旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

イスラエル・パレスチナでの「無差別攻撃の即時停止」「医療の保護」「人道性の回復」を求める

2023年10月24日18時15分 / 提供:PR TIMES

国境なき医師団 オンライン署名キャンペーンを開始

国境なき医師団(MSF)は、中東のイスラエルとパレスチナ・ガザ地区での衝突の激化を受け、全ての紛争当事者に対し「無差別攻撃の即時停止」「医療の保護」「人道性の回復」を求めて10月24日(火)よりオンライン署名活動を開始します。集めた署名は日本政府へと提出します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/4782/646/resize/d4782-646-29e29398f0c7139b9be3-0.jpg ]

イスラエルとパレスチナ・ガザ地区で10月7日に激化した衝突では、6400人以上が亡くなっています。ガザ地区に今も残っているMSFのスタッフからは、医薬品や医療物資が足りず病院が機能しない状況や、空爆などの影響で医療を必要とする人が病院までたどり着くことができず、救急車も稼働できない状況、そして、水や電気、食料、燃料の不足が報告されており、MSFはガザ地区における人道的状況を非常に憂慮しています。

日本政府は今年、G7の議長国であり、国連安全保障理事会で非常任理事国を務めています。皆さまの声を日本政府に届け、事態の早期沈静化およびガザ地区の人道状況の改善の必要性を国際社会に訴える取り組みの後押しにご協力ください。 

オンライン署名キャンペーン概要

イスラエル・パレスチナでの暴力の即時停止と医療の保護、人道性の回復を/国境なき医師団

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/4782/table/646_1_9feeb3732267779423abfaa02123eea9.jpg ]

期間:2023年10月24日(火)12:00~2023年11月6日(月)12:00
※状況に応じて署名期間の締め切りは変更になる可能性があります。
提出先:日本政府
署名受付:https://www.msf.or.jp/about/information/detail/20231024.html
主催:特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
お問い合わせ:event@tokyo.msf.org

[画像2: https://prtimes.jp/i/4782/646/resize/d4782-646-c0093d39f99d5243bdb5-1.jpg ]

<国境なき医師団日本 村田慎二郎事務局長より>
ガザ地区では約300人の国境なき医師団のスタッフが活動してきました。日本人も3人います。今、膨大な援助のニーズがあるにもかかわらず、広範囲に及ぶ爆撃が続き、安全の確保は不可能で、人道援助物資の搬入も不十分なため、私たちはほとんどの活動を中断せざるを得ない状況になっています。医療・人道援助団体として、国境なき医師団はもっと多くのことを行いたい。しかし今、それができなくなっているのです。
医療スタッフへの攻撃は、それ自体が非難されるべきものですが、それに加えて紛争地での医療への攻撃というのは、その医療施設を命綱にしている現地の何千人、何万人という人たちから医療へのアクセスを奪う行為です。それにより、助かるはずの命、救えるはずの命が救えなくなるという状況を、シリアやイエメンその他のところで、私たちは目撃してきました。ガザで同じようなことが起きていることに、強い憤りを感じています。こういった状態が、早く改善されるように国境なき医師団は求めてまいりますので、どうか皆さまのお力を貸してください。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/4782/table/646_2_c9201c78aab18fcbf17e82aac856e799.jpg ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る