旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【上越市立水族博物館】5周年を迎えた秋の『うみがたり』謎解きとサステナビリティアクションを融合させたイベント「ちびゴジラとまなぶ謎解きSDGs-海のゆたかさをまもろう編-」を開催!

2023年10月08日16時15分 / 提供:PR TIMES

謎解きをしながら海の環境問題を学ぼう!

[画像1: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-e97551c7749bced55bef-0.jpg ]

上越市立水族博物館『うみがたり』では、令和5年10月14日(土)~11月30日(木)の期間、日本財団「海と日本プロジェクト」とのタイアップ企画として、謎解きとサステナビリティアクションを融合させたイベント「ちびゴジラとまなぶ謎解きSDGs-海のゆたかさをまもろう編-」を開催します。

また、謎解きイベント開催に併せて、海岸清掃活動「特別エコもっとFree」を実施するほか、コミュニケーションアプリ「LINE」で「海なぞ水族館」を友だち登録すると、『うみがたり』オリジナルの謎解きを楽しむことができます。

そのほか、「サケ」の魅力を紹介するプログラム 「おかえりサーモン2023」や近隣施設もお得に利用できる「紅葉割」を実施します。行楽シーズンを迎えた『うみがたり』でさまざまな体験をお楽しみください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-40478a4466f0b5ea6004-1.png ]

「ちびゴジラとまなぶ謎解きSDGs」を開催

東宝株式会社のキャラクター「ちびゴジラ」とコラボ レーションし、謎解きとサステナビリティアクションを 融合させたイベント「ちびゴジラとまなぶ謎解きSDGs」を開催します。
謎解きゲームを活用した海洋教育やSDGsの普及・啓発活動を行う日本財団「海と日本プロジェクト」の事業の一環で、謎解きをしながら海洋問題について楽しく学ぶことができます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-e8dcfc6f7650e23ac2de-2.png ]

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/579_1_018807c813d187b35ea42fe9068a527f.jpg ]

■主催:一般社団法人謎解きエデュテイメント協会 ■共催:日本財団 海と日本プロジェクト
TM & (C) TOHO CO.,LTD. Designed by Chiharu Sakazaki
[画像4: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-a443e4e6f1a99ff2131f-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-f381fd296fa36a48f346-4.png ]

参加者には「謎解きキット」(有料:税込300円)を手に、『うみがたり』館内で出題される海洋環境問題に関する謎解きにチャレンジしていただきます。数々の謎を解くことを通じて、海洋環境問題への関心・理解を深めることができます。
「謎解きキット」には、謎を解くために必要な「謎解き用紙」や「専用シール」のほか、本イベントオリジナルのクリアファイルが同封されており、謎解きの思い出と一緒にお持ち帰りいただけます。さらに、全ての謎を解き明かしたクリア報酬として、オリジナルステッカーをプレゼントします。
[画像6: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-6756eee0e7d4cd224575-5.png ]

オリジナルポストカード付き前売りチケット販売

「うみがたり入館券」と「謎解きキット」に、オリジナルポストカードが付いた前売りチケットを、数量限定で販売します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-a63ab3b1419574517c2a-6.png ]

ちびゴジラがうみがたりにやってくる!開会式

[画像8: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-620b0f882c375aaaf5af-7.png ]

開会式では、イベント主旨や内容を紹介するほか、ちびゴジラも登場し、一緒にイベントの幕開けを盛り上げます。開会式終了後には、ちびゴジラと館内を巡りながら謎解きを楽しむ「謎解きツアー」を実施します。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/579_2_4f6f72da9574fecdc7a7750225f2ae58.jpg ]

海の豊かさを守る一歩を踏み出そう!特別エコもっとFree

[画像9: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-6a471e746e080bf39adb-9.jpg ]

イベント開催に併せて、「特別エコもっとFree」を実施します。「エコもっとFree」は、持続可能な社会を実現するため  スタートしたうみがたりのビーチクリーン活動です。

『うみがたり』のスタッフが漂着物や海洋ごみが生きものへ与える影響などを解説した後、ビーチクリーン活動を行います。活動を通して、海洋環境の現状を学び、海洋環境問題をより身近に感じていただくことを目的としています。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/579_3_9facf1783505ffc17d7f669bb437ba49.jpg ]

LINEでどこでも謎解き!海なぞ水族館

「ちびゴジラとまなぶ謎解きSDGs」を主催する(一社)謎解きエデュテイメント協会がLINEアプリで実施する謎解きゲーム「海なぞ水族館」に、『うみがたり』オリジナルの謎解きが登場します。
「海なぞ水族館」は、「LINE」の友だち登録をすると遊ぶことができる、無料の謎解きゲームです。スマートフォンがあれば、いつでもどこでも謎解きを楽しむことができます。全ての謎をクリアすると、『うみがたり』の入館割引クーポンをプレゼントします。
[画像10: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-78100eaa5789cba60d2a-10.png ]

■「海なぞ水族館」とは
このコンテンツは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として実施している、オンライン型の謎解きゲームです。ゲーム内で出題される海洋環境に関する謎を解きながら、私たちの生活が海にどのような影響を与えているかを知っていただけます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-3caf93322e100b84c041-11.png ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-5d0460740baa9b539a44-12.png ]

「おかえりサーモン」は、「サケ」の魅力や「サケ」と上越地域とのつながりを発信する活動です。令和2年から継続して実施しており、これまでパネル展示や生体展示を行った 特別展や魅力向上イベントを実施してきました。今年も上越地域の川に「サケ」が遡上してくるタイミングに合わせ、2つのイベントを実施します。

■うみがたりカレッジ公開講座 ~11月11日はサケの日~
[画像13: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-fb881fa7442e05852499-13.jpg ]

11月11日は、さまざまな記念日が制定されていますが、「鮭」という漢字のつくりの部分を分解すると「十一十一」となることから、「鮭の日」としても定められています。
「鮭の日」や上越地域とサケとのつながりを知ってもらうため、「サケ」の生態に関する解説や人工増殖に役立てた「サケ」の未利用部位を飼育生物のエサとして活用する取組について紹介します。
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/579_4_e4b9038a66409d64bfbaa2551ab4f096.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-0473be697ba5e41ad73b-8.jpg ]

飼育スタッフと一緒にサケの遡上観察
■うみがたりカレッジ出張講座 ~おかえりサーモン~
「サケ」の遡上観察会を開催します。飼育スタッフと一緒に 「サケ」が力強く川を遡る姿を間近で観察し、「サケ」の生態や漁業協同組合の取組、「サケ」の遡上と環境問題との関わりなどについて解説します。多くの「サケ」が生まれた河川に帰ってくるよう願いを込めて、スタッフと一緒に周辺の清掃活動も実施します。
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/11571/table/579_5_af8605ce8d26f40f792496312229b54e.jpg ]

秋だ!行楽地へ行こう!紅葉割

[画像15: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-971768d81e9d49bc9bdd-14.jpg ]

近隣施設との相互割引を実施します!
当館利用時に苗場スキー場、八海山スキー場、 杉ノ原スキー場、奥只見湖遊覧船のチケットをご提示いただくと、お得に『うみがたり』をご利用いただけます。
[画像16: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-818889025246d2baf1cb-15.png ]

開館時間

10:00~17:00

<10月7日(土)~10月9日(月・祝)>
9:00~18:00
料金

[画像17: https://prtimes.jp/i/11571/579/resize/d11571-579-051319c903079345b0a4-16.png ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る