旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ドリームデイ・アット・ザ・ズー 2023 in アドベンチャーワールド 特別な1日を叶えるため、クラウドファンディングを開始いたします 2023年9月19日(火)からスタート

2023年09月19日16時15分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/40302/655/resize/d40302-655-a71703719c2097e99a39-0.jpg ]

 「ドリームデイ・アット・ザ・ズー(主催:和歌山ドリデイ2023実行委員会)」を2023年11月23日(木・祝)アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で開催いたします。
和歌山ドリデイ2023実行委員会は、すべての人が手を取り合い、共に助け合って生きていける社会の実現を目指し、クラウドファンディング「特別をあたりまえに。障がいのあるお子さまに心温まる1日を届けよう!」を
「READYFOR(東京都千代田区、代表取締役CEO︓米良はるか)」にて開始しますので、ご連絡申し上げます。

クラウドファンディングについて
募集期間
2023年9月19日(火)正午~2023年10月31日(火)午後11時59分

目標金額
5,000,000円

募集ページURL
https://readyfor.jp/projects/dreamdayatthezoo2023

形式
All in(本プロジェクトは支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、不足分を自己負担するなどして、いただいたご支援をドリームデイ・アット・ザ・ズーの開催に必要な資金へ充当します)

資金使途
ドリームデイ・アット・ザ・ズーにおける運営費として大切に使わせていただきます。広告宣伝費、システム構築費や通信費などの事前準備費用、イベント当日の運営にかかる当日運営費用

主催団体「和歌山ドリデイ2023実行委員会」の想い
私たちの目指すゴールは「 ”特別なとき” が”当たりまえのとき” に変わり、特性や属性に関わらず一人一人が社会の一員として、ともに助け合って生きていける社会」をみんなでつくることです。

”障がい”が、障がいではなくなる。そんな優しい社会を目指し、今年も本イベントを応援してくださる皆様とともに作りたいという想いで、クラウドファンディングに挑戦します。

皆様のご支援が、障がいのある子どもたちとそのご家族へ最高の1日を届けることに繋がります。これからもこの取り組みを継続させながら、応援の輪を広げてまいります。

特別なときを、すべての人に。
あたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
(クラウドファンディング紹介ページより)

支援内容について
すべてのプランにリターンとして「1.パーク内にお名前の掲載(希望制) 2.実行委員会からの御礼メール 3.開催報告書」をご用意しております。その他、イベントに賛同いただいた企業・団体様からのグッズ、法人様向けのSDGs講演会などをご用意いたしました。

リターン内容、枠数など詳細につきましては募集ページをご確認ください。
募集ページURL▼
https://readyfor.jp/projects/dreamdayatthezoo2023
[画像2: https://prtimes.jp/i/40302/655/resize/d40302-655-004f10b77150d525d379-0.png ]

【ドリームデイ・アット・ザ・ズーとは】
 障がいのあるお子さまとそのご家族を動物園・水族館に招待し、気兼ねなく楽しいひと時を過ごしてもらうための国際的なプログラムです。1996年にオランダのロッテルダム動物園から始まりました。
 閉園後の動物園・水族館にご家族を招待することから、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」という名称で
世界中に広まりました。本イベントは、日中開催の為「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」と名称を変更して開催
いたします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/40302/655/resize/d40302-655-d88ba1af843597223f49-0.jpg ]

【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
 アドベンチャーワールドは、「こころにスマイル 未来創造パーク」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという”小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。

【SDGsについて】
 SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/40302/655/resize/d40302-655-e51844e300e07f4492c4-0.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/40302/655/resize/d40302-655-4cc1a232c481f69a52bf-0.jpg ]

~和歌山ドリデイ2023実行委員会について~
和歌山ドリデイ2023実行委員会は、「どのような特性や属性の方も気にすることなく余暇を自由に楽しむことができる」世の中を目指して活動しています。2017年より前身となる「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」を
アドベンチャーワールド(株式会社アワーズ)主催で開催していました。しかし、より多くの方々に関わって欲しいという思いから、白浜町をはじめ全国からイベント主旨にご賛同いただいた企業・団体の方と「和歌山ドリデイ2023実行委員会」を立ち上げ、活動しております。

~和歌山ドリデイ2023実行委員会が目指すゴール~
個人の特性や属性によっては選択肢が制限されている現状に対し、このような取り組みが提供しているのはまだ ”特別なとき” です。しかし、いつか ”当たり前のとき” に変わり、特性や属性に関わらず一人一人が社会の構成員として、
ともに助け合って生きていける社会になれば、”障害”は障がいでなくなると信じています。
そんな世の中を目指して、私たちはアクションをしていきます。

~イベント主旨にご賛同いただける皆様へ~
 これまで、多くの皆様のご支援・ご協力を賜り、イベントを開催することができました。イベントを通して、
すべての人がともに理解を深めあい、助け合って生きていける社会の実現に繋がるきっかけとなればと考えて
おります。そして、私たちは「どのような特性や属性の方も気にすることなく余暇を自由に楽しむことができる」
世の中を目指して、活動を続けてまいります。
 本年度も、イベント趣旨にご賛同いただけた皆様に対する「クラウドファンディング」の募集を予定しております。詳細につきましては、準備が整い次第発信させていただきます。何とぞご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ドリームデイ・アット・ザ・ズー2023 in アドベンチャーワールド公式HP▼
URL:https://aws-dream.com/
ドリームデイ・アット・ザ・ズー in アドベンチャーワールド公式Twitter▼
URL:https://twitter.com/Dreamday_in_AWS
ドリームデイ・アット・ザ・ズー in アドベンチャーワールド 開催の様子▼
2021年度ご紹介URL:https://youtu.be/KqycOrhii1c
2022年度ご紹介URL:https://youtu.be/zWcIPt85GPk?si=9tc4FMQxA_vwtTa2

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る