旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【11月28日発売】軽トラの荷台をDIYでカスタムして楽しむためのアイデア&テクニックを凝縮してお届けします!

2023年11月28日13時15分 / 提供:PR TIMES

オリジナルのトノカバーからキャンパーまで、豊富な実例とDIYテクニックを多数掲載。あなたの軽トラライフを10倍便利で、10倍楽しくすることができるアイデアが満載です。

株式会社ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役:廣瀬有二)は、2023年11月28日(火)に「DIYで軽トラを10倍楽しむ本」(定価:1,870円(税込))を発売いたしました。                                なんでも運べるユーティリティ性と取り回しの良い絶妙なサイズ。さらに税金や保険料などの維持費も安いため、「一度使ったら手放せない」とオーナーが口を揃える軽トラック。そんな”愛すべき軽トラ”を自分仕様にカスタマイズして楽しむためのアイデアの数々を紹介。全国の軽トラオーナーが自身でカスタマイズを手掛けた荷台カバーや自作キャンピングカーなど、DIYでカスタムするためのノウハウを写真入りで詳しく解説していきます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/60318/682/resize/d60318-682-8bf9746131afd9a1c628-0.jpg ]

自分でやれば材料費だけでOK! お手軽車体塗装に挑戦

編集部で所有する軽トラックをローラーと刷毛を使って全塗装の挑戦。パーツの外しから始まって、養生~塗装まで順を追って紹介。荷台ボックスづくりも図解入りでわかりやすく紹介しています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/60318/682/resize/d60318-682-ae28c9aa5fa7885aab9a-1.jpg ]

編集部のキャンパー製作を詳細リポート

編集部がDIYで軽トラの荷台に木製のキャンパーを製作した過程を10ページにわたって詳細にリポート。「小屋」をコンセプトに、ホームセンターで買う事のできる材料を使って日曜大工感覚で製作にトライしました。使用木材、材料、工具の一覧に加え、骨組み図も掲載しています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/60318/682/resize/d60318-682-eab4b5f2a2a91d2f3ae8-2.jpg ]

工具の使い方もしっかりとフォローします

荷台をカスタムするために必要なDIYテクニックをわかりやすく解説。木材を切ったり、部材を繋ぐのに使用する丸ノコやインパクトドライバーといった電動工具の使い方を写真入りで紹介していきます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/60318/682/resize/d60318-682-fe7c66b22ea12a8452db-3.jpg ]

[商品概要]
DIYで軽トラを10倍楽しむ本
著者:ドゥーパ!編集部
定価:1,870円 (税込)
発売日:2023年11月28日
判型:A4変
ISBN:978-4-651-20405-5
電子版:有
ワン・パブリッシングWebサイト:https://one-publishing.co.jp/

【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4651204058/
・楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/17705294/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107454212

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る