旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

親子で楽しめる地域密着型こそだてイベント「夏休み 親子であそぼう!こそだてフェスタ」開催

2023年07月19日14時00分 / 提供:PR TIMES

日時:2023年7月28日(金)10時~14時/場所:生活クラブ埼玉 越谷センター2階

生活クラブ生活協同組合埼玉(本部:埼玉県川口市、以下生活クラブ埼玉)は、町おこしや地域交流の一環として地域の出店者を募り、親子で参加できるこそだてイベント「夏休み 親子であそぼう!こそだてフェスタ」を2023年7月28日(金)に、生活クラブ越谷センターにて開催します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-ff277daea6012d5ef56b-0.png ]

「夏休み 親子であそぼう!こそだてフェスタ」 は、今年で3回目の開催。夏休みの人気イベントとして地域で好評を得ています。今年は親子で一緒につくって楽しめる「ビーズで自分だけのブレスレットづくり」、「押し花でつくるボトル柄クリアしおりづくり」など8種類のさまざまなワークショップや服飾雑貨、からだにやさしいスイーツの販売など子どもから大人まで楽しめるコーナーを企画しています。また、安心安全な生活クラブオリジナルの食品もお試しできる地域密着型こそだてイベントです。

■「夏休み 親子であそぼう!こそだてフェスタ」概要
【タイトル】「夏休み 親子であそぼう!こそだてフェスタ」
【開催日時】2023年7月28日(金)10:00~14:00
【開催会場】生活クラブ埼玉 越谷センター2階(越谷市大間野町1-21-2) ※東武スカイツリーライン「蒲生駅」西口より徒歩約10分
【入場料】 無料(各ショップごとに購入・参加費用がかかります)
【主な内容】
 ・ワークショップ:ビーズで自分だけのブレスレットづくり、押し花でつくるボトル柄クリアしおりづくり、など)
 ・販売:セミオーダーのお揃い子ども服販売、卵・乳製品・白砂糖不使用のスイーツ販売
 ・子ども限定:先着100名にお菓子プレゼント
 ・その他、各ワークショップでの雑貨販売や、生活クラブオリジナルのアイスクリームや飲み物などもお試し可能
【主  催】 生活クラブ埼玉 越谷ブロック こそだて委員会

ワークショップ

・ビーズで自分だけのブレスレットづくり・押し花でつくるボトル柄クリアしおりづくり
・創作昆虫 ムシボットづくり
・簡単粘土スイーツづくり
・アロマオイルを使用したクラフト虫よけスプレーづくり
・ジュースみたいな芳香剤づくり
・親子でネイル体験 ジェルネイルとネイルアート
・子育て支援 親子でグット・トイの遊び体験
[画像2: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-142f3a7ebbc681785009-7.jpg ]

写真左:創作昆虫 ムシボット
木製のベースキットに好きな素材を組み合わせて、自分だけの新種の昆虫を作ります

写真右:簡単粘土のスイーツづくり
粘土のスイーツを選んで作る簡単なワークショップ

<景品を付けた紐を引く、ひもくじ>
[画像3: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-c7c7fc1cc1873acc1148-3.jpg ]

<スイーツデコのワークショップ>
[画像4: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-33db0c67075b9608e94e-4.jpg ]

販 売

セミオーダーのお揃い子ども服販売
お揃いの子ども服のセミオーダーや、親子で一緒に使える
お揃いの布小物販売

卵・乳製品・白砂糖不使用のスイーツ販売
waクロビスイーツラボによる、卵、乳製品、白砂糖不使用のからだにやさしいスイーツの販売
[画像5: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-ad67b181b7d068d8313f-5.jpg ]

■生活クラブについて
生活クラブは組合員数約42万人の21都道府県、33の地域生協で組織される生活協同組合です。事業高は約1千億円。生産から廃棄に至るまで安全や健康に配慮した品物の共同購入活動を通じ、持続可能な生活スタイルを実践しています。また、現在では、生活クラブ生協の活動をきっかけにワーカーズ・コレクティブが設立され、各組織エリアを中心に300以上展開し、福祉や居場所づくりなど地域に必要な事業を作り出しています。
意志ある生産者など生活クラブとかかわるすべての人々と協力し、地域や世代をこえ、循環と共生の輪を広げる「ローカルSDGs」を推進しています。この取組みによって食、エネルギー、福祉を自給し循環させるサステイナブルな社会の実現を目指しています。
‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/
‣加入・資料請求はこちらから:https://welcome-seikatsuclub.coop/lp/
[画像6: https://prtimes.jp/i/2456/596/resize/d2456-596-ecaa2decb13960a67792-6.jpg ]

■生活クラブの受賞歴
<世界的評価>
1989年 「THE RIGHT LIVELIHOOD AWARD(ライト・ライブリフッド)名誉賞」受賞 (※“もう一つのノーベル賞”とも呼ばれる)
1995年 国連設立50周年記念「国連の友」による「われら人間:50のコミュニティ賞」受賞
<国内>
1999年 開発した超軽量牛乳びんグッドデザイン賞
2006年 グリーンピース・ジャパンの「トゥルーフード特別賞」
2007年 Rびんの活動(びん再使用ネットワーク)が環境大臣賞
2009年 「Food Action Nippon アウォード2009」優秀賞受賞
2010年 フード・アクション・ニッポンアワード 2010製造・流通・システム部門 入賞(国産消費材の供給で145億キロカロリーの自給を高めたことによる)
2013年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2013年 フード・アクション・ニッポン アワード2013入賞「食べるチカラ”キャンペーン」
2014年 フード・アクション・ニッポン アワード2014入賞「生活クラブの健康な食デザイン『ビオサポ』」による食料自給率向上への寄与
2014年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2015年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2015年 <本選びの会>が第8回日本女子大学家政学部賞
2016年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 近畿 1位
2018年 生協法制定70周年 厚生労働大臣表彰2018年 第6回環境省グッドライフアワード 優秀賞(NPO・任意団体部門)
2020年 オリコン顧満足度度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2021年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2022年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿 1位
2022年 第10回環境省グッドライフアワード 「環境大臣賞 優秀賞」
2023年 オリコン顧客満足度(R)調査 食材宅配サービス 首都圏 1位

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る