旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

古代出雲歴史博物館 企画展「伊勢と出雲」の開催について

2023年09月19日12時15分 / 提供:PR TIMES

島根県立古代出雲歴史博物館では、令和5年10月13日(金)から、下記のとおり 企画展「伊勢と出雲」を開催しますのでご案内いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-eca06f6bac8607217f63-0.jpg ]

1 開催趣旨
  古代より神々の聖地とされてきた伊勢と出雲。伊勢神宮と出雲大社がある両地域は、国家誕生の神話・古代史とゆかりが深く、特別な場所と考えられてきました。本企画展ではまず、古代伊勢と出雲の歴史的風土に焦点を当て、両地域の成り立ちを明らかにします。次に、伊勢神宮・出雲大社(いずもおおやしろ)の誕生や、その後の斎王・出雲国造(いずもこくそう)による祭儀と造営遷宮の歴史をひもとき、古代から中世における両社の展開を示します。さらに、近世の参詣文化と信仰に着目して、今日に引き継がれる「伊勢」「出雲」の地域像が全国に広まって行く過程を明らかにします。

2 会  期 令和5年10月13日(金)~令和5年12月10日(日)
        ※ 会期中の休館日:10月17日(火)、11月7日(火)、11月14日(火)、12月5日(火)

3 開館時間 【10月13日~10月31日】9:00~18:00(最終入館17:30)
       【11月1日~12月10日】 9:00~17:00(最終入館16:30)
※ 10月13日(金)は当展覧会会場のみ10:00開場
        
        開会式(10月13日(金)9:00~)
          場所/古代出雲歴史博物館 中央ロビー
          内容/主催者挨拶、来賓挨拶、来賓紹介、テープカット、学芸員による展示解説

4 会  場 島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室

5 観 覧 料 一般/700円(560円)、大学生/400円(320円)、小中高生/200円(160円)
※ ( )内は20名以上の団体観覧料

6 関連講座 1. 「古代における伊勢と出雲の祭り」
日時/10月22日(日)13:30~15:00
講師/塩川哲朗氏(皇學館大學神道研究所)
        2. 「伊勢神宮創祀を考古学から探る」
           日時/10月29日(日)13:30~15:00
           講師/穂積裕昌氏(三重県埋蔵文化財センター)
        3. 「神話の出雲と歴史の伊勢 ~奈良時代の人々はどう見ていたのか~」
           日時/11月12日(日)13:30~15:00
           講師/榎村寛之氏(三重県立斎宮歴史博物館)

※ 会場は全て古代出雲歴史博物館 講義室、定員各60名、参加無料です。
※ オンラインで同時配信します。オンライン受講、会場での受講ともに事前申込が必要です。
※ 受講をご希望の方は、電話・FAX・当館ホームページのイベント参加フォーム(しまね電子
申請)のいずれかで事前にお申込みください。定員になり次第締切りとなります。
(電話/0853-53-8600、FAX/0853-53-5350、HP/https://www.izm.ed.jp

7 ギャラリートーク
       学芸員による展示解説
        第1回:10月21日(土)10:00~11:00
        第2回:11月4日(土)14:00~15:00
        第3回:11月25日(土)14:00~15:00
        第4回:12月3日(日)14:00~15:00
        定員/各回20名
※ 参加ご希望の方は、電話・FAX・当館ホームページのイベント参加フォーム(しまね電子
  申請)のいずれかで事前にお申込みください。定員になり次第締切りとなります。
        (電話/0853-53-8600、FAX/0853-53-5350、HP/https://www.izm.ed.jp
       ※ 参加には企画展観覧券もしくはミュージアムパスポートが必要です。
       ※ 申込まれた方は、当日の開始時間に特別展示室入口付近にお集まりください。

8 シンポジウム
       奈良県立万葉文化館、三重県立斎宮歴史博物館、島根県立古代出雲歴史博物館
       三館連携シンポジウム
       「語り継がれる記紀万葉」
       日時/11月19日(日)13:30~17:00
       会場/大社文化プレイスうらら館「だんだんホール」
       定員/600名 参加無料
       ※ オンラインで同時配信します。オンライン受講、会場での受講ともに事前申込が必要です。
       ※ 受講をご希望の方は、電話・FAX・当館ホームページのイベント参加フォーム(しまね電子
        申請)のいずれかで事前にお申込みください。定員になり次第締切りとなります。
       ※ FAXの場合は郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数を記入して「三館連携シンポジウム 
         申込」と明記のうえお申し込みください。
       (電話/0853-53-8600、FAX/0853-53-5350、HP/https://www.izm.ed.jp

                       主な展示品
[画像2: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-8aac478fa8640b7859a0-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-92f17282443d4bc615bc-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-e6df24071e7c9c349454-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-6811376cce30670f6cc6-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-4472891450e17786cbb1-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-e1dbbc162a0d1a36a7bf-6.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/36130/580/resize/d36130-580-302d7587b62579b10869-7.jpg ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る