旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

MSI Brings Pioneering Innovation to CES 2023最新のMSI製品ラインナップとCES 2023 Innovation Awardsの受賞製品を紹介

2023年01月06日09時15分 / 提供:PR TIMES

 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(以下、MSI)は、CES(R) 2023 Innovation Awards Honoreeにおいて、モニター、ノートPC、デスクトップPC、自作PCパーツを含む合計13製品が選出されたことを発表いたします。そして、さらに6つの賞が2023年1月3日に公開されました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-3a636da32de4245cf5de-0.jpg ]

 ゲーム、コンテンツ制作、ビジネス&プロダクティビティ、AIoTソリューションにおけるリーディングカンパニーであるMSIは、CES 2023にて、ブランドの新たなラインナップとCES 2023 Innovation Awardsの受賞製品を発表します。MSIのブースでは、1月5日(水)から1月8日(日)の期間で、ラップトップ、デスクトップ、モニター、グラフィックスカード、コンポーネント、自動車・商業ソリューションなど、受賞歴のあるラインナップや新製品を実際に体験していただくことができます。

・出展日:1月5日(水)~1月8日(日) 09:00 AM – 06:00 PM
・開催地:Veronese 2403-2406, The Venetian Las Vegas

■MSIマーケティング担当副社長 Sam Chernのコメント
 CESは世界で最も影響力のある技術イベントの一つであり、MSIを含むすべてのメーカーの最新かつ最高の技術が集結、展示されます。キービジュアルにも掲げている「The Leap to Singularity」は、2023年の私たちのMSIのテーマです。MSIが最も革新的で高度な技術を活用し、あらゆる限界を超え、粘り強い努力で人類の生活に大きな変化をもたらすという決意を示しています。
 MSIは、CES(R) 2023 Innovation Awardsで15部門を受賞したモニター、ラップトップ、デスクトップ、コンポーネントなど14製品をラインナップしています。

■展示製品
※本リリースはグローバルのCES2023にて発表される内容をご案内しております。実際の日本での発売状況は異なります。
●MSIゲーミングノートPC 「Stealth 14 Studio」

[画像2: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-12539002bd7321060d12-1.png ]

第13世代インテル(R) Core™ プロセッサーとNVIDIA(R) GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPUを搭載しつつ最薄部19mm・軽さ1.7kgを実現。ハイエンドゲーマーや3Dグラフィックを駆使したデザインを行うクリエイターが求める性能と携帯性を兼ね備えたプレミアムモデルが誕生。

●MSI ゲーミングノートPC「Raider GE78 HX」

[画像3: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-46b6912b48ea6e050986-2.png ]

Raider GEシリーズが最新CPU・GPU搭載に合わせて新設計強冷クーラーと新しい筐体デザインを採用して大幅パワーアップ。Raider GEシリーズを象徴するRGBライティング機能には新設計「Matrix Light Bar」を搭載。キーボードにWASDスケルトンキートップを採用し、ゲーミングノートPCとして性能・機能・デザインにより磨きがかかったウルトラハイエンドモデルです。

●MSI ゲーミングノートPC「Stealth 16 Studio」

[画像4: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-af56a0e60d5c7de74612-3.png ]

第13世代インテル(R) Core™ プロセッサーとNVIDIA(R) GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPUを搭載しつつ最薄部19.95mm・軽さ1.99kgを実現。ハイエンドゲーマーや3Dグラフィックを駆使したデザインを行うクリエイターが求める性能と携帯性を兼ね備えたプレミアムモデルが誕生しました。

●MSI ゲーミングノートPC「Titan GT77 HX」

[画像5: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-0d73f5637128c999585f-4.png ]

MSIノートPCシリーズで唯一、最大128GB(32GB ×4)メモリを搭載できるTitan GT77シリーズが第13世代インテル(R) Core i9 プロセッサーとNVIDIA(R) GeForce RTX™ 4090 Laptop GPUを搭載してパワーアップ!ウルトラハイエンドゲーマー、VRを活用したデモンストレーション、3D CADによる設計・デザイン、研究・開発など従来では大型デスクトップPCを必要としたユーザーにノートPCという選択肢を提供します。

●アクティブスタイラス「MSI Pen 2」

[画像6: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-3153e29f5801e7a6cabe-5.png ]

MSI Pen 2は、Microsoftの最新ペンプロトコル「MPP2.6」を採用したMSI独自開発のアクティブスタイラスです。MSI Pen 2では、新たにハプティックビードバックに対応。ペン先にグラファイトを採用し、タッチパネルと紙の両方に書くこむことができるようになりました。

●MSI GeForce RTX™ 40 シリーズ グラフィックスカード
MSIのGeForce RTX™ 40シリーズグラフィックスカードは、超高性能なNVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャを搭載し、最新のグラフィックス技術、高性能な基板設計、および先進の冷却技術を統合しています。新シリーズのうち、GeForce RTX™ 4090 SUPRIM LIQUID X 24Gは、11月に「ゲーミング」部門で賞を受賞しています。SUPRIM LIQUIDは、一体型液冷システム、シングルファン仕様のTORX 5.0、240mmアルミニウムラジエーターを採用し、温度をより低く保ち、新しいパフォーマンスレベルを可能にします。
[画像7: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-48f2f4084d5f17dc6662-6.jpg ]

●MSI SPATIUM M570 PCIe 5.0 NVMe M.2 HS

[画像8: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-6b9d268617b34bf5d945-7.png ]

SPATIUM M570 PCIe 5.0 NVMe M.2 HSは、最大10GB/秒という超高速のリード/ライト速度を実現し、PCIe Gen 5コントローラ技術とブロンズカラーのアルミニウムヒートシンクを組み合わせた高性能ストレージで、プロのコンテンツクリエーターやゲーマー向けに豊富な容量と驚くべき転送速度が実現されています。

●MSI VIGOR GK71 SONIC – 青軸採用ゲーミングキーボード

[画像9: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-a2d7ae3c4ab4884e7af5-8.png ]

MSI VIGOR GK71 SONIC Keyboardは、快適性、実用性、美しさを重視し、ユーザーの体験を高めることを目的としたゲーミングキーボードです。専用に開発されたMSI SONIC BLUEメカニカルスイッチは、"Light Touch, Instant Kill "を実現するために、45gの軽い押下圧とクリック感のあるキーストローク、入力を感じられるクリッキーな感触などで作られています。VIGOR GK71 Sonicの受賞は、1月3日に発表された「コンピュータ周辺機器&アクセサリー」部門にて認定されました。

●MSI CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS ゲーミングマウス

[画像10: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-98ec839cb9f93ed42ee1-9.png ]

MSI CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESSは、わずか85gの重量で、FPSゲーマー向けに設計されています。特許取得のMSI Diamond Lightgripsを採用したエルゴノミック形状に加え、最大26000dpiの最高級光学センサーを搭載しています。あらゆるゲーム体験を最大限に感じることができ、あらゆる精密な動作のパフォーマンスと精度を向上させます。

●MSI RadiX シリーズ ゲーミングルーター
MSI RadiXのラインナップは、Pingレートを90%削減できるAI QoSを搭載し、ゲーマーに超低遅延を提供するゲーミングルーターシリーズです。RadiX BE22000 Turboは、Wi-Fi 7テクノロジーと、デバイスの位置に合わせてアンテナパターンを変更する自動検出アンテナを採用し、信号のカバー率を高めています。搭載されている冷却システムは、RadiX AXE6600およびAX6600の超高性能を、激しいトラフィックの中でも保証します。
[画像11: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-b167a7cce48e88abd1fd-10.jpg ]

●MSI ゲーミングモニター「MEG 342C QD-OLED」

[画像12: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-ec5a1b003a0aa6cbe6ea-12.png ]

ゲーミングモニターの高画質化を実現するため、「量子ドット」と「有機EL」を組み合わせた最新技術を搭載したハイエンドモデルです。応答速度0.1msの超高速駆動と色純度の極めて高い発色で、一目見た瞬間に従来のモニターとは画質の差がはっきりわかるほどの超高画質を実現しました。34インチの大画面湾曲パネルと相まって最高の没入感を体験できます。

●MSI ゲーミングモニター「MAG 275CQRX」

[画像13: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-90c2dad6a7b86fd9c4dc-11.png ]

VAパネルの高コントラストはそのままに応答速度を1ms(GTG)まで速めたRAPID VAを搭載した最新パネルを搭載しています。最大250HzとWQHD解像度で高精細、美しく滑らかな映像が楽しめます。湾曲率1000Rで今までにない圧倒的没入感を体験可能です。

●MSI ゲーミングデスクトップPC「Trident X2」

[画像14: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-5eee1c75fa4ef8eb4d6f-13.png ]

第13世代インテル(R) Core™ プロセッサーとNVIDIA(R) GeForce RTX™ 40 シリーズを搭載した最新のゲーミングデスクトップPCです。MSI独自のHMI 2.0を搭載しており、前面のタッチパネルからシステムのモニタリングやアプリケーションの起動など様々な操作が可能となっています。お互いの熱が干渉しないよう、発熱の高いパーツを別々の区画に配置したSilent Storm Cooling3により高負荷な処理でも長時間の安定した稼働が可能です。ゲームスタイルに制限されない圧倒的なゲーミングパフォーマンスを提供します。

●MSI ゲーミングマザーボード「MEG Z790 GODLIKE」

[画像15: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-8e8acd98d4aaced23457-15.jpg ]

強力な電源回路やMSI独自のデバイス「M-Vision Dashboard」を備え、ゲーマーやオーバークロッカー、高負荷作業を長時間続けるハイエンドユーザーに向けた、MSIのフラッグシップマザーボード。CES(R) 2023 Innovation Awardsにてゲーミング部門を受賞しました。

●MSI 電源ユニット「MEG Ai1300P PCIE5」

[画像16: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-f8d2e4e86be5d6fdf40f-16.jpg ]

ATX 3.0とPCIe 5.0に完全対応した80 PLUS Platinum認証取得の電源ユニットです。2倍のトータルパワーエクスカーションと3倍のGPUパワーエクスカーションに対応し、安定したシステムを構築することができます。また、ソフトウェア経由で電力モニタリングや、ファン回転数の制御をすることができます。「MEG Ai1300P PCIE5」は CES(R) 2023 Innovation Awardsにて、コンピュータ周辺機器・アクセサリー部門を受賞しました。

●MSI ビジネスモニター「Modem MD271UL」

[画像17: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-03da211879dfe76b5b0a-14.png ]

滑らかな曲線とエレガントなデザインが特徴なビジネスモニターです。10億色以上の表示と65Wの給電に対応したUSB Type-C端子を搭載しています。扱いやすい27インチ、4K解像度で生産性が向上します。アイケア機能も搭載しているため、長時間の使用でも目に優しく、ご家族全員で使用することができます。

■製品詳細(イベント開催後にお求めいただけます)
https://msi.gm/CES2023-PressKit
[画像18: https://prtimes.jp/i/53749/635/resize/d53749-635-6a208b6c45007ef9f7a8-17.png ]

MSI JP GAMING:https://jp.msi.com/
MSI JP Facebook:https://www.facebook.com/MSIJapan/
MSI JP Instagram:https://www.instagram.com/msigaming_japan/?hl=ja
MSI JP YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPrwSHeX4j1HDrq4fXtTX_A
MSI JP Twitter:https://twitter.com/msicomputerjp
MSI JP Twitter:https://twitter.com/MSI_JP

MSIのRSSフィードは(https://www.msi.com/rss)、最新のニュースや製品情報を購読することができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
MSIについて
MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る