旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【上越市立水族博物館】新年もハートフルなイベントを開催!『うみがたりの冬2024』「#フタバ誕生祭」や「ハートフル ウィンター」など盛りだくさん

2024年01月17日11時45分 / 提供:PR TIMES

開催期間:令和6年1月17日(水)~3月11日(月)

[画像1: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-5849d55065b78b2d7402-11.png ]

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_1_862a16c89e3cac7b2dc8d54bd9d12d05.jpg ]

上越市立水族博物館『うみがたり』では、当館で初めて誕生したゴマフアザラシ「フタバ」の1歳の誕生日を記念して、令和6年1月17日(水)~3月11日(月)の期間、「祝1歳!うみがたりのゴマフアザラシ #フタバ誕生祭」を開催します。「フタバ」の誕生前から現在までの過程を振り返るほか、今後の成長を願った展示やイベントが盛りだくさんです。
また、バレンタイン・ホワイトデーの季節に合わせて、1月17日(水)~3月14日(木)の期間、「ハートフル ウィンター」を開催します。寒さを吹き飛ばす楽しいイベントで、新年も生きものの魅力を通じて、お客さまに新しい 発見や物語を提供します。
祝1歳!うみがたりのゴマフアザラシ #フタバ誕生祭
【令和6年1月17日(水)~3月11日(月)】

映像やパネルで「フタバ」の生い立ちを振り返る
[画像2: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-e48119c35b6a8d3d0065-0.jpg ]

1階「催事ホール」では、「フタバ」の母獣「ナノハ」と父獣「アラシ」が『うみがたり』へやってきた頃から、妊娠、出産までの過程をパネルで紹介します。「フタバ」の成長をこれまで記録していた映像を放映するほか、「へその緒」の実物や、誕生時の体重を再現したぬいぐるみを手に取って体感できる「ハンズオン展示」も行います。
そのほか、飼育スタッフが撮り貯めた「フタバ」のかわいらしい瞬間の写真を公開します。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_2_c4e735e7d561e8fd2b474283440b404f.jpg ]

5頭になったアザラシを紹介 ゴマフアザラシの水中タイム
[画像3: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-c8e61577618bca8bbc23-1.jpg ]

バイバイやクルクルなど、水中の「フタバ」と飼育スタッフとのコミュニケーションをご覧いただきながら、愛嬌たっぷりの「フタバ」や、国内飼育個体の中で最高齢の「ジロー」など「うみがたり」のゴマフアザラシについて解説します。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_3_629b6e8bb8453958358be3c3cb786772.jpg ]

3月11日 フタバ誕生日当 1歳誕生日イベント
アジが刺さったかき氷ケーキを「フタバ」にプレゼントします。
なお、この様子は公式インスタグラムで生配信を実施します。氷のケーキをもらった時の反応や試行錯誤をして餌を取り出す姿をご覧いただけます。※詳細は後日お知らせします。
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_4_a3615167955efabffdfbc6e6e1190047.jpg ]

ふれんどプールを彩る みんなでつくるフタバギャラリー
SNS「X(エックス、旧ツイッター)」において「フタバ」の写真を募集します。投稿された写真は、随時ふれんどプール前に掲示し、「フタバ」の誕生日当日までに、皆さんが撮影した「フタバ」の写真で埋め尽くします!
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_5_e139ed55af72442df198d522a8228625.jpg ]

フタバお祝いコメント&塗り絵コーナー
「フタバ」の誕生日に向け、入館された方にお祝いのコメントを記載いただき、掲示するコーナーを設けます。コメントを記載する台紙には、塗り絵ができるイラストもあるので、小さなお子さまにも楽しんでいただけます。
[表6: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_6_dd1451bb892ae57570aa06594265b78f.jpg ]

アザラシグッズ大集合!
[画像4: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-618f2ff1d779c934cd0b-4.jpg ]

1階売店「ミュージアムショップ レガーロ」では、アザラシにちなんだ商品を多数ご用意し、期間中は特設  ブースを設けています。
新商品も登場し、「#フタバ誕生祭」を盛りあげます。
[表7: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_7_bf4f65340ec091662b05e692fff6c436.jpg ]

フタバにちなんだ期間限定スイーツ登場!
[画像5: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-e0347e52a15518b609a4-5.jpg ]

1階レストラン「レストランテ ロス クエントス デル  マール」では、期間限定で「フタバのバースデーワッフル」を販売します。ワッフルの上にフタバの顔をあしらったクッキークリーム味のアイスクリームをトッピングしたスイーツです。イチゴソースとミックスベリーで、一足先に春を感じていただけます。
[表8: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_8_d2630b6ff6b2d34e7ba9d43935129ce4.jpg ]

ハートフル ウィンター 【令和6年1月17日(水)~3月14日(木)】

バレンタイン・ホワイトデーの季節に合わせ、心が温かくなるような生きもののシーンを詰め込んだイベントや展示を実施します。また、館内各所に設置したフォトスポットで、記念撮影を楽しみながらご観覧いただけます。

水中ドルフィンパフォーマンス Art of Dolphin バレンタイン・ホワイトデーver.
[画像6: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-a0b0b0139062e834666f-2.jpg ]

水中ドルフィンパフォーマンス「Art of Dolphin」をバレンタイン・ ホワイトデーバージョンで実施します。
飼育スタッフによるイルカの繁殖や求愛に関する解説を交えながら、パフォ―マンスでは新種目が登場します!
[表9: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_9_fd46b7709ecf094ad1f4f633fa8b91cf.jpg ]

大水槽の生きものへラブ注入! ラブリーフィーディング~えびせんを添えて~
[画像7: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-dbc8ec653dfdb2b3ea55-3.jpg ]

飼育スタッフが「うみがたり大水槽」の魚への大きな愛を、餌に込めてプレゼントします。
ダイバーが水槽内を巡りながら魚にあげるのは、新潟名物の南蛮えび 煎餅に見立てた「えびせん(オキアミ等を凍らせた餌)」!大きなハート型の「えびせん」に魚が群がり、食べ進めていくと中からハート型のイカが出てくるトリック付きなので、最後までお見逃しなく!
[表10: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_10_c2e47d179d569b67868c4d3cda89fe2c.jpg ]

来館ごとにスタンプが貯まる! 通ってちょうだい!ブロマイド
[画像8: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-56b9524e211d0e8dea5c-6.png ]

寒さが厳しい季節でも、屋内で楽しめるのが『うみがたり』。
期間中に配布するスタンプカードに、スタンプを一定数集めると、『うみがたり』オリジナル「生きものブロマイド風カード」をプレゼントします!対象は、入館、ミュージアムショップ利用、レストラン利用、バックヤードツアー参加 ごとに、スタンプを1つ差しあげます。1日のみの入館や利用でもカードを複数ゲットできる「スタンプ3倍デー」も設定します!
「生きものブロマイド風カード」は全部で5種類。ぜひ、何度も通って『うみがたり』の生きものの魅力が詰まった写真をそろえてください。
[表11: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_11_ae0b48aebdff038032992c76b0303fca.jpg ]

好評開催中! 舞鰯シャイニリュージョン~Japanese Snow Dome~

[画像9: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-4499cf662a37b103c1dc-7.jpg ]

この冬限定で約2万匹のマイワシの群泳と 水槽内に発生させたバブルにより、まるで雪に包まれているような体験ができる、冬限定の「舞鰯シャイニリュージョン~Japanese Snow Dome~」が好評開催中です。
「餌を求めて群れて泳ぐ」というマイワシの 生態を利用した人気のイベント「舞鰯シャイニリュージョン」に、今回は「うみがたりチューブ」周辺にバブル演出を施すことで、まるでスノードームの中にいるような感覚を味わえます。上越の雪景色を思わせるような幻想的な空間で、マイワシが輝き、命のきらめきが際立つ時間をお楽しみください。
[表12: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_12_93ffb6ce21fc5d669c9558425bc22e3a.jpg ]

リフト割
[画像10: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-e9fcd678a286ff967c45-8.jpg ]

近隣施設との相互割引を実施中です!
当館利用時に苗場スキー場、八海山スキー場、妙高杉ノ原スキー場のチケットをご提示いただくと、お得に『うみがたり』をご利用いただけます。
[表13: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_13_f70f8e1a94c03d7f0b53bf62087cedcc.jpg ]

 料  金:
[画像11: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-2567c66a54fa2819b23e-9.png ]

開館時間

10:00~17:00
料金

[画像12: https://prtimes.jp/i/11571/607/resize/d11571-607-db1b2bc23775d0768780-10.png ]

※ 身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(全ての等級)を、お持ちの方は、個人料金の5割 
 引となります。
 (対象者1名に対して、介助者1名まで個人料金の5割引き)
 障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
※ 年間パスポートの作成時に、パスポート所有者となる方の顔写真の撮影を行いますので、必ず所有者となる方 
  ご本人がご来館ください。
※ 年間パスポートの購入時に、本人確認書類等は必要ありません。
※ その他入館券ご購入時に、年齢を確認するための書類等は特に必要ありません。
[表14: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/607_14_54410dde58db570a57f740bf1f5800e9.jpg ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る