旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

アウトドアマスターガイドとめぐる本格的なアドベンチャートラベル商品を発売 ~ジャルパックはアドベンチャートラベルを推進していきます~

2023年10月19日10時00分 / 提供:PR TIMES

 株式会社ジャルパック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平井 登、 以下「ジャルパック」)は、北海道知事認定アウトドアマスターガイド安藤誠氏監修による、北海道鶴居村でタンチョウを中心としたこの時期にしか見られない希少な野生動物の観察をテーマにしたツアーを10月16日(月)に発売開始しました。
 当ツアーはアドベンチャートラベルの定義である「自然」「アクティビティ」「文化体験」のすべてを満たす他、ATTA(*1)が掲げる5つの要素(*2)も含む本格的なアドベンチャートラベル商品となっており、コロナ後のあたらしい旅の一つとして、安藤誠氏の監修のもと今後も継続してお客さまにご提案していきます。
(*1)ATTA:アドベンチャートラベル業界最大の団体。Adventure Travel Trade Association
(*2)アドベンチャートラベルにおける5つの要素:
・Novel and Unique(いままでにないユニークな体験)
・Transformation(自己変革)
・Wellness(健康であること)
・Challenge(挑戦)
・Low Impact(ローインパクト)

[画像1: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-ac9eda7a7ae100cec94a-0.jpg ]

商品概要

●出発日:
2023年12月21日(木)、2024年3月3日(日)
※行程はすべて3泊4日
●募集人員:20名(1出発日あたり最大10名まで)
●旅行代金一例(お一人様):270,000円
※JALダイナミックパッケージ(*1)での販売となります。
※旅行代金は、2023年10月16日10:00現在、12月21日(木)出発大人お一人様あたりの旅行代金(往復追加代金なしフライト利用/シングルルーム利用)一例です。
●出発地:全国各地発
●宿泊先:ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド
URL:
https://www.jal.co.jp/jp/ja/domtour/jaldp/adventure/shukuhaku/kushiro-akan/
(*1) JALダイナミックパッケージとは、お申し込みいただくタイミングによって、価格が変動する時価販売商品です。航空便や宿泊施設の空き状況をリアルタイムに反映し、組み合わせた販売価格を瞬時に表示させますので、常に最新のプラン内容・旅行代金をご提供いたします。

ツアーのポイント

●北海道知事認定アウトドアマスターガイド兼プロカメラマンの安藤誠氏がご案内
国立公園の特別保護区や天然記念物エリアで手つかずの自然の中で、心動かされる体験「日常の奇跡」をお楽しみいただきます。
北海道の自然や動植物の生態はもちろん、歴史、アイヌ文化への深い洞察まで単なる解説ではなく「物語」としてご案内いたします。
また、アウトドアのアクティビティは天候による影響が大きいですが、その日の天候やお客さまの興味に沿ったオリジナルのスケジュールを安藤誠氏がプロデュースいたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-343955a111b61c733c22-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-4a5d3f4ffafa844a126e-2.jpg ]

●タンチョウ観察のベストシーズンに個人や通常のツアーでは行くことのできないスポットへご案内
凍てつく冬の早朝、一瞬だけピンク色に染まる川。幻想的な空気の中、静かに羽繕いをしたり、ダンスをするように舞うタンチョウたち。
世界的に活躍するカメラマンでもある安藤誠氏のガイドで、奇跡のような麗しい瞬間をご覧いただきます。
当ツアーにご自身のカメラを持参いただきますと安藤誠氏が写真撮影をレクチャー、アドバイスいたします。
また、お泊まりのロッジ「ヒッコリーウィンド」は鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリに隣接しており、野生のタンチョウが飛来するため悪天候の際にも観察いただくことができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-3cd0011ad5d9bf4f1324-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-30a64db7b9df38802000-4.jpg ]

●地元鶴居村や北海道産の食材をふんだんに使ったお食事をご提供
ヒッコリーウィンドの魅力の一つは、20年来、スローフード活動を続けてきた安藤忍氏の手料理です。
地産地消で旬の食材を使った手料理を提供しており、中でも人気は朝食の定番、道産米ななつぼしのオリジナルのお粥。
自然観察に出かけるお客さまにできるだけ消化に良く、身体が温まるものを食べさせてあげたいとの思いからしょうががたっぷり入っております。
梅干し、昆布の佃煮、自家製のお新香、卵焼き、焼き魚等をお供にあつあつのお粥をすすったら、タンチョウを中心とした野生動物の観察へご案内いたします。
※ロッジ内のお食事についてはアレルギー対応等お客さまのご要望に応じたアレンジも可能です。ご予約後にお気軽にご相談ください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-0044a4202ce3b1fa46ae-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-a03cb2dd861b9a14e715-6.jpg ]

●極上の湯質を誇る鶴居村内の源泉かけ流しの温泉へご案内
つるすべ「温泉力」があると評判のアルカリ性の強い温泉。
アクティビティで身体を動かしたら、鶴居の大自然に抱かれながら温泉で疲れを癒していただきます。
違いのわかる、正真正銘本物の温泉をお楽しみください。
[画像8: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-55b08e1480d71a0c879f-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-53a43d4a56fbeb1c5100-8.jpg ]

●防寒ウェアや防寒シューズ、スワロフスキー双眼鏡といったプロが選んだこだわりの装備を滞在中ご利用いただけます
当ツアーの参加に際して、特別な装備を購入いただく必要はございません。
お持ちの服や靴などの確認をさせていただき、必要に応じてお貸出しいたします。
野生動物の観察に必須の双眼鏡は世界最高峰の性能を持つスワロフスキー双眼鏡を貸出しいたします。
[画像10: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-bb4e0c4162ff1a434346-9.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-0d9d6c9e8f702f448b92-10.jpg ]

※掲載画像はイメージです。実物とは仕様やイメージが異なる場合がございます。
※野生動物は、ご覧になれない場合がございます。
※★「Photo by Makoto Ando」

北海道知事認定 アウトドアマスターガイド 安藤誠氏

[画像12: https://prtimes.jp/i/3269/654/resize/d3269-654-45b8c539f0879a23260e-11.jpg ]

■プロフィール
1964年札幌市生まれ。
1999年、釧路湿原の畔にある鶴居村にこだわりの宿「ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド」を開業。
ヒッコリーウィンドを営みながら、自然が果たす「人と自然への役割」をさまざまな角度から伝えています。
プロカメラマンとしても世界にその名が知られ、世界的な写真コンテスト「ネイチャーズベストフォトグラフィージャパン2014年」の総合準グランプリ。「ネイチャーズベストフォトグラフィージャパン2016 ワイルドライフ」入賞。
ニコンプロフェッショナルサービスメンバー、富士フィルムプロフェッショナルサービスメンバー、スワロフスキーオプティック社サポートプロガイド、フェールラーベンアンバサダー。

国内旅行、海外旅行のジャルパックは、なによりも「お客さま視点」を大切に、"旅のプロ"としてお客さま・旅行会社のみなさまから常に指名される旅行会社を目指してまいります。また、JALグループの一員としてコンプライアンスを遵守し、社員一同団結して広く社会に貢献するべく努めてまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る