2023年09月29日01時40分 / 提供:PR TIMES
株式会社ポプラ社から刊行している新書レーベル「ポプラ新書」は今年で10周年を迎えます。そこで、現代に送り届けたい新書10冊を選定し、大人気漫画『カイジ』シリーズ(講談社)とコラボした限定カバーで店頭展開をする「ポプラ新書10周年フェア」を開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/31579/691/resize/d31579-691-6831963f96bb3d4d5013-1.png ]
2013年9月、ポプラ新書は「未来への挑戦」「生きるとは共に未来を語ること共に希望を語ること」というスローガンを掲げて創刊、今年で10周年を迎えました。
10周年という節目のタイミングで、なぜ漫画『カイジ』シリーズ(講談社)とのコラボ企画を実施するのか――『カイジ』シリーズには、人間の本性があらわれる巧みな心理描写、独創的でスリリングなゲーム設定、ときに憎らしく愛らしくもある登場人物たちエンターテインメント性だけでなく、これからの時代を生き抜く上で、私たちが学ぶべき“知識”や“教養”が詰まっています。
ポプラ新書においても、現代を「自らの手」によって生きる上で、不可欠な情報、未来を明るくする知識、悩みを軽くする言葉、人生を豊かにする教養など、良質でエンターテインメント性の高い内容を多くの読者に届けるために本づくりを行っています。「未来に向かって強く進む」という共通したコンセプトを持つことから、今回ポプラ新書創刊10周年という節目のタイミングでコラボさせていただくこととなりました。
ポプラ新書が、次のステージへたしかな歩みを進めるきっかけとするために、カイジの常に前を向き続けるパワーと魅力あふれるキャラクター性にサポートしてもらい、各書籍とポプラ新書の新たな魅力を広く深く伝えていきます。
漫画『カイジ』シリーズの名場面が勢ぞろい!限定カバーの厳選10冊
コロナ禍から徐々に日常が戻り、動き出しつつある今こそ活力となる10冊を今回厳選いたしました。それぞれのカバー表紙に限定で漫画『カイジ』シリーズの名場面を入れて、装いを一変して読者の皆さまにお届けいたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31579/691/resize/d31579-691-b59e818f60b0330b8519-0.png ]
『母という病』(著/岡田尊司)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201017.html
『自分のことだけ考える。』(著/堀江貴文)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201146.html
『本をどう読むか』(著/岸見一郎)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201166.html
『毒親』(著/中野信子)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201170.html
『超二流』(著/野村克也)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201175.html
『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか』(著/堀内都喜子)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201182.html
『スマホを捨てたい子どもたち』(著/山極寿一)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201184.html
『感染症対人類の世界史』(著/池上彰・増田ユリヤ)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201193.html
『くそじじいとくそばばあの日本史』(著/大塚ひかり)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201196.html
『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(著/石井志昂)
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201212.html
漫画『カイジ』シリーズとは
1996年から『週刊ヤングマガジン』(講談社)で連載された、福本伸行氏による人気漫画シリーズ。
自堕落な生活をしていた主人公・伊藤開司(通称カイジ)が、友人の保証人となって多額の借金を抱えたことをきっかけに、様々なギャンブルに挑んで人生を取り戻そうとする青年漫画。
現在シリーズ累計3,000万部を突破しており、アニメ・ゲーム・実写映画化もされるなど、あらゆる世代の現代人に愛されるコンテンツとなっている。
店頭展開の様子
ときわ書房本八幡スクエア店
[画像3: https://prtimes.jp/i/31579/691/resize/d31579-691-e4852bc1734d8137e897-2.png ]
オークスブックセンター南柏店プラスゲオ
[画像4: https://prtimes.jp/i/31579/691/resize/d31579-691-cc68357dd24a0da12810-3.png ]
「カイジ限定カバー」デザインの読書ノートが当たる!X(旧Twitter)キャンペーンも実施
この度、コラボフェア開催を記念して「カイジ限定カバー」デザインの読書ノートが100名様に当たる、X(旧Twitter)プレゼントキャンペーンを行います!
詳しくはこちら↓
ポプラ社企画編集部公式X(旧Twitter):https://twitter.com/poplarbooks1/status/1706524093066125558
詳細ページ:https://www.poplar.co.jp/topics/59383.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ