旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

車内に欠かせないグッズ、7割が「スマホ充電機器」と回答 クルマを借りる際に持込むグッズも「スマホ充電機器」がトップ!

2024年07月09日16時45分 / 提供:PR TIMES

 パーク24株式会社(本社:東京都品川区、社長:西川光一)は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ※」の会員を対象に実施した「車載グッズ」に関するアンケート結果を発表いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
調査結果トピックス
1. 「スマホ充電機器」が車載グッズにおける「必需品」・「持込み」・「おすすめ」の全てでトップ
2. どの年代も車内に欠かせないのは「スマホ充電機器」・「ウェットティッシュ」
3. クルマを借りる際に持込むグッズは「スマホ充電機器」がダントツ
4. 30代以下のおすすめ車載グッズは「スマホ充電機器」の次に「スマホスタンド」がランクイン
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 パーク24は、毎月9日に、クルマや交通に関するアンケートの調査結果を発表しています。今月の「車載グッズ」についてのアンケート結果詳細は以下のとおりです。
※入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム。タイムズパーキングやタイムズカー、タイムズカーレンタルの利用等でポイントがたまる他、会員限定サービス等を提供。会員数約1,139万人(2024年5月末現在)。なお、本アンケートは、駐車場やカーシェアリング、レンタカー等のクルマに関わるサービスを利用した方々を対象としたものです。

1. 「スマホ充電機器」が車載グッズにおける「必需品」・「持込み」・「おすすめ」の全てでトップ

車載グッズについて、「車内に欠かせないもの」、「クルマを借りる際に持込むもの」、「クルマ運転時に最もおすすめしたいもの」を尋ねると、全ての項目で「スマホ充電機器」がトップとなりました。スマホが普及していることに加え、車内でもスマホを活用するシーンが多いことが影響していると思われます。
各項目の「その他」には、「サングラス」や「膝掛け」のほか、「非常用品」という回答がみられました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-58dbacc756f0bad7bcff640381d7780e-1516x888.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2. どの年代も車内に欠かせないのは「スマホ充電機器」・「ウェットティッシュ」

クルマ保有者の車内に欠かせないグッズを年代別に見ると、全ての年代で「スマホ充電機器」がトップ、「ウェットティッシュ」が2位でした。3位には、20代以下と40代は「スマホスタンド」、30代は「芳香剤」、50代以上は「日除け」がランクインしました。「スマホスタンド」は若年層で、「日除け」と「クッション」は年代が上がるにつれて割合が高くなるなど、年代によって違いがみられました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-86978a1d330652379e829e8d3207449c-1496x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-db0c6dc81faf265eddd0e837cb908f5a-1520x1508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

3. クルマを借りる際に持込むグッズは「スマホ充電機器」がダントツ

レンタカーやカーシェアなどでクルマを借りる際に持込むグッズが「ある」と回答した人は33%でした。クルマの保有状況別に見ると、クルマ非保有者がグッズを持込む比率は、保有者を10ポイント上回りました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-47310757a706ce515fc05d128973bbd7-1520x590.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

クルマの保有状況による持込むグッズの違いはあまり見られませんでしたが、いずれのアイテムも非保有者の比率が高くなっています。
クルマ保有者・非保有者の比率が同率となった「除菌グッズ」は、カーシェアやレンタカーでは特定多数と車両を共用することが影響していると思われます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-ae5f6447023e50f7d25a4c7048d01b8e-1520x1176.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

4. 30代以下のおすすめ車載グッズは「スマホ充電機器」の次に
「スマホスタンド」がランクイン

クルマ運転時に最もおすすめする車載グッズを年代別に見ると、全年代で「スマホ充電機器」がトップでしたが、2位以降に違いが見られました。20代以下と30代は「スマホスタンド」が2位にランクインしており、若い世代ではスマホ関連のグッズが上位のおすすめとなった一方、「ウェットティッシュ」、「除菌グッズ」、「日除け」は年代が上がるにつれて比率が高くなりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-d645a4d98714517f706810062429f166-1280x1292.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 今回初めて「車載グッズ」に関するアンケートを実施しましたが、多くのドライバーが重宝する車載グッズは「スマホ充電機器」となりました。
 クルマの保有状況によらず、カーナビアプリや音楽・動画鑑賞など、車内でもスマホの利用シーンが多く、バッテリーを消耗することから「スマホ充電機器」が欠かせない存在になっているものと考えられます。一方で、「スマホ充電機器」を除くと、年代によって選ばれる車載グッズは異なるなど、車内空間で重視する点は様々であることが窺えます。
 今回のアンケートを参考に、普段利用しているグッズ以外にも車内空間を快適にする車載グッズを見つけてみてはいかがでしょうか。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8705/674/8705-674-e90d2d05207d38232065803e465fc96d-1484x358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る