旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

~『つや姫の米粉スコーン』新発売~米粉パンで人気のベーカリー・R Baker(アールベイカー)が山形県産米の消費拡大をサポート

2022年12月15日11時45分 / 提供:PR TIMES

株式会社アールベイカー(東京都品川区 代表取締役社長:廣谷光彦)は、このたび山形県のブランド米『つや姫』の米粉を使用したスコーンを開発。自社で運営するベーカリー・カフェ業態「R Baker(アールベイカー)」と「自家製酵母パン Coccinelle(コシニール)」にて2022年12月21日(水)より発売いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/10329/655/resize/d10329-655-9a6759a95ba3a614f121-0.jpg ]

米粉パンといえば、“R Baker”

[画像2: https://prtimes.jp/i/10329/655/resize/d10329-655-b46680f8574a6417053f-3.jpg ]

 『心とからだにおいしいパンを』という想いのもと、R Bakerでは原料にこだわりながらパンを作っています。小麦粉には米粉をブレンドして使用しており、店頭にはもっちりしっとりとしたパンが並んでいます。特にちぎりパンと手作りのピザは、もちもちとして食べやすく、毎日でも食べられると人気のパンです。R Bakerをはじめとするベーカリー・カフェは現在、全国に約30店舗。地酒の酒粕を練り込んだあんぱん、規格外野菜を活用したカレーパン、鰹節や蜂蜜など、地域の生産者とコラボレーションして開発したオリジナルパンなども手掛けており、「カレーパングランプリ2022」では東日本焼きカレーパン部門で金賞受賞も。パンを通じて各地域の魅力を発信しているベーカリーです。

ご飯党もパン党も好きになる!『つや姫』の米粉パンの魅力

[画像3: https://prtimes.jp/i/10329/655/resize/d10329-655-3670ac1f3f79ad70d234-2.png ]

 山形県では、県産米の消費拡大を通じて、県内の農業経営の安定化並びに食育・地産地消の推進に取り組んでいます。その一環が、「利用拡大“米粉チャレンジ”」。米粉パンの開発・製造を得意とし、米粉パンを通じて米の消費量拡大を目指してきたR Bakerは、このチャレンジに賛同。山形県産米「つや姫」を使った米粉パンの開発を進め、「米粉のプレミアムスコーン」が誕生しました。
 「米粉のプレミアムスコーン」は、『つや姫』の特徴でもある、甘み、旨み、香りを存分にお楽しみいただけるスコーンです。スコーンといえば、パサパサとするイメージですが、口溶けのよい新食感で、ご飯党にもパン党にもおすすめ。R Bakerではお米の魅力を、米粉パンを通じてこれからも発信してまいりたいと思います。

「山形県産つや姫の米粉入り 米粉のプレミアムスコーン」

[画像4: https://prtimes.jp/i/10329/655/resize/d10329-655-996e43e504336b8559f0-1.jpg ]

全7種 税込230円~(プレーン、いちじくレーズン、メープル、紅はるか&抹茶、チョコ、アールグレイとホワイトチョコ、ストロベリー)
販売店舗:全国のR BakerおよびCoccinelle全10店舗
発売日:2022年12月21日(水)
※一部の店舗では発売日が異なります。また、お取り扱いがない店舗もございますので、あらかじめご了承ください。

■R Baker(アールベイカー)について
心とからだにおいしいパンを。私たちのパンへのこだわりは、バラの花や、果物、野菜から抽出した自然の酵母を使うこと。自然の力で生地がゆっくりと膨らみ、小麦の香り際立つ奥ゆきのある味わいが、嚙みしめるたびに広がります。毎日少しずつ変化する、その日限りの風味こそが自然の酵母の一番の魅力です。また、からだにやさしい食材をつかうことで、からだの中から健康を支えるパンをつくることを心がけています。1つのパンが、1人の心豊かな時間を紡ぐように。そう願い、私たちは日々パンづくりに向き合っていきます。
R Baker公式サイト:https://r-baker.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る