2022年09月28日15時45分 / 提供:PR TIMES
11/3まで受付中!体験型の理科実験イベント「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、年長のお子さまと保護者対象のイベント「はじめてのじっけん」を、2022年11月5日(土)・6日(日)に無料開催します。
「身近な不思議を楽しく学ぶ」体験型の理科実験イベントを通じて、小学校で受ける「授業」をイメージし、「聞いて」「考えて」「やってみて」「わかる」面白さを体験できます。また、小学校入学前に身につけておきたい「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学びます。
お申し込みは11月3日(木)11:00まで受け付けています。
イベント詳細:https://www.eikoh-seminar.com/chugakujuken/event/p32879/
[画像1: https://prtimes.jp/i/49291/694/resize/d49291-694-35c5f0a622d87be12c44-0.png ]
■「はじめてのじっけん」とは
[画像2: https://prtimes.jp/i/49291/694/resize/d49291-694-1720e56a8f00b027d8b2-2.png ]
はじめてのじっけんは、年長のお子さまを対象とした「身近な不思議を楽しく学ぶ」体験型の理科実験イベントです。今回は、「くるくる万華鏡~鏡のひみつ~」をテーマに、光の反射を利用した「万華鏡」を作ります。筒の中で向かい合わせになった鏡がつくりだす世界を体験しましょう。実験を通して、「なぜそうなるのか」を考え、好奇心を育てます。
また、実験を通じて、小学校入学前に身につけておきたい「正しい座り方・話の聞き方・鉛筆の持ち方」もあわせて学びます。
「話を聞く」姿勢を学ぶ
学習の出発点では、「聞く」ことが多くなるため、勉強ができるようになるには、まずは落ち着いて話を聞き、「わかった」「おもしろい」と感じることが大切です。今回は、集中して「話を聞く」、そしてわかったことを、実際に自分で「やってみる」経験を体験します。
鉛筆の持ち方と「書く」姿勢を練習する
文字や数字を書くときの正しい姿勢、鉛筆の持ち方を学びます。「書く」ことに関する取り組みは、はじめが肝心。間違った姿勢や持ち方の癖がついてしまうと、のちに苦労するケースもあります。この時期に鉛筆を正しく持ち、文字や数字を書く基礎の意識づけを行います。
■実験で作った「万華鏡」をプレゼント!
[画像3: https://prtimes.jp/i/49291/694/resize/d49291-694-bc3ce583cc21b40cbda6-1.png ]
今回、ご自分で作った万華鏡をお持ち帰りいただけます。この万華鏡は、中身を入れ替えて楽しむことができます。
ビーズのほかに何を入れたらきれいに見えるか考え、試してみましょう。おうちの方と一緒に、楽しみながら自分だけの万華鏡を作ってみてください。
■イベント概要
日程:2022年11月5日(土)・6日(日)
対象:年長のお子さま(2023年4月に新小学1年生)、保護者
時間:教室により開催日時が異なります。詳細はサイトよりご確認ください。
費用:無料
持ち物:筆記用具(鉛筆・消しゴム)、不織布マスク ※感染症対策のため、可能な限り不織布マスクの着用にご協力ください。
申込方法:サイトの申込フォームより、お申込みください。
https://www.eikoh-seminar.com/chugakujuken/event/p32879/
申込締切:11月3日(木)11:00
<栄光ゼミナールの新小1ジュニアコース>
https://www.eikoh-seminar.com/chugakujuken/course/junior/
栄光ゼミナールでは、小学校入学よりも少し早い2023年2月から、新学期の学習がスタートします。自信をもって小学校の学習に取り組めるように、今後も下記イベントを開催予定です。
2022年12月 小学校入学準備1. はじめてのさんすう・こくご
小学校入学前に身につけておきたい算数・国語の基礎を学びます。学習に対する姿勢は「はじめ」が肝心。お子さまの「知りたい」という気持ちに寄り添いながら学習を積み重ね、将来の中学受験に向けた土台作りに繋げます。
2023年1月 小学校入学準備2. はじめてのテスト・入学前のじっけん
数字やひらがなの書き取りや、形しらべ、物語の読み取りなど、小学校入学までに身につけておきたい算数・国語の基礎力を測るテストを入学前に体験することで、学習への不安が軽減されます。また、同時開催「入学前の実験~カチカチボールをつくろう~」では、お子さま方の知的好奇心が高まります。お子さまが自信を持って入学の日を迎えられるよう、低学年指導担当教師が入学準備をサポートします。
2023年2月 小学校入学準備3. 新小1ジュニアコース開講
小学校よりひと足早く、1年生の授業が始まります。ひらがなや数字の学習のほかに、自己紹介の仕方を学んだり、規則を見つける問題に挑戦したり、わかる楽しさを原動力に未来につながる「学び方」を身につけます。
栄光ゼミナール
首都圏を中心に200教室以上を展開し、中学・高校受験指導を行う少人数グループ指導の進学塾です。
少人数クラスでクラスメイトと切磋琢磨しながら学び、一人ひとりの強みを生かした戦略的な受験を実現する対面指導を行っています。
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
TEL:0120-315-853
[受付時間]月~土 10:00~21:00/日・祝 10:00~18:00
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ