2023年09月26日10時15分 / 提供:PR TIMES
出演アーティストや来場セレブリティがHIP HOP 50周年をテーマにした限定ボトルの発売を祝福
[画像1: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-20871a68f76f064944b4-19.png ]
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)は、取扱いのコニャックブランド、ヘネシーから、HIP HOP界のレジェンド NAS(ナズ)とコラボレーションした限定デザインボトル「ヘネシー V.S リミテッド エディション HIP HOP 50 by NAS(ヒップホップ フィフティー バイ ナズ)」を、2023年9月より数量限定で販売しております。HIP HOP 50周年を祝う限定デザインボトルの発売を記念し、国内最大級のJAPANESE HIP HOP FESTIVAL「THE HOPE 2023」にヘネシーの特設ブースが登場!HIP HOP好きのセレブリティ達が駆け付け、ヘネシーとともに会場を盛り上げました。
ヘネシーブースでは、今回の限定デザインボトルの世界観を演出したバーを設置。来場者の皆様はヘネシー V.Sをはじめ、オリジナルカクテルを片手に、HIP HOP シーンの最前線で活躍する総勢50組以上のアーティストのパフォーマンスを楽しみました。
ヘネシーとともに会場を盛り上げるべく、出演アーティストのANARCHYさん、MonyHorseさん、BAD HOPさん、そしてDJ KAORIさん、エリーローズさんなどのHIP HOP好きのセレブリティたちが駆け付けました。MonyHorseさんは、HIP HOP界のレジェンド NAS(ナズ)とコラボレーションした限定デザインボトルを見て、「好きなアーティストであるNASと好きなお酒であるヘネシーと、ヒップホップ50周年を祝えるのは、“ヒップホップといえばヘネシー”という環境で共に育った僕としてはとても嬉しい」と語りました。
※出演者アーティストは登壇順に記載しています。
■Hennessyとともに「THE HOPE 2023」に参加したセレブリティ、出演アーティストの様子
ANARCHYさんコメント
[画像2: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-26a3db9003205d74559f-5.jpg ]
Q. NASとのコラボレーションデザインボトルの感想を教えてください。
A. かっこいい!NASは一番好きなラッパーで、今年2月のライブにも行ったばかりだよ。ヘネシーはクラブシーンでよく見かけて、ストレートで飲むことが多いね。
MonyHorseさんコメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-8021b500809a993e59bb-10.jpg ]
Q. NASとのコラボレーションデザインボトルの感想を教えてください。
A. 好きなアーティストであるNASと好きなお酒であるヘネシーと、ヒップホップ50周年を祝えるのは、“ヒップホップといえばヘネシー”という環境で共に育った僕としてはとても嬉しい 。ヘネシーは、ライブの前に気分を上げるのにも飲むし、曲を書く時にも飲んだりします。
BAD HOPさんコメント
[画像4: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-ea6ee2ccaecaa850666e-5.jpg ]
Q. NASとのコラボレーションデザインボトルの感想を教えてください。
A. 僕らのスタジオには常にヘネシーを置いていて、曲を作る時も、ライブの時も飲んでいます。クランベリーや紅茶で割って飲むのも好きです。僕らの歌詞にヘネシーを使いすぎて、禁止令が出たこともあるくらい、ほぼ全てのアルバムにヘネシーの歌詞が出てきます。(Benjazzyさんの)腕にはヘネシーのロゴの斧をモチーフにしたタトゥーも入っているくらい、みんな昔から飲んでいます。
DJ KAORIさんコメント
[画像5: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-962be5a8e1138e12d304-6.jpg ]
Q.普段、ヘネシーはどんな時に楽しんでいますか。
A. 「Ms. ヘネシー」と自称するくらいよく飲んでいます。仕事(DJプレイ)の前には、ほぼ必ずミニボトルをストレートで飲みます。ニューヨークで活動していた時から、ヒップホップといえばヘネシー。50周年を迎えるヒップホップシーンに、日本のアーティストがどんどん増えてきていて、とても感慨深いです。
エリーローズさんコメント
[画像6: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-09470a3a4c266c9f3f87-7.jpg ]
Q. 普段、ヘネシーはどんな時に、どのように楽しんでいますか。
A. ヘネシーは人種や文化を超えて愛されるお酒なので、そういった意味でも音楽と合うお酒だと思います。普段DJをするときによく飲んでいて、ヘネシーの程よい甘さが、より音楽を心地よくさせると感じています。個人的にもNASが大好きなので、このコラボレーションボトルはとても気に入りました!
香川沙耶さんコメント
[画像7: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-feca8c83e21801a794b5-8.jpg ]
Q. 「THE HOPE 2023」でヘネシー V.Sを飲んでみて、いかがでしたでしょうか。
A. 開放的な空間で大好きなHIP HOPを聴きながらヘネシーを味わう、最高のひとときでした!特にソーダやジンジャエールで割って飲むのがお気に入りです。
植野有砂さんコメント
[画像8: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-4bea7a04add849433133-9.jpg ]
Q.「THE HOPE 2023」でヘネシー V.Sを飲んでみて、いかがでしたでしょうか。
A. HIP HOPのボトルデザインがとても気に入りました。お部屋に飾っておいても良さそうだなと思いました。今日はHIP HOPな空間でヘネシーが楽しめて最高でした!
■「THE HOPE 2023」会場の様子
[画像9: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-bdf89db517a94ef9576b-17.png ]
「ヘネシー V.S リミテッドエディション HIP HOP 50 by NAS」限定ボトルのデザインの装飾がなされたバーカウンターで、「ヘネシー V.S」や、「ヘネシーシトラス」や「ヘネシーベリー」、「ヘネシーアイスティー」などのカクテルが販売され、多くの来場者が楽しみました。
[画像10: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-f2059bbae3b302ad31ea-18.png ]
VIPエリアでは、駆け付けたセレブリティの皆様が音楽とともに「ヘネシー V.S」を楽しみました。
[画像11: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-577bf5b06e3f6740ebfb-18.png ]
「THE HOPE 2023」は約3万人もの観客が駆け付け、会場は大いに盛り上がりました。
商品概要
[画像12: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-9c06cf4114aad0f60a20-10.png ]
■商品名:ヘネシー V.S リミテッド エディション HIP HOP 50 by NAS
■希望小売価格:5,000円(税込み 5,500円)
■発売日:2023年9月6日(水)より全国主要小売店にて順次発売予定
■仕様:ヘネシー V.S (700ml) 限定デザインギフトボックス入り
NAS(ナズ)
[画像13: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-bc3557e315bdf74f1fc3-11.jpg ]
1973年にジャズミュージシャン オル・ダラの息子としてニューヨーク州に生まれる。独自のポエム的ストーリーテリング技法で、30年以上にも及ぶキャリアの中で様々なベストラッパー賞を受賞。加えて、25年間で16回のグラミー賞ノミネートの実績を持ち、カニエ・ウエスト、エミネム、ミッシー・エリオット、エイミー・ワインハウス、A$AP ロッキー、ダミアン・マーリーらとの数々の珠玉のコラボレーション等数々の実績を持つ。文学性の高い深みのあるリリックは国内外から高く評価されている。ヘネシーとは、アメリカで10年にもおよぶコラボレーションを通じ、数々のヘネシーアーティストキャンペーンに出演。NASの曲には30回以上もヘネシーが言及されている。
[画像14: https://prtimes.jp/i/6986/644/resize/d6986-644-dac711ca7a3188378e3b-13.png ]
■へネシー V.S
芳醇なスパイスとフルーツの芳香を思わせるアロマは、フルーティーな香りとデリケートなバニラのニュアンスでさらに強調され、飲む人に力強さと心地よい調和を感じさせます。滑らかにして複雑。ヘネシーV.Sならではのエレガントで活き活きとした味わいは、力強いコニャックのシンボルとも言えます。
■ヘネシー
1765年、リチャード・ヘネシーが自らの名を冠した比類なきコニャックを世に送り出して以来、彼の妥協なき技術と情熱は8世代にわたって脈々とヘネシー家に受け継がれてきました。厳選された畑のブドウによるオー・ド・ヴィー(原酒)のみを使用し、世界最大35万樽以上に及ぶ貯蔵量の中から最高の相性のブレンドを見つけ出す。こうしたヘネシーのこだわりは長い時の中で究極の味わいへと進化し、世界で最も愛飲されているコニャックとして人々を魅了してきました。日本においても、1868年に初めて輸入されて以来、そのプレステージの高さは別格の存在感を示し続けています。
ヘネシー 公式ウェブサイト https://mhdkk.com/brands/hennessy/sp/
モエ ヘネシーの環境配慮「Living Soils, Living Together生きた土壌、共に生きる」に関してはこちら
https://www.mhdkk.com/company/csr/sustainable_development/living_soils/
MHDモエ ヘネシー ディアジオのSustainability/CSRに関してはこちら
https://www.mhdkk.com/company/csr/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ