旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【静岡県環境衛生科学研究所】研究成果等を動画配信します

2025年09月01日05時40分 / 提供:PR TIMES

皆様の生活や健康に関わる分野の研究情報が得られます!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79445/630/79445-630-0e338797f4d4e607f3887c21f28edaa1-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79445/630/79445-630-47daebd9569b27e9e1a2b2266c2564f4-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【概要】
静岡県環境衛生科学研究所では、業務や研究の成果を広く皆様に知っていただくため、令和6年度からYouTubeでの動画配信を始めました。
多くの方からご好評をいただき、今年度も引き続き実施します!
環境、大気、水質、食品、医薬品、微生物など、皆様の生活や健康にも関わる分野の研究成果を発表します。
さらに、普段はなかなか見られない研究所の仕事を紹介する「バーチャル研究所」も更新しました。
高校生にもわかりやすい説明を心がけており、時間は5~8分程度とコンパクトにまとめていますので、スキマ時間にぜひご覧ください♪
【配信内容】
◆研究発表◆
1. 静岡県における有機フッ素化合物(PFAS)実態調査
2. 魚類における粘液胞子虫 Kudoa iwataiの寄生実態調査
3. 子供向けサプリメントに関する調査
4. 水質のことは生物に訊け!~生物を使って水のきれいさを知る~
◆バーチャル研究所◆
研究所の各部門の業務内容を、映像や音楽をめいっぱい取り入れて説明しています。検査に関わりのない方にも興味の湧く内容に仕上げました。
【視聴方法】
インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンなどから、下記URLにアクセスしてください。(配信予定期間:令和8年3月末まで)
https://kaneiken.jp/r7
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79445/630/79445-630-875a1f1834e80e8701eeec8ee5fc6e06-217x217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る