旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ホワイトペーパー「教職員も脱PPAP!ウィルス感染・情報漏えいが起きる前にセキュリティ対策をしませんか?」を無料公開

2023年10月12日14時30分 / 提供:PR TIMES

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、「PPAP」によって発生するリスクや、具体的な方法について大学向けに解説するホワイトペーパーを公開しました。
▼ホワイトペーパー「教職員も脱PPAP!ウィルス感染・情報漏えいが起きる前にセキュリティ対策をしませんか?」はこちら
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/whitepaper/ppap

[画像: https://prtimes.jp/i/1723/652/resize/d1723-652-59f3b73da77b611f8b13-0.png ]

ファイルを送信する際のセキュリティ対策として、「パスワード付ZIPファイル」を送信し、その後に「パスワード」を送るという「PPAP」と呼ばれる手法。
この方法には脆弱性があり、情報漏えいにつながることが分かりました。そのため、様々な組織や団体で「PPAP」によるファイル送信を廃止する動きが活発になっています。
しかし、「脱PPAP」を進めようにも「どのような解決策があるのか分からない」「検討はしているが、なかなか動き出せない」という方も多いかと思います。
本資料では「PPAP」によって発生するリスクや、具体的な方法についてご紹介します。

ホワイトペーパー「教職員も脱PPAP!ウィルス感染・情報漏えいが起きる前にセキュリティ対策をしませんか?」はこちら

https://service.is-c.jpn.panasonic.com/whitepaper/ppap

コンテンツ紹介

【1】 誤ったセキュリティ対策:「PPAP」でメール送信をしていませんか?
【2】 急拡大する「脱PPAP」の動き
【3】 「脱PPAP」に向けた課題
【4】 「PPAP」の対策方法とは?
【5】 「脱PPAP」で発生する問題点

■パナソニック インフォメーションシステムズについて
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、製造業をはじめ幅広いお客さまに高付加価値のシステム・サービスをお届けするIT“サービス”企業です。
パナソニックグループのIT中核会社として、そのグローバルな事業展開を多様な業務システムで支援しています。また、その中で培った経験とノウハウを強みに、IT事業会社としてパナソニックグループ以外のお客さまに対してもトータルソリューションをご提供しています。
URL:https://service.is-c.jpn.panasonic.com/

【お問い合わせ先】
<報道関係者様>
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
カスタマーサクセス本部 営業統括部 セールスイノベーション部 マーケティングチーム 山田
E-mail:press-pisc@ml.jp.panasonic.com
<お客様>
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 カスタマーサクセス本部 営業統括部
E-mail:sales-pisc@ml.jp.panasonic.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る