旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

スマイルが不安をやわらげる! 子連れ防災に使ってほしい「備えるスマイルボックス」が「CAMPFIRE」でクラウドファンディング開始!

2024年03月06日16時40分 / 提供:PR TIMES

家庭での防災意識向上を目指し、笑顔と安心を届けるプロジェクトがスタート!

雑貨企画・製造・卸を行う株式会社スパイス(本社:愛知県名古屋市、代表:今井 修)は、子連れ防災に使ってほしい「備えるスマイルボックス」プロジェクトを、2024年3月5日(火)より株式会社CAMPFIRE運営のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-141195404b550870d894-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-40265690dea45633022e-1.jpg ]

いざという時の、子連れ防災について考えませんか? にっこりスマイルボックスにスマイルランタンとマットをセット。 二次避難、在宅避難を考えて、ここに必要なものを入れて自分だけの防災ボックスを作り、備えましょう。 家族で防災の日を決めて、中身の見直しや話し合いのきっかけにしてほしい思いで作りました。

実施期間:2024年3月5日(火)~2024年3月25日(月)

CAMPFIREプロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/view/743842?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

【プロジェクト概要】
「備えるスマイルボックス」は、子どもと一緒に笑顔で防災を考えることをコンセプトに開発されました。セットには、中身が見やすい透明なフタのスマイルボックス、スマイルLEDランタン、折りたたみマット、そしてマイクロタオルのセットが含まれています。これらのアイテムは、非常時に必要な防災用具だけでなく、子どもたちが安心して過ごせるようなアイテムが揃っています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-80dc74806d9d8351122d-4.jpg ]

【開発ストーリー】
2011.3.11東日本大震災当時、「灯りがなくて子どもたちが不安がっている」という声を聞き、暗闇での不安な気持ちを和らげたいという思いからスマイルランタンは誕生しました。その後も笑顔を届けるために様々な支援活動が展開されました。2024年に起きた能登半島地震を契機に、家族と一緒に防災の準備を再度考える必要性を感じ、このプロジェクトが生まれました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-c559179da2eb61369adf-2.jpg ]

社会貢献への取り組み:https://spice.jp/spicenews/contribution

【備えるスマイルボックスの内容】
[画像5: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-b45a9bf40ec461cb4281-3.jpg ]

・中身が見やすいスマイルボックス
笑顔がかわいい透明フタのボックス。スマイルの口部分が持ち手になっていて、片手で持ち運びができます。中身が一目で分かる透明の蓋にはロックが付いており、しっかりと閉めて安心して使えます。さらに、非常時には水を貯めてバケツの代わりにすることもできます。水害の際も、底から中に水が染み込む心配はありません。

・スマイルLEDランタン
「非常時にも役に立ち、少しでも不安な気持ちを和らげたい」という思いから生まれたスマイルLEDランタン。暗闇の中でもニコニコの笑顔と共に、心安らぐ明かりをお届けします。このランタンは、帽子を上下に付け替えて置いても、吊るしても使える2WAY仕様です。そして、災害時に役立つ「あかりの備え」は、夜のお散歩やキャンプ、そして夜中の授乳やおむつ交換の際にも手元を照らし、安心を提供します。

・折りたたみマット
起毛生地で肌触りの良いマット。クッション性があるので座り心地が良く寝転んでも快適です。裏面は断熱性に優れた素材なので、避難所の床など厳しい環境でも、地面からの冷たさや硬さを緩和してくれます。物が散乱した家の中で、マットを敷けば座る場所を確保でき、細かいガラスや物の破片で怪我をするリスク大幅に軽減できます。
ゆったり大きめサイズなので、避難場でのスペースの確保ができ、インディゴ柄が家族の目印にもなります。

・マイクロタオル3枚セット
カラフルなマイクロファイバーで作られたクロスは、様々な用途に使え重宝する防災必携アイテム。水や汚れを拭き取ったり、手洗い後の拭き取りも衛生面でとても大切で、すぐ乾くこともポイント。気持ちが明るくなるような可愛い柄も、被災時には小さな癒しとなります。

[画像6: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-462d58d6606be45df3c3-5.jpg ]

スマイルボックスで備える、家族の未来への笑顔

子連れ防災は、子供の年齢、人数、好きなものや好きな遊びによって、各家庭で異なります。例えば、日持ちする防災用のお菓子、おむつ、カプセルトイ、ロープがわりにもなる縄とびなど、家族で話し合って一緒に準備をすることで防災への意識も高くなります。スマイルボックスに必要なものを入れて自分だけの防災ボックスを作り、いざという時のために備えておきましょう。

【子連れ防災のために準備しておきたいものの例です】
[画像7: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-cb344acd91c65433e1f2-7.jpg ]

このプロジェクトにご興味をお持ちの方は、ぜひご支援をお願いいたします。笑顔と安心を届ける「備えるスマイルボックス」を通じて、子連れ防災に対する新たな一歩を踏み出しましょう。
[画像8: https://prtimes.jp/i/8578/730/resize/d8578-730-7f3820fdce6c8f865b08-6.jpg ]

【プロジェクト概要】
プロジェクトタイトル:スマイルが不安をやわらげる! 子連れ防災に使ってほしい「備えるスマイルボックス」
プロジェクト期間:2024年3月5日(火)~2024年3月25日(月)

プロジェクトページURL: https://camp-fire.jp/projects/view/743842?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

ーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社スパイス
〒468-0001 愛知県名古屋市天白区植田山4-1101-1
TEL:052-861-8901
URL: https://spice.jp
E-Mail:customer@spice.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る