旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

JR東日本とシンガポール国立大学、連携協力の覚書を締結~「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点にスタートアップエコシステムを構築~

2023年09月21日18時40分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/17557/673/resize/d17557-673-297528dd09d099699bec-0.png ]

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/673_1_297b18081b3badf84d98a1a3103333a4.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/17557/673/resize/d17557-673-f9c1eb911ef63bb0c530-1.jpg ]

1 主な協力分野
1.スタートアップエコシステムの構築と、スタートアップ企業の海外進出支援
 日本とシンガポールの両国でスタートアップエコシステムを構築し、スタートアップ企業の海外進出を 支援します。
2.「TAKANAWA GATEWAY CITY」における、イノベーションと起業の拠点整備
 「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点として、相互に有益なパートナーシップを築くとともに、新たな 国際交流の場を創出します。
3.実証実験の場の提供
 「TAKANAWA GATEWAY CITY」をはじめとするJR東日本の多様なフィールドを活用し、スタートアップ企業の技術や様々な課題解決に向けた実証実験の機会を創出します。
※1 「NUS」は、2024年QS世界大学ランキング(英国の教育評価機関調査)で8位、アジアNO.1の大学にランクインしています。
※2 「BLOCK71」は、シンガポール国内外のスタートアップ企業や多様な人材が集まるスタートアップ集積拠点です。

2 スタートアップエコシステムの構築に向けた取り組み
[画像3: https://prtimes.jp/i/17557/673/resize/d17557-673-10acc1e8b137e7422329-2.png ]

 9月11日(月)~15日(金)、NUSの起業支援部門であるNUS Enterpriseが運営するインキュベーション施設「BLOCK71」会員の海外スタートアップ企業と、協業によるイノベーション創出を目指す日本企業を対象として、ビジネス支援プログラム「MARKET IMMERSION PROGRAMME JAPAN」を共同で開催しました。
 東京プログラムは9月11日(月)~13日(水)の期間で、日本の商環境・スタートアップ支援体制の紹介やピッチイベント※3を開催しました。さらに、「空間自在ワークプレイスサービス※4」を活用して、東京とシンガポールをリアルタイムで接続し、国際交流の機会を創出しました。
※3 海外スタートアップ企業と日本企業が、各社の技術やサービスについて相互に共有しました。
※4 「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点としてJR東日本とKDDI株式会社が取り組む共創事業「空間自在プロジェクト」から生まれたサービスです。4K相当の高画質映像とステレオ音声により、離れていても同じ場所にいるかのようなコミュニケーションが可能です。

3 代表者コメント
<シンガポール国立大学 総長 Tan Eng Chye>
 シンガポール国立大学は、シンガポールと日本の起業家に新たな機会を創出するため、JR東日本とパートナーシップを結ぶことになりました。私たちの専門知識とリソースを組み合わせることで、スタートアップ企業に力を与え、新技術の応用を促進し、両国に社会的影響をもたらすとともに、経済成長を促進するエコシステムの構築を強化したいと考えています。

<東日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 深澤 祐二>
 シンガポール国立大学をパートナーにむかえ、「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点としたグローバルなスタートアップエコシステムを構築します。今後も国内外の多様なパートナーとの産学連携を推進するとともに、「100年先の心豊かなくらしのための実験場」として、新たな都市の価値創造に取り組みます。

4 JR東日本のまちづくりの取り組み
 JR東日本は、未来への実験場「TAKANAWA GATEWAY CITY」を拠点として、100年先の心豊かなくらしに繋がる新たなサービスが生まれ続けるエコシステムの構築に取り組みます。国内外の大学・スタートアップ企業・アクセラレーター・街の入居企業などの多様なパートナーに向けて、共創の機会を提供します。
 今後は、起業家教育の分野でもNUSとの連携を深め、「NUS Overseas Colleges※5」の展開など、国内外の大学との連携を支援していきます。
※5 「NUS Overseas Colleges」は、NUS Enterprisが提供する起業に必要な経験を提供することを目的としたプログラムであり、イノベーティブなスタートアップ企業での就業体験や、提携大学のアントレプレナーコースに参加することができます。

【参考】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/673_2_cf1e85c6f551ab34bbca49a97544a96c.jpg ]

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/673_3_8ae7f57efcbeb88341f1c7811bfbcf8f.jpg ]

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/673_4_95337f6de887aaa074989c93879b2c9e.jpg ]

<「TAKANAWA GATEWAY CITY」のまちづくりについて>
 江戸の玄関口としての役割を担った歴史的背景および国内初の鉄道が走った地におけるイノベーションの記憶を継承し、開発コンセプトに「Global Gateway」を掲げ、「100年先の心豊かなくらしのための実験場」として新たなビジネス・文化が生まれ続ける街を目指しています。
 複合棟Iおよび高輪ゲートウェイ駅周辺エリアを2024年度末(2025年3月)に開業し、その他の棟(複合棟II・文化創造棟・住宅棟)および各棟周辺エリアを2025年度中に開業します。
 公式ウェブサイト(https://www.takanawagateway-city.com
[画像4: https://prtimes.jp/i/17557/673/resize/d17557-673-ee3161259e6e3eb7bdbc-7.png ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る