旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

生成AIとファッションデザインが融合!大阪モード学園の作品が次世代広告クリエイティブのトライアルとして大阪メトロ主要14駅のサイネージで放映開始

2023年10月06日13時54分 / 提供:PR TIMES

このたび、株式会社 大阪メトロ アドエラとの産学連携により、生成AI と学生のファッションデザインが融合した映像コンテンツを、次世代広告クリエイティブのトライアルとして大阪メトロデジタルサイネージへの配信を実施します。

大阪モード学園ファッションデザイン学科高度専門士コース、ファッションデザイン学科、ファッションテクノロジー学科の学生たちが実施した『日本文化』をテーマにしたファッションデザインコンテストから、「Osaka Metro ADERA 賞」受賞作品が選出され、そのファッションデザインと生成AI と組み合わせることで、斬新な縦型デジタルサイネージ用のクリエイティブを創出しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-c60a162a3b167988ac6c-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-f3b03f415612c5fd9ba0-0.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-8ced5819928d4bdb1624-0.png ]

作成したAI 生成映像コンテンツは、10 月19 日まで、Osaka Metro 主要14 駅に設置されたデジタルサイネージにて展開されます。

■ファッションデザイン×生成AI における広告クリエイティブの制作プロセス
1. 生成AI で各デザイングループの『天照大神』『達磨』『百鬼夜行』テーマ背景を作成
2. ファッションショーで撮影された実際写真との合成
3. ChatGPT を利用し、制作学生とディスカッションしながら画像生成のプロンプトを作成
4. 画像生成AI のStable Diffusion に生成指示
5. 最適なスタイルと画像選択
~ 画像生成 AI で600 枚以上の画像を生成し、20 名の学生が20 枚の画像を選択
6. 最終的に動画化し、デジタルサイネージ向け広告コンテンツとして編集

■本企画で用いられるデジタルサイネージの設置駅(Osaka Metro 主要14 駅)
[画像4: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-b1b223b68fcab4fe5790-0.jpg ]

■大阪メトロ アドエラについて
大阪メトロ アドエラは、Osaka Metro Group 広告事業や新規メディア開発などの事業拡大を担っていく広告会社です。
https://www.osakametro-adera.jp/blog

[画像5: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-7dbf6e303809d1f9dec6-5.jpg ]

■ 大阪モード学園 <https://www.mode.ac.jp/osaka
大阪駅前、徒歩3 分。大阪モード学園はファッション・デザイン・ビジネスからインテリア、グラフィック、美容業界まで、ひとり1 人の個性を見つけ伸ばし、即戦力となるプロを育成する専門学校です。学生の希望する業界のプロへと導く業界直結のカリキュラムで、16 年連続※希望者就職率100%を達成。「就職」と「美容師の国家資格」を保証する2 大保証制度『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』『給与保証制度』は自信の証明です。(※2007 年度以降の実績です。)
オープンキャンパスは毎月実施。見学・相談は毎日実施しています。(日曜・祝日除く)

■「INCUBATION LOUNGE 0」
[画像6: https://prtimes.jp/i/11137/605/resize/d11137-605-e504e2491bf7b8677516-4.jpg ]

大阪モード学園総合校舎内に新設された、新時代のスクールラウンジ。「実験室のように創作できる場所」「自分たちで更新できる環境」「PC 上では経験できない設備」をコンセプトに、本学に通うすべての学生たちが豊かな創造力と感性を発揮し、新しい価値やサービスを発信する基地として、この場所を活用してほしいという想いで「INCUBATION LOUNGE 0」と名付けました。
今後は大阪モード学園で学ぶ学生たちが作品発表やディスカッションの場として活用するほか、企業・自治体の皆様と連携し、ファッションショーや特別講義やセミナー、ケーススタディ、e スポーツ大会など各種イベントを実施する予定です。
本学への入学を検討されている方は、オープンキャンパスや個別相談の際に見学することも可能です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る