旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

第4種踏切における『踏切ゲート-Lite』の展開について

2023年10月03日09時40分 / 提供:PR TIMES

当社では、リスクの高い第4種踏切への安全対策を加速させるため、2021年度より整備を進めている『踏切ゲート』と同等の一旦停止効果が期待でき、かつ施工性を向上させた『踏切ゲート-Lite』を開発しました。今後は、『踏切ゲート』と合わせて、『踏切ゲート-Lite』を展開してまいります。

踏切ゲート-Liteのねらい

歩行者等が通行する第4種踏切において、通行者を物理的に一旦停止させることで左右確認を促し、直前横断による踏切障害事故を防ぐこと。さらには、材料を軽量化し、施工時間を短縮させることで、施策の迅速化を図ること。
 ※歩行者等:歩行者および自転車、二輪車

踏切ゲート-Liteの主な特徴

〈常時遮断式〉通行者の踏切横断時のみ開閉
〈半自動式〉遮断桿の操作後は自動的に元位置に戻る
〈通行方法〉踏切進入時には上に持ち上げて通行
      踏切退出時には前に押して通行または上に持ち上げて通行
〈設置位置〉踏切一旦停止線付近に設置
[画像1: https://prtimes.jp/i/95753/677/resize/d95753-677-6e7c819c7485a0af78ce-0.png ]

導入計画

  第4種踏切が多く残存する中国地方を中心に、2025年度末までに約220箇所へ『踏切ゲート』及び『踏切ゲート-Lite』を整備していく。
[画像2: https://prtimes.jp/i/95753/677/resize/d95753-677-237135c7b6b60b68ff3d-1.png ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る