旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

エン・ジャパン、ITER 国際核融合エネルギー機構の公募支援開始!

2023年10月05日14時15分 / 提供:PR TIMES

職種は「環境防護エンジニア」「防火責任者」などの5ポジション。日本代表としてITER計画を成功に導く専門人材を募集。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年10月5日(木)より、ITERの『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、5職種における公募を支援します。下記、本プロジェクト概要と、ITER日本国内機関 ITERプロジェクト部 部長 井上氏のコメントを紹介します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/725/726/resize/d725-726-6ed3a916019c3dbfaf7c-0.jpg ]

プロジェクト概要

太陽が莫大なエネルギーを生み出す仕組み「核融合反応」。これを地上で再現し、新しいエネルギー源としての活用を目指すのが「ITER(イーター)計画」です。日本のほかに、EU、米国、韓国、中国、ロシア、インドがこの超大型国際プロジェクトに参画しており、フランスのサン・ポール・レデュランスにて、人類初の巨大核融合実験炉「ITER」の建設・組立が進められています。

日本は膨大な資金を投資している一方で、ITER計画に参加している日本人職員は約40名。全職員のわずか4%にとどまり、理想の人員数と大きくかけ離れているのが現状です。ITER計画を成功に導くため、そして核融合の知見を日本に持ち帰り、国内での実用化を実現させていくためにも、「日本代表」をさらに増やすべく、ITER機構は新たに5職種の公募を実施することになりました。

エン・ジャパンは『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』といった求人サービスを通じて募集をサポート。応募者の方はITER日本国内機関(量子科学技術研究開発機構)による、英語の応募書類添削や面接対策といったサポートを受けることも可能です(要ITER職員公募会員登録)。世界を舞台に活躍し、新エネルギー開発に貢献していただける方からのご応募、お待ちしております。

募集要項

・募集職種
(1)Fire Protection Coordinator(防火コーディネーター)
核融合実験炉トカマクの防火をはじめ、原子力安全、労働安全を包括する防火システムの構築に関する戦略をつかさどるポジション。

(2)Fire Protection Responsible Officer(防火責任者)
「Fire Protection Coordinator(防火コーディネーター)」の責任者。

(3)Data Management Section Leader(データ管理セクションリーダー)
統合エンジニアリングデータ管理に関連したITに係る業務の開発、実施、管理の責任者。

(4)Environmental Protection Engineer(環境防護エンジニア)
ITERに適用される環境に関する規定のモニタリング/更新、サイト内の環境分析の実施と監査や検査等関係者への説明対応を行なうポジション。

(5)Quality Engineer(品質エンジニア)
重要品質活動が品質と安全の定義された要件を満たすように、調査及び検証のための調整、立ち合いを行なうポジション。

・応募受付サイト
『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』

・応募受付期間
『AMBI』『ミドルの転職』2023年10月5日(木)~2023年11月2日(木)
『エン転職』2023年10月19日(木)~2023年11月2日(木)

・特設ページ
https://www.enjapan.com/project/iter_2310/

ITER日本国内機関(量子科学技術研究開発機構)ITERプロジェクト部 部長 井上多加志氏コメント

[画像2: https://prtimes.jp/i/725/726/resize/d725-726-63ffc15acd0bcec05dd0-2.jpg ]

ITER機構では、世界35ヶ国から1,000名以上の職員が、平和的目的のための核融合エネルギーの科学的及び技術的な実現性可能性を証明する、という1つの目的に向かって、国籍の壁を飛び越えて協力しています。

ITER機構は必要な職員をITER計画の参加国から公募しており、日本からも40名程度が職員として活躍しています。さらに多くの職員を日本から送り出し、核融合エネルギー開発を成功に導き、将来の日本の核融合エネルギー開発を担う人材として、一人でも多くの皆様にITER機構で活躍していただきたいと願っています。

核融合エネルギー開発に興味のある方、核融合を通して地球の環境問題に取り組みたい方、挑戦志向の方、世界・国際機関を舞台に活躍したい方など、皆様のご応募をお待ちしております。

本プロジェクトにおける当社支援サービス

プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を実施。『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』とターゲットの異なる求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/725/726/resize/d725-726-0a3bf6b9c22290bdbc88-0.png ]

「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」とは https://www.enjapan.com/

[画像4: https://prtimes.jp/i/725/726/resize/d725-726-24fd6bebdf46cf63744a-3.jpg ]

社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。

プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com 

2023年7月、『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』は支援プロジェクト数が100件に到達しました!
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2023/33634.html 

▼プレスリリース ダウンロード 

https://prtimes.jp/a/?f=d725-726-34ff1dfce816ad369ae763e2b33c2736.pdf

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:清水、高田、齊藤
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com

◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/

運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/

【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る