旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

高冷却3連ファン「WINDFORCE」搭載、GeForce RTX 4080グラフィックボード発売 | GIGABYTEから

2023年07月10日10時00分 / 提供:PR TIMES

シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますGIGABYTEブランドの新製品として、NVIDIA GeForce RTX 4080搭載のグラフィックボードを発売いたします。

「GV-N4080EAGLE-16GD」は、独自のファンブレードや銅製ヒートパイプなどの高冷却マテリアルと、気流効果を高める「オルタネイトスピニング」やバックプレートから気流を放出する「スクリーンクーリング」など、様々な機能で冷却性能を高めたオリジナル空冷ファン「WINDFORCE冷却システム」を搭載。
OCモードと静音モードが切り替え可能な「デュアルBIOS」に対応。
重量のあるグラフィックボードをPCケース内で支えるアンチSAGブラケットが付属しています。
コストパフォーマンスの高いEAGLEモデルです。

[画像1: https://prtimes.jp/i/32645/666/resize/d32645-666-f2cafb40eb224752a03b-0.jpg ]

【型番】GV-N4080EAGLE-16GD
【JAN】4988755064163

【コアクロック】2505 MHz
【メモリクロック】22.4 Gbps
【メモリビット幅】256 bit
【メモリサイズ】16 GB
【メモリ規格】GDDR6X
【出力】DisplayPort 1.4a x3、HDMI 2.1 x1

想定売価:¥189,800前後(税込)
発売予定:2023年7月14日

製品ページ
https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/gv-n4080eagle-16gd.html

[画像2: https://prtimes.jp/i/32645/666/resize/d32645-666-b349369c98a5e8507541-1.jpg ]

WINDFORCE 空冷システム搭載
WINDFORCE 空冷システムは、3基のオリジナルブレードファン、オルタネイトスピニング、複合銅ヒートパイプ、大型銅板ダイレクトタッチGPU、3Dアクティブファン、スクリーンクーリングを搭載しており、高効率の放熱を実現しています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/32645/666/resize/d32645-666-ef3bd813c5f59941e951-2.jpg ]

冷却効率と静音のバランス
・オルタネイトスピニング
隣接するファンを逆方向に回転させることで、ファン間の気流の方向を揃えて乱流を減らし、気流の圧力を高めています。
・3D アクティブファン
3D Active FanによりGPUの低負荷時や低電力ゲーム時にはファンがオフになります。(セミファンレス)

[画像4: https://prtimes.jp/i/32645/666/resize/d32645-666-b4b634146e72e73b2e95-3.jpg ]

デュアルBIOS
OCモードとサイレントモードのデュアルバイオスを搭載しています。
モードスイッチを有効にするには再起動が必要です。

[画像5: https://prtimes.jp/i/32645/666/resize/d32645-666-9916085e28866e959903-4.jpg ]

アンチSAGブラケット
グラフィックボードを支えるアンチSAGブラケットが付属しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る