旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

株式会社NIJINの通信制サポート校「NIJIN高等学院」が鹿島山北高等学校との連携協定締結 2026年4月開校へ

2025年08月11日01時10分 / 提供:PR TIMES

全国で活発なプログラムに参加しながら高校卒業資格もとれるNIJIN高等学院が開校

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎、以下:NIJIN)がつくる通信制サポート校「NIJIN高等学院」は、カシマ教育グループである「鹿島山北高等学校」との提携を発表いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/598/99150-598-597d80256ff43e9fad7a7248a44a7bb3-2432x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■連携の目的
2026年4月開校予定の通信制サポート校「NIJIN高等学院」は、鹿島山北高等学校と提携し、高校卒業資格の取得を支援する体制を整えることとなりました。
この提携により、生徒は全国どこからでも、年間数日のスクーリングを通して卒業資格を取得しながら、「自分らしい学び」を深めていくことが可能になります。

NIJIN高等学院では、「好き」や「得意」を起点に探究し、社会につなげていくプロジェクト型学習を中心に据えたカリキュラムを展開します。既存の枠にとらわれず、学年・地域・学力を超えて学び合う“マルチエイジクラス”や、バーチャル空間(メタバース)での登校環境を整備するなど、一人ひとりの個性や興味に合わせた教育環境を提供しています。

一方で、生徒の高校卒業資格取得に関しては、確かな運営実績を持つ鹿島山北高等学校との連携によって、高等学校卒業に必要な学習の履修・単位認定・卒業判定を行っていきます。専門性の高い教育と制度的な安心を両立させるこの連携によって、生徒は「自分でつくる学び」と「確かな卒業資格」の両方を実現できるようになります。

■連携内容
今回の協定により、以下の取り組みを共同で推進してまいります。
- NIJIN高等学院の生徒が、鹿島山北高等学校に在籍し、高校卒業資格(認定単位)を取得
- NIJIN高等学院におけるプロジェクト型学習、ディスカッション、企業インターンシップ等の実施
- 学びを社会につなげる探究カリキュラムの共同開発と運用
- 生徒一人ひとりの進路支援およびキャリア形成に向けた連携体制の構築

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/598/99150-598-a183760f29ca46dad0771856ea0e697d-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■NIJIN高等学院とは
「自分の学びを自分で創る学校。」

NIJIN高等学院は、単なる通信制高校サポート校ではありません。生徒一人ひとりが、教職員の伴走のもと、自分だけのカリキュラムをつくり、自らの「専門性」と「独自性」を育む教育を行います。

また、プロジェクト学習や生徒による「マイ・クラス」(自分で授業を創る取り組み)、社会とつながるディスカッションなど、従来の学校にはない学びを提供しています。

NIJIN高等学院は通信制高校に通う生徒に向け、卒業がスムーズにできるように単位習修得に必要な学習や心情面での支援を行う「通信制サポート校」です。

webサイト
https://nijin.jp/highschool
X(旧twitter)
https://x.com/nijinhighschool
youtube
https://www.youtube.com/@nijinhighschool
instagram
https://www.instagram.com/nijinhighschool/

【鹿島山北高等学校 概要】
鹿島山北高校は、2017年9月に開校しました。
全国どこからでも入学が可能で、学習スタイルには「週2日~週5日制」「週1日制」「自宅学習制」「個人指導制」「家庭教師制」「ネット指導制」があります。
このように、一人ひとりの希望に合った学習スタイルを選ぶことができる特色があります。
また、全国の提携学習センターにて、自身のニーズに合わせた学習スタイルで高卒資格を目指すことができます。
webサイト:https://www.kg-school.net/yamakita/

■NIJIN高等学院 出願方法
2025年9月より出願をWebにて受付予定。

株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/598/99150-598-9cee81a29e1f9d00b8ece878bace63e7-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る