旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

トヨタ自動車株式会社が発行するサステナビリティボンドへの投資のお知らせ

2023年06月26日11時15分 / 提供:PR TIMES

安全なモビリティ社会の実現・CO2排出量の削減活動を支援

ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、トヨタ自動車株式会社(以下 トヨタ自動車)が発行するサステナビリティボンド(以下 本債券)への投資を実施しましたのでお知らせいたします。

本債券により調達された資金は、2025年5月までに全額が「安全なモビリティ社会の実現、交通弱者への移動機会の提供」「自動車走行時におけるCO2 排出量の削減」「工場・事業所等におけるCO2 排出量の削減」という3つの適格基準のうちひとつ以上を満たす事業に充当される予定です。

 トヨタ自動車は社会課題解決に資するプロジェクトのための債券を「Woven Planet 債(ウーブン・プラネット債)」とし、2021年3月、Woven Planet債の発行の一部であるサステナビリティボンド発行のために「Woven Planet 債フレームワーク(サステナビリティボンド・フレームワーク)」(以下 フレームワーク)を設定しています。
 本フレームワークは、国際資本市場協会(ICMA)が定めるグリーンボンド原則2018、ソーシャルボンド原則2020およびサステナビリティボンド・ガイドライン2018に適合している旨の第三者評価を独立した外部機関であるムーディーズESGソリューションズ(旧Vigeo Eiris)より取得しています。

 ソニー銀行は、本債券への投資を通じ、SDGsの実現に貢献すると同時に、責任ある機関投資家としての責務を果たし、ソニーフィナンシャルグループ共通のESG投資方針に則して、持続可能な社会の形成への貢献をより一層進めてまいります。

本債券の概要
[画像1: https://prtimes.jp/i/157/586/resize/d157-586-9e2209d14e74091c794d-0.jpg ]

ソニー銀行では、銀行事業を通じた価値創出および価値創出のための基盤強化を通じた、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献も目指しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/157/586/resize/d157-586-fdab3ceb25ac644ca95e-1.jpg ]

本取組みにより主に貢献できるSDGsの目標
[画像3: https://prtimes.jp/i/157/586/resize/d157-586-e3ea04db8ca9702d0784-6.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/157/586/resize/d157-586-27a357837b0150221db2-6.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/157/586/resize/d157-586-79d0426dee3bb564e3ba-6.png ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る