2023年09月11日18時15分 / 提供:PR TIMES
2023年9月4日に株式会社ポプラ社より『ピーちゃんとナッツくん』(作・絵 はらしままみ)を刊行しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-8bd93f820f30d1e43e84-0.png ]
Amazon>>https://amzn.to/3EBJBvf
作者のはらしままみさんデビュー作『とうもろこしぬぐぞう』は、2021年6月の刊行後まもなく、その強烈なキャラクターと内容であっという間に多くの子どもたちの心をわしづかみにしました。その後、MOE絵本屋さん大賞2021・新人賞第2位、リブロ絵本大賞入賞、絵本ナビNEXTプラチナブックに選ばれ、夏の絵本、お着換えの絵本としても定番になりました。
それから2年と3か月、はらしまさん新作『ピーちゃんとナッツくん』が刊行されました。
ピーちゃんと ナッツくん おしりと おしりで ピーナッツ! ぷっぷー!
かわいらしいピーナッツの仲良し二人組が、リズミカルな言葉と動きで、手と手、ほっぺとほっぺ、おしりとおしりをくっつけて「ピーナッツ!」と喜ぶ絵本です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-9c7a3425a97b77c55eca-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-7b3ed4cdc3ee66d7b8d8-2.jpg ]
自身の子どもが保育園児のころ、運動会ではゴールテープのかわりに、園の先生が両手を広げて待ち、子どもたちがそこに飛びつく姿を見て、なんてあったかいんだろうと思ったはらしまさん。まるで自分の子どものように愛情を注いでくれる先生たちを見て、「肌と肌のふれあい」によって育つ安心感や、大事なものを描きたいという気持ちが芽生えたとか。
「本の向こう側に、小さいこどもたちがいることを忘れないで」というフリーランス編集者の松田素子さんのアドバイスを受け、かかった製作期間は5年。『とうもろこしぬぐぞう』の刊行前から、同時並行で製作に取り掛かってきました。
『とうもろこしぬぐぞう』のように、現場で読まれて初めて命が入る作品だと言います。ただ違いは、「だれかとのスキンシップ」。「めくるよろこび、くっつくよろこび」を感じてほしい、大切な人との思い出の一冊となるような絵本になったら・・・。はらしまさんの思いがあふれた新作を、ぜひご覧ください。
▼著者インタビューはこちら▼
https://note.com/poplar_jidousho/n/n21fe923472c9
デビュー作『とうもろこしぬぐぞう』のはらしままみが手がけた新作は!?ーー
[画像4: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-05b7748a0d9999ec6784-3.png ]
著者プロフィール
[画像5: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-007359c593788c7d7a85-4.png ]
はらしま まみ
1983年東京都生まれ。明治大学商学部商学科卒。電機メーカー勤務。「パレットクラブスクール」絵本コース、「キルタースペース絵本勉強会」、絵本ワークショップの「チャブックス」に参加し、絵本創作に取り組む。デビュー作は『とうもろこしぬぐぞう』(ポプラ社刊)。
書籍情報
[画像6: https://prtimes.jp/i/31579/686/resize/d31579-686-8bd93f820f30d1e43e84-0.png ]
『ピーちゃんとナッツくん』
作/はらしままみ
発売年月:2023年9月
定価 1430円(税込10%)
ISBN:978-4-591-17882-9
ページ数:24ページ
主な対象年齢:1~3才
書誌ページ>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2084025.html
Amazon>>https://amzn.to/3EBJBvf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ