花、ちょこっと♪
[日 時]4日、5 日、6 日 11 時~19 時 ※6 日は 16 時まで
[参加費]無料/当日会場にて受付
[内 容]お家で飾れる華の魅力を表現するワンポイントアドバイス
※1.2.への参加を希望される方は、電話、FAX、E-mail いずれかで、 10 月 27 日(木)までにお申し込みください。
【申込先】京都府府民総合案内・相談センター
【電 話】075-411-5000(平日 9 時~17 時)
【FAX】075-411-5001
【E-mail】411-5000@pref.kyoto.lg.jp
【その他】FAX、E-mail でお申し込みの際は、「氏名」「住所」「当日連絡できる電話番号」「参加希望のワークショップ」「参加希望時間枠」を記載してください。
※花材、器、はさみ等は主催者側が準備します。
水を使用しますので、タオルを持参してください。
なお、使用した花材は持ち帰り可能です。
その他
イベントの詳細については、京都府ホームページ「『京都新世代いけばな展 2022』 の開催について」を御覧ください。
(URL)https://www.pref.kyoto.jp/bungei/news/ikebana2022.html
主催
京都府、「京都新世代いけばな展 2022」運営・実行委員会
[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/740/resize/d5484-740-3373f12198686051e6fa-0.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ