2023年10月06日14時00分 / 提供:PR TIMES
~自分だけのARお絵描きアート「はるか」を完成させて一緒に写真撮影をしよう!JR大阪駅構内を巡りながら、水中や宇宙空間を走行するAR「WEST EXPRESS 銀河」で旅をしよう!~
西日本旅客鉄道株式会社、株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズ、株式会社Psychic VR Lab は、JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」で現在開催中の「エキウエAUTUMN FEST」の一環として、10月14日(土)および15日(日)に「時空(とき)の広場」や「JR大阪駅うめきた地下口」等の複数エリアで、スマートフォンで拡張現実(AR)体験ができるアプリケーション「STYLY」を使った参加無料のイベント「ARお絵描きアート体験」と「時空を超えて列車で旅するARスタンプラリー」を開催します。
JR西日本グループでは、人と人、人とまち、人と社会をリアルとデジタルの場でつなぎ、持続可能で、人々が行きかう活力あるまちの実現を目指しております。
本取り組みは、拡張現実(AR)技術を体験しながら大阪駅構内を巡っていただくことにより、デジタル×リアルが生み出す新たな価値の提供を実現します。今後もJR大阪駅を中心としたデジタルとリアルが融合する空間を創出し、お客様体験の向上に繋がる新たな価値を提供いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-5d8d174a99beed1a74e9-0.png ]
イベント1.【ARお絵描きアート体験】(JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」)
◆ARで電車にお絵描きをして、世界に一つ、あなただけのAR関空特急「はるか」を誕生させませんか?
「ARお絵描きアート体験」は、JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」に設置されたイベントブースで自由にイラストを描いていただくと、そのイラストがバーチャル上の関空特急「はるか」の前面や側面に映し出される体験型イベントです。
イラストを描く用紙にはQRコードがついており、スマートフォンで拡張現実(AR)体験ができるアプリケーション「STYLY」(https://styly.cc/)で読み込むことで、自分の作品をお好きな場所で楽しむことができます!キャラクターや動物など、好きなイラストをたくさん描いて世界に一つだけのオリジナルAR関空特急「はるか」の車両を誕生させよう!
[画像2: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-842c0ffb46ee24f08153-1.jpg ]
【体験方法】
1.JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」にて、イベント体験受付
2.専用の用紙に好きなイラストを描きます
3.スタッフがイラストを取り込みます
4.STYLYアプリを活用して、用紙のQRコードをスキャン
5.スマートフォンを周囲にかざすと、関空特急「はるか」に自分だけのARイラストが描かれます
※体験を希望される方は、予めお手持ちのスマートフォンまたはタブレットに「STYLY」アプリをインストールしていただくとスムーズです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-7302233d4b824c1dd081-2.jpg ]
◆自分だけのオリジナルAR関空特急「はるか」と一緒に写真撮影をしよう!
ARお絵描き体験の後は、オリジナルAR関空特急「はるか」と一緒に記念撮影をすることができます。
実物大のバーチャル「はるか」は迫力満点。
普段は駅のホームでしか見ることができない特急列車ですが、バーチャルの世界であればどこにでも現れます!自分だけのオリジナル「はるか」が魅せる様々な表情を楽しみながら、家族や友達と一緒にお気に入りの一枚を撮影しよう!
[画像4: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-072183c34a74fb281880-3.jpg ]
イベント2.【時空(とき)を超えて列車で旅するARスタンプラリー】(JR大阪駅構内)
◆ARスタンプラリーでJR大阪駅構内を巡り「WEST EXPRESS 銀河」に出会おう!
「時空(とき)を超えて列車で旅するARスタンプラリー」は、「時空の広場」からスタートし、2023年3月18日に誕生した「JR大阪駅うめきた地下口」改札前のゴールを目指すデジタルスタンプラリーです。
JR大阪駅構内に設置されたARマーカーを「STYLY」アプリで読み取ることで、スマートフォンの画面上で「WEST EXPRESS銀河」が走行する様子や、車窓から見える景色をご堪能いただけます。「WEST EXPRESS銀河」は、2020年9月11日に運行を開始し、これまで山陽・山陰・紀南方面に走行してきた特別急行列車です。「時空(とき)を超えて列車で旅するARスタンプラリー」では、まるで「WEST EXPRESS銀河」にご乗車いただいているかのような体験ができるバーチャル旅行へとご案内いたします!
[画像5: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-cc3c885e0c281811ebd1-4.jpg ]
スタートからゴールまでの間には、チェックポイントとして3つの“AR体験スポット”や“AR体験に彩りを与えてくれる「アイテムポイント」スポット”を複数箇所に設置しています。全てのチェックポイントをコンプリートすると、「うめきた地下口」でのAR体験に特別な演出が現れるかも!?
※体験を希望される方は、予めお手持ちのスマートフォンまたはタブレットに「STYLY」アプリをインストールしていただくとスムーズです。
◆スタンプラリーコース
[画像6: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-69efab67fef6cea9856f-5.jpg ]
■AR体験スポット1.:JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空(とき)の広場」
AR体験スポット1.の「時空(とき)の広場」には、ARスタンプラリー参加受付を設置しています。受付を済ませた方は、受付横に設置された特設ゲート前にお越しください。
「STYLY」アプリをインストールしたスマートフォンをかざしながら特設ゲートを潜り抜けると目の前に「WEST EXPRESS 銀河」が現れます。現れた列車にご乗車いただくと、「時空(とき)を超えて列車で旅するARスタンプラリー」の始まりです!
[画像7: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-7679340966b374533e36-6.jpg ]
■AR体験スポット2.:JR大阪駅 3階バルコニー
AR体験スポット2.の3階バルコニーでは、普段は決して見ることができない上空に敷かれた線路を駆け巡る「WEST EXPRESS 銀河」を間近で見ることができます。「WEST EXPRESS 銀河」が走るための動力は“電気”ではなく、「ARお絵描き体験(イベント1.)」でみんなに描いてもらった“お絵描きアート”。
ARお絵描きアート体験にも参加して、「WEST EXPRESS 銀河」にエネルギーを与えよう!
[画像8: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-5388da8016102c5d16ef-7.jpg ]
※お絵描きアート体験に参加されていない方も、同様のAR体験を体験していただくことができます。
■AR体験スポット3.:JR大阪駅うめきた地下口
AR体験スポット3.のJR大阪駅うめきた地下口では、「WEST EXPRESS 銀河」をオマージュした椅子※を使って「WEST EXPRESS 銀河」にご乗車いただきます。列車の座席にお座りいただくと、幻想的な列車の旅にお連れします。列車に乗車しながら車窓から見える非日常の情景をお楽しみください!どんな景色を見ることができるかは乗ってからのお楽しみ。
更には、スタンプラリーコース途中の「アイテムポイント」スポットでアイテムを獲得していただくと、あなただけの特別な演出が見えるかも!?
[画像9: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-9ecd4f8d8e65ad81cb71-8.jpg ]
※「WEST EXPRESS 銀河」をオマージュした椅子は、数に限りがあります。通常の椅子にお座りいただく場合もございますのでご了承ください。
◆「WEST EXPRESS 銀河」のオマージュ家具を楽しもう!
JR大阪駅うめきた地下口(AR体験スポット3.)では、イベント期間中、「WEST EXPRESS 銀河」をオマージュした家具を展示します。実際の「WEST EXPRESS 銀河」で使用されている座席の布地で作られた椅子に座ってAR体験をお楽しみください!
[画像10: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-18defc09c0c3c4d7c0d3-9.png ]
【設置予定家具】
ソファー(1人掛け/3人掛け)・リビングテーブル・サイドテーブル・スツール・クッション・カーペット
※設置する家具は変更する場合がございます。予めご了承ください。
◆スタンプラリーを達成された方にはオリジナル特製「鉄道カード」をプレゼント!
スタンプラリーを達成された方には、JR西日本グループが運営する“鉄道専用”SNS「Railil(レイリル)」(https://www.jrw-inv.co.jp/business/railil/)のオリジナル特製「鉄道カード」をプレゼント。スタンプラリーの体験に加えて「Railil」のダウンロードを行っていただくとカードを更にもう1枚プレゼントします!JR大阪駅構内をスタンプラリーで回るとともにアプリをダウンロードしてオリジナルカードをゲットしよう!!
[画像11: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-05411ee374cd1712deb2-10.png ]
[画像12: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-6cdb1ebb45acac16c829-11.png ]
イベントについて
【受付場所】JR大阪駅・大阪ステーションシティ5F「時空の広場」
【開催期間】10月14日(土)・15日(日)各日11時~18時予定 ※最終受付17時
【参加費】無料
【体験方法】
イベントではスマートフォンアプリ「STYLY」を利用します。
お手持ちのスマートフォンまたはタブレットでアプリのインストールをお願いします。
※歩きスマホは危険ですので、おやめいただくようお願いします。
※アプリダウンロードや体験時の通信費はご参加者各自のご負担となります。
※対応端末:iPhone6s以降、Android8.0以降
※スマートフォンの機種によってはご利用いただけないことがありますのでご了承ください。
※掲載している画像はイメージまたは開発中のものです。予告なしに変更される場合があります。
STYLYについて
[画像13: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-11b4a7d9f6085d04f1f8-12.png ]
STYLYは、都市空間と連動したXRコンテンツを制作・配信できるリアルメタバースプラットフォームです。STYLYには世界中の都市の3Dデータが実装されており、これを活用することで実空間と連動したコンテンツを制作・配信することができます。さらに、STYLYはマルチデバイスに対応しており、スマートフォンでのAR体験をはじめ、AR/MRグラスやWebブラウザ、そしてVRHMDなど多彩なデバイスでコンテンツを体験することが可能です。
・ホームページ:https://styly.cc/
株式会社Psychic VR Labについて
[画像14: https://prtimes.jp/i/95753/688/resize/d95753-688-9b49147b078739b5adfc-13.png ]
Psychic VR Labはリアルメタバースプラットフォーム「STYLY」を展開する会社です。
現実とバーチャルが重なり合う時代において、様々なアーティストやクリエイターと共にXR技術を活用した文化的・経済的エコシステムを創り出すことで、誰もが空間を身にまとうことができる世界を目指しています。
・ホームページ:https://psychic-vr-lab.com/
・所在地 :東京都新宿区新宿1丁目34−2 MORIAURA 2F
・代表者 :代表取締役 山口征浩
(一部3Dモデルデータ協力:ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ