2025年10月21日02時40分 / 提供:PR TIMES
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井則明、以下「当社」)が開発する宇宙用CIGS※太陽電池が搭載された超小型衛星「BOTAN」が、2025年10月10日(日本時間)に国際宇宙ステーション(ISS)から放出され、予定されていた初期ミッションを達成しました。初期ミッションの一つとして、当社が開発する宇宙用CIGS太陽電池の宇宙実証が行われ、宇宙空間において「BOTAN」へ電力の供給ができていることが確認されました。「BOTAN」は1辺10cmの立方体サイズ・約1kgの「キューブサット」と呼ばれる超小型衛星で、千葉工業大学(所在地:千葉県習志野市、理事長:瀬戸熊修、以下「千葉工大」)の学生が「高度技術者育成プログラム」(宇宙産業の基盤を支える高度技術者の育成プログラム)の一環として開発したものです。
※CIGS: Cu(銅)、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Se(セレン)の頭文字からなる化合物半導体。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23740/600/23740-600-078c723d94e9a431ad151412edfb4e28-2560x2344.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[ 続きを読む ]