旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ふるなび限定】「ふるなびカタログ」にて新たに4自治体が掲載開始!

2023年07月03日15時45分 / 提供:PR TIMES

~“あとでゆっくり選べる、ポイント制ふるさと納税”「ふるなびカタログ」~

株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )は、「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )にて新たに4自治体の提携を開始しました。
これによりふるなびカタログ提携自治体数が“118自治体”となりました。(7月3日時点)

[画像1: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-c5d4bf405e8a0b576730-0.jpg ]

「ふるなびカタログ」は、ふるさと納税を行う先の自治体のポイントが付与され、ポイントを利用して、後から特産品を選べるポイント貯蓄型の寄附方法を採用しています。
ポイントは、有効期限がない(※)ため、ふるさと納税した後、急がずゆっくりと特産品を選択できる他、翌年のふるさと納税で更にポイントへ寄附を行い、積み立てて大きな金額の特産品を選択することも可能です。また、ポイントの利用は時期を選ばないため、保持するポイントで、四季に応じて最旬の特産品を受け取ることができます。年末の忙しい時期に急いでふるさと納税の返礼品を選ぶ手間もありません。
(※)一部有効期限のある自治体があります。

2019年10月17日のサービスリリース以来、お肉や魚介、果物やお米など、ユーザー様がふるさと納税をより楽しめる豊富なラインナップとなっています。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/7821/table/739_1_a9138328d9ed0e59f07b180b86187ed7.jpg ]

■新規カタログ提携自治体

山形県庄内町(しょうないまち)

[画像2: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-ffd7674680645a19031a-3.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-2fccb9c5a4ed3d5d5608-3.jpg ]

山形県の日本海側、庄内地方は食の都とも呼ばれる食材豊かな地域です。出羽三山の一角をなす月山の山頂を有す
る町で、月山を源とする清流・立谷沢川と最上川の恩恵を受けた田んぼでは、つや姫や雪若丸など、おいしいお米が盛んに作られています。
https://furunavi.jp/catalog/Municipal/Detail?municipalId=346

岐阜県美濃加茂市(みのかもし)

[画像4: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-a4c966f35cc2cdf6627b-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-443a0ced988fb9a45f13-3.jpg ]

岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。水密度にこだわった おうちエステシャワーヘッド【nude(ヌード)】や、きめ細やかで柔かな肉質が特徴の飛騨牛が人気の返礼品です。
https://furunavi.jp/catalog/Municipal/Detail?municipalId=919

岐阜県養老町(ようろうちょう)

[画像6: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-45a70b0cdeb725a910ef-1.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-dacded2bd9915ec8d9b7-1.jpg ]

濃尾平野の最西端に位置し、揖斐・関ヶ原・養老国定公園の一画を占める養老山地から水稲や施設園芸が盛んな水郷地帯に広がる自然に恵まれた町です。老舗の藤太精肉本店がお届けする飛騨牛や、ミズノ製のゴルフボールを返礼品でお楽しみいただけます。
https://furunavi.jp/catalog/Municipal/Detail?municipalId=932

佐賀県鹿島市(かしまし)

[画像8: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-194b541360ff16801fa9-3.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/7821/739/resize/d7821-739-0097dd78f120ce3ff9a6-3.jpg ]

佐賀県の西南部に位置し、山々に囲まれた自然豊かな町です。日本有数の干潟、有明海でとれる海苔は一級品!家庭にうれしいお野菜セットやシャインマスカットや温州みかんなど、この機会に是非お楽しみください。
https://furunavi.jp/catalog/Municipal/Detail?municipalId=1535

※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。

■ふるさと納税サイト「ふるなび」について
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2022年、「ふるなび」は寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として、寄附額に応じてもらえる「ふるなびコイン」の交換先を拡充し、AmazonギフトカードやPayPay残高※、dポイント※2、楽天ポイント※3に交換可能になりました。引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※1 PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
※2 dポイントの有効期限は獲得月から起算して48か月後となります。
※3交換できる「楽天ポイント」は通常ポイントとなります。

■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」( https://tp.furunavi.jp/
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。

【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL  : https://www.i-mobile.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る